過去ログ倉庫
80698☆あい 2023/04/06 13:21 (SH-M15)
本年正月に投稿しましたが スタジアム
私が今思う思う第一候補はエミフル周辺です
電車の駅がある 商業施設がある
空港からのアクセス悪くない
高速インター 井門 伊予 遠くない
以上の理由です
返信超いいね順📈超勢い

80697☆ああ 2023/04/06 11:57 (iOS16.3.1)
究極的に言えば駐車場の無いスタジアムでも全然良い
その代わり駅近が必須だけど。
車社会だとしても駅が近くにあれば順応するし
例えばエミフルなどに愛媛FCがお願いして駐車場のスペースを確保すれば電車で行くことも可能になる。
京都や岡山のスタジアム行けば分かると思うけどほぼ電車です。駐車場スペース分の金も浮く。良い事しかないぞ。
返信超いいね順📈超勢い

80696☆ああ 2023/04/06 08:38 (A103OP)
市内から30分でも不便だと言われるけど、
遠方から高速で1時間以上かけて来るサポーターもいる
鉄道はないが、観戦を諦めるほど不便ではない
返信超いいね順📈超勢い

80695☆お疲れさまでした 2023/04/06 07:40 (SO-51C)
男性
帰省お疲れさまでした。
雨予報だったから、
車もすくなかったから、
早く着いたようですね。
車少ないのは、嬉しいてすが、
比例して、観客も少なくなるので、
それが、嫌ですね。
返信超いいね順📈超勢い

80694☆ああ 2023/04/06 06:09 (iOS16.4)
関東在住ですが有休使って大阪戦を観に帰りました
飛行場からレンタカー借りて外環乗って30分弱で着いて便利な場所だと思いました
返信超いいね順📈超勢い

80693☆ああ 2023/04/06 01:51 (Chrome)
>>80687
その原因をなんとかしないと解決はないですね。
「本物のサポーター」はクラブの岩盤支持層でベースになる数字。
勝って増えるライトな層も大切だけど、ベースの数字が大きい方がスポンサーも獲得しやすくクラブも大きく育つ可能性がありますからね。

川崎フロンターレのホームタウンの川崎市は「川崎フロンターレ連携・魅力づくり事業実行委員会」という市内の商工会、全市連合町内会、労働組合、老人クラブ連合会、商工会議所、市のサッカー協会等、市内の各種団体とクラブフロント、フロンターレサポーターで構成された組織を作り、市民のスポーツを通じて市民のまちへの愛着と連帯をはぐくむいろいろな企画をしているみたい。
そういったお金だけではない地方自治体のバックアップも必要だと思うね。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る