過去ログ倉庫
67961
☆あああ
2022/05/19 12:18 (SO-52A)
男性
まずは校外学習を兼ねて
愛媛県内の小中学生を無料招待するのが先でしょ。
ちなみに俺は修学旅行で甲子園行ってから、トラ吉になりました。
返信
超いいね
15
超いいね順
📈超勢い
67960
☆ああ
2022/05/19 11:47 (iOS15.4.1)
男性
わざわざ遠方から愛媛に来てニンスタでサッカーみるかな?
道後やしまなみとか愛媛にしかない風景や施設を巡った方が修学旅行には良いと思う。
サッカー見せるならだいたい各都道府県にチームがある中で、わざわざ愛媛FCの試合をってのもなあ
ただ、J1やプロ野球のない田舎の県の学生さん達が
J1やプロ野球という日本の最高峰のプレーを観るのは思い出に残るだろうから良いなと思います!
返信
超いいね
15
超いいね順
📈超勢い
67959
☆ああ
2022/05/19 11:07 (iOS15.4.1)
修学旅行の特性上、数百人から千人規模で動くから、来場者の多いスタジアムでは先生が生徒の管理大変になりそう
また、学校側にも予算がありチケットの高い傾向にあるj1だとどれだけ割引いてくれるか大事になりそうですね
j1が良いj3はダメと言っていてj1が良い理由は述べていただいてますが、肝心なj3がダメな理由は述べられてないのですが、j3がダメな理由は何ですか?
返信
超いいね
3
超いいね順
📈超勢い
67958
☆ああ
2022/05/19 08:40 (A103OP)
いろいろ体験出来るのも修学旅行の楽しみ
サッカー観戦がダメだとは思わないけど、
わざわざ観客のまばらなJ3の試合を選ばなくてもいいのでは?
もし、来場者数が低迷するクラブへの利益誘導に利用しようとしているだけなら、
そもそも発想がダメだよね
どうせなら、来場者で賑わうJ1を見せたい
トップレベルのプレーを見れるし、
サッカーによる活性化を体験出来る
個人的にはイニエスタを見れる神戸や
地方なのに盛り上がるサガン鳥栖がおすすめ
返信
超いいね
11
超いいね順
📈超勢い
67957
☆ああ
2022/05/19 07:30 (iOS15.4.1)
そうかな?
よく分からん観光地を廻らされるよりサッカー観戦の方が良いって人いると思うけどね
しかも、プロの試合を生で観たことない学生にプロの試合を見せれるんだけどね
返信
超いいね
1
超いいね順
📈超勢い
67956
☆ああ
2022/05/19 07:01 (iOS15.4.1)
男性
修学旅行でJ3の試合は観たくない無いやろ流石に
返信
超いいね
30
超いいね順
📈超勢い
67955
☆あわ
2022/05/19 01:16 (iOS14.8.1)
堀之内の地下に移籍はないですよ
宮内庁かどこかがないっと資料を提出したが
県や市の行政が地下に遺跡がある様に捉えられるように発表した為にあたかもそこに重要な物が埋まってるかの様に表現しました。
これに対して市議会議員の誰かがその発表をしたが為に松山市の中心部に大きな空き地ができたんだろうがと発言しています。
記事は調べれば出てきますよ
返信
超いいね
5
超いいね順
📈超勢い
前へ
|
次へ
↩TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-