過去ログ倉庫
73409☆おお 2022/09/18 07:25 (iOS15.6.1)
男性
>>73406
なんだかんだ行って駅の近くで車でも行けるところ
ってなると中央公園が1番に出てきますよね
グランドとテニスコート潰せばそれなりの
土地はあるかもだけど流石にないでしょうねぇ、、
もういっそ橋でもかけて重信川とか石手川の
対岸にでも、、、ってこっちのほうがないか、、笑
返信超いいね順📈超勢い

73408☆ああ 2022/09/18 06:50 (SO-41A)
大規模開発等、器の話も良いが、松山と違って県内でも人口激減地域に挙げられている今治は若者の減少と市街地の衰退も顕著である。背後地に広島や大阪があるわけでもない。開発後の維持管理を考えても、身の丈に合っているか甚だ疑問。子や孫たちにつけを回さないようにしないとサッカーどこじゃない。
返信超いいね順📈超勢い

73407☆ああ 2022/09/18 01:06 (iOS15.6.1)
男性
>>73400
FC今治の里山スタジアムは土地は今治市から30年の無償貸与になってます。
その他、スタジアム建設費には行政のお金が入ると自由度が減るという理由で出てないはずです(固定資産税の優遇措置はあり)。
借入金(SDGSにからめた取り組みでの優遇措置のあるローン)や出資(サイボウズの青野社長が1億以上出したり、造船関係の会社による)で40億円を賄い、そこからカテゴリー・観客数が増えるにつれスタジアムが大きくなるという作りです。
岡田オーナーの力もあるでしょうが、ゴールドマンサックス出身の矢野社長の力も大きいかと
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る