過去ログ倉庫
69061☆名無し 2022/06/10 19:51 (iOS15.2)
ちゃんゆ胃もようやくニンスタに来てくれるのか
高校生のころにニンスタのグッズ売り場でバイトしてたってラジオでもよく言っていたし、楽しみ
69060☆ああ 2022/06/10 19:15 (iOS15.5)
パルセイロ戦は何としても勝ち点3が欲しい。
良い形でホームで山雅を迎えたい。
6月の今後も占うであろう長野県2連戦をものにしよう!
69059☆ああ 2022/06/10 17:35 (SC-53B)
ttps://www.ehime-np.co.jp/article/news202206100013
今治戦の振り返りが愛媛新聞に載ってる。会員じゃなくても途中まで読めるけど、石橋さんの解析に納得だった。
ここまで7戦負けなしだったけど殆どが下位チーム相手。
勝たないといけない試合を引き分けにしてるし、取られちゃいけない失点を易々と献上してるのに、チーム内にフワッとした感じがあったのは確かだと思う。
今治の監督コメントを見る限り、愛媛をリスペクトしてしっかり分析してきてこっちの良さを消してたし、相手監督の方が一枚上手だったね。
69058☆ああ 2022/06/10 17:07 (iOS15.5)
>>69056あっそ🥱
69057☆ああ 2022/06/10 15:59 (iOS15.5)
>>69056
絶対こいつサポーターじゃないね
サブで3連敗でまだわからなかった
今主力戻ってきて上位に勝てないのとは訳が違う
69056☆私は開幕3連敗で無いと思った 2022/06/10 15:28 (d-02K)
>>69043
おっそ🤭
69055☆ああ 2022/06/10 14:30 (A103OP)
星取表の数字を訂正
12節
○○○●○○
18節
○△○○○●○○○△○○○●○○△
69054☆ああ 2022/06/10 14:26 (A103OP)
残り23戦で17勝が昇格の目安なので
12 17
○○○●○○
18 34
○△○○○●○○○△○○○●○○△
これぐらいのペースが必要になる
既に自力での昇格はほぼ無理な状況だけど、
もし、上位2チームが調子を崩せば違ってくる
69053☆ああ 2022/06/10 12:08 (iOS15.5)
6ポイントマッチが続くのは運が良い
勝って順位を確実に上げるしかない
逆に上位連戦で1つでも負けると今年の昇格は諦めて来シーズンの為の行動にシフトチェンジした方が良い
69052☆. ‘ 2022/06/10 10:52 (iOS15.5)
前半戦計算
2位のいわき(勝ち点24)がこのままの調子で前半戦を終わると勝ち点37あたりになる。
愛媛が残りの前半戦7試合で追いつこうとすると、
37一15(愛媛の現勝ち点)=22 22÷7=3.14
となり、平均勝ち点が3.14必要である。
全勝しても前半戦は2位に届かない。
見た目以上にもう赤信号。
6月は上位が多いとか言ってられないのがわかる。
むしろ上位を叩けるチャンスと捉えるべきかもね。
69051☆ああ 2022/06/10 07:09 (SO-05K)
ボランチの受けと逆サイドへの展開は本当に大事ですよね。
69050☆つち 2022/06/10 00:53 (iOS14.8.1)
>>69048
問題は攻撃パターンではなく組み立てです。
サイドバックの受ける位置と
トップが受けにきてからのボランチのフォローと逆サイドへの展開。
特に高木がサイドに追い込まれた時にロングボールで進が受けて、小原やボランチがフォローに来て
松田が縦に抜けてマークを引き連れていかに貴司がその間にフリーで前のスペースでボールを受けれるか。ここができてない。
もっと簡単に言えばセカンドボールが拾えるか
これに尽きる。
69049☆つち 2022/06/10 00:49 (iOS14.8.1)
J2とは違い引いて守る相手がいないため
切り替えが重要になってきますよね。
逆に愛媛が引いて守ったら点はあまり取られないと思う。
逆もしかりで愛媛相手に引いて守らず素早くプレスにこられると攻撃が手詰まりになるのが多い。
その点愛媛は攻守の切り替えは早い方だと思うが
よせが甘い。今治2点目のシーンは忽那が抜かれたからに見えるがもう1人サポートに来ていればカットインを防げたシーンです。
攻撃のパターンが少ないという表現は違う。
小原、高木で崩して進、松田、貴司が詰まる。
左から右の攻撃がメインで小原がカットインからミドルもあるし右なら貴司が絞って忽那にスペースを空ける。コーナーからも点はとれてる。
69048☆ああ 2022/06/10 00:16 (SO-05K)
咋シーズン、水戸や町田にボコボコにされて思ったこと。強いチームは、背が高くて足が速くて技術のある選手を揃えている。それでいて、組織的にプレーできている。守備のスライドは速いし、攻撃も何通りかパターンがある。個々にボールを運ぶ推進力があるし、ゴール前に多くの人数をかけることができている。
それに対して愛媛FCは。なんというか、ひ弱い・・・。
前へ|次へ
↩TOPに戻る