過去ログ倉庫
100018☆ああ 2023/12/09 23:25 (iOS17.1.2)
せっかくパレード、ファンクラブイベント、森脇のトークイベントあったんだからそんな話で盛り上がろうぜ
100017☆ああ 2023/12/09 23:13 (A103OP)
採算が取れないから誰も手を挙げない
来場者数千人では維持するのが精一杯だろう
J1昇格すれば状況は変わるかもしれない
100016☆あい 2023/12/09 22:54 (SH-M15)
100015さん
全く同感 激しく同意
そのとうり
100014☆ああ 2023/12/09 22:41 (iOS17.1.2)
市内中心部に作るのは結構だけど、駐車場とれるの?
繁華街にって言うけど、坊ちゃんでも駐車場から出るのに1時間以上かかったりするのよ?
ニンスタですら23号に出るまで大渋滞なのに街中なんてありえないよ
100013☆あい 2023/12/09 22:37 (SH-M15)
専用スタはどうしたら建てられかを
考えるべきだと思います
何十年ぶりの松山再開発の機運と
J3優勝が重なっている今が
ひとのチャンスではあると思います
100012☆ああ■ 2023/12/09 22:03 (K)
村上社長専用スタジアムよろしくお願いします!!!
年に数回は通いますので
100011☆ああ 2023/12/09 21:59 (iOS17.1.2)
別に何でも話してええやろ 100人おったら100通りの意見があるんやし あれもダメこれもダメってつまらんわ
100010☆ああ 2023/12/09 21:37 (K)
お金もそうだけど、唯一の候補地である城山公園がそもそもスタジアムを建てれない。歴史的遺構とかも眠ってるし、おいそれとお金があっても簡単にはできない。しかも、公園の一部は国から無償で借りてる所もあるから尚更厳しい。
100009☆ああ 2023/12/09 20:50 (iOS17.1.1)
>>100008
と同時に、スタジアム建設の費用も舐めすぎてませんか?
J1規格のものを建てるにはどんなに少なくとも150億はかかりますよ。
ニンジニアスタジアムがある中で、もう一つ街中にどでかいスタジアムを建てるためにこれだけの税金を使うのは、現実的ではないと思います。
想像は自由だけど、動かない行政批判に走るのは違うかなと。
松山より圧倒的にサッカーに対して県民の理解がありそうな岡山ですら、専スタを相当厳しそうですからね
100008☆ああ 2023/12/09 20:22 (K)
男性
>>100003
松山市は元々観光で収入を得る行政の方向があるのに、プロスポーツの効果を舐めすぎなんよな。堀之内にスタジアムがあったら必ず経済効果はうまれるし、市民にも意識が芽生える。
100007☆ああ 2023/12/09 19:53 (K)
りえとケイは仲悪いんやな
100006☆ああ 2023/12/09 19:34 (iOS17.1.2)
>>99974
ですね。
100005☆あああ 2023/12/09 19:12 (K)
男性
専用の練習場すら整備してもらえなかったのにスタジアムはやっぱり厳しいよな。
100004☆ああ 2023/12/09 19:06 (iOS17.1.2)
>>100003
そうですよね
勝ったら飲み行こやが出来やすくなる
100003☆ああ 2023/12/09 18:58 (iPad)
男性
堀之内にスタジアムがあったら試合後に大人数が街中に移動してくるはずなんですよね
街の活性化に確実に繋がるはずなんだけどな
↩TOPに戻る