過去ログ倉庫
72427☆ああ 2022/08/26 23:55 (iOS15.6.1)
スタジアム問題はもっと俺たちサポーターがもっと声を上げて発信していくべきだと思う。
変える波を起こして行政に認知させないと黙ったままだったら何も変わらない。
県や松山市の協力無しではどうしても難しいから…
返信超いいね順📈超勢い

72426☆ああ 2022/08/26 23:50 (iOS15.6.1)
>>72418
鳥栖は育成クラブとしては日本でトップクラス。予算規模も愛媛なんかとは比べ物にならない。もちろん観客数も駅前にあんな立派な専用スタがあってうちなんかと比べたらあちらに失礼だぞ
返信超いいね順📈超勢い

72425☆ああ 2022/08/26 23:41 (iOS15.6.1)
過去に一番成績が良かった2015年でも平均観客数が4000人いかないからなぁ。強ければ観客が増えるってことはないな。
でも県内にコンスタントにそれだけの人数を呼べるイベントがないのも事実だからコンテンツとしてはおいしいと思うんだけどなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

72424☆ああ 2022/08/26 22:54 (iOS15.6)
>>72422
郊外のスタジアムが要因
否定はしない
ただ、必ずしも
街中=集客ではないと個人的には思う
街中に住んでいる人なら
徒歩若しくは自転車で来ることができるが
郊外の人間からすれば田舎は所詮車移動が中心
試合は土日が主です
仕事帰りのサラリーマンが見込まれるのは
年間何試合あるのか
また、道路網も不十分で確実に渋滞が起こる
駐車場代も今以上に高くなる

今の固定客は市内から来られる方が大半だろうが
郊外に住んでいる自分からすれば
そんなに不自由には思わないよ

それよりも
電車を廃線にし道路建設を選んだ
役人の都市計画のセンスのなさ
クラブビジョンを示さず
中長期的なプランなどなく
素人経営陣による取り敢えず経営
プロ野球以外のプロスポーツに興味のない
お役人達と県民たに etc.

とにかく理由を考えれば数えきれない
返信超いいね順📈超勢い

72423☆ああ 2022/08/26 22:20 (iOS15.6.1)
>>72422
スタジアム問題もあるとは思います。思いますが、長崎に行った時は愛媛よりスタジアム立地悪いと思いましたし、J全体で観ると決して良い方ではないが、悪いとも思えないんですよね。
駐車場すらないのに、駅から遠いスタジアムもありますからね。
またスタジアム問題が1番の理由だとすると、長沼や川村など現在のJ1レギュラーメンバーや、今シーズン怪我するまでJ2得点ランキング上位だった藤本がいた時に、勝てなかった理由にはならないと思うんですよね。
でも、スタジアム問題も軽視出来る問題ではないとは思います。
返信超いいね順📈超勢い

72422☆ああ  2022/08/26 22:02 (iOS15.6.1)
愛媛が強くならない理由は
スタジアム問題が1番だと思う。

・日本で1番アクセスが悪いから集客が見込めない。
・集客が見込めないからスポンサーが付きずらい。
・スポンサーが付かないから金銭的に余裕がない。
・金銭的に余裕がないから選手が集まらない。
・選手が集まらないから弱い。

正直このループだと思う。
スタジアムが街中にあれば平均5000人以上は絶対に来る。岡山や鳥栖もそのいい例だよ。
往復バスで1200円かかるのが街中だともっと安くなるし移動しやすい。その分お酒を飲んでくれる客も増えて愛媛FCの収益も増える。更に子供たちや家族、仕事帰りのサラリーマンなど気軽にスタジアムに寄れる。
スポンサーも集客が見込めれば多く客に目が止まるだから必ずもっと増える。
スポンサーも増えれば愛媛に来る選手や引き抜きされる選手も減る。

強くなれば増えると言う人もいるけど
確かにそれもそうなんだけど。なかなか難しいですよね
返信超いいね順📈超勢い

72421☆ああ 2022/08/26 22:01 (iOS15.6.1)
>>72419
なんとかして他人の揚げ足を取りたいって思ってるんだろうけど、指摘が的外れすぎてるよ
返信超いいね順📈超勢い

72420☆あああ 2022/08/26 21:49 (iOS15.6)
あー明日試合か
前節の負けが予想以上に尾を引いいた今週

色々と考えた結果

「諦めることを諦めた」
返信超いいね順📈超勢い

72419☆ああ 2022/08/26 21:43 (A103OP)
>>72418
ある程度の活躍は予想出来たのでは?
あと、コロナ禍以前は、ほぼ満席だった
返信超いいね順📈超勢い

72418☆ああ 2022/08/26 21:24 (iOS15.6.1)
金Jで、共に苦しい愛媛を知ってる長沼と川井監督がJ1で活躍してるのを観て、複雑な心境になった
個人的に闘将と言われるような感情剥き出しの監督は嫌いで、川井監督のように常に冷静な監督が好きだから、愛媛時代から川井監督が好きだったし
のらりくらりと独特なリズムを持ってる長沼も愛媛時代から好きだった
鳥栖に移った今でも好きだし、素直に応援してるけど
何故、愛媛では望むような結果が出なかったのか
資金も豊富じゃない、観客動員数も多い方じゃない、豪華メンバーとは言えない育成クラブ、共通点も多いのに何が違うのだろう
愛媛は良い選手や良い監督を集めても結果が出ないのには必ず理由があるはず
返信超いいね順📈超勢い

72417☆ああ 2022/08/26 21:01 (iOS15.6.1)
男性
徳髭様
返信超いいね順📈超勢い

72416☆ああ 2022/08/26 20:58 (iOS15.6.1)
徳重はキック下手なんだから無理にサイドに蹴らずに真ん中の選手狙って欲しい
返信超いいね順📈超勢い

72415☆ああ 2022/08/26 19:06 (iOS15.6.1)
相手に勝てないと思わせたら勝ち
返信超いいね順📈超勢い

72414☆あい 2022/08/26 09:04 (SH-M15)
浦和のサポーターパフォ―マンスの迫力と
華麗さは目指すところだね
ある意味 あのレベルになれるのなら
カテゴリーは何処にいてもいいよね
サッカークラブの究極の目標は
あのスタジアムの雰囲気だろう
返信超いいね順📈超勢い

72413☆ああ 2022/08/26 08:00 (iOS15.6)
浦和凄かった。
絶対諦めない気持ちを全員がもってた。
愛媛も諦めない気持ちをもって昇格しよう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る