過去ログ倉庫
109019☆へへ 2024/04/07 21:36 (iOS17.2.1)
前野の言葉もあって、ゴール裏の比較ばかりが目立つけど、ファンサポーターの絶対数も岡山と愛媛じゃ全然違うからなぁ

県における存在感と価値、クラブ規模も全く違う。

もちろんチャントやゴール裏の方々の言動などもあるかもしれん。
でもそこにだけ捉われても永遠に答えはでないと思う。

もっと県内での愛媛FCの存在感を強めて興味をもってもらう人を一人でも多く増やしていくところから。
「ゴール裏は立って応援!バックスタンドも手拍子!」は素晴らしい声かけだとは思うが、そこをいくら追い求めたところで、今日のホームジャックに対する完璧なアンサーはない、と、岡山に住む愛媛サポの私は思います。
返信超いいね順📈超勢い

109018☆ああ  2024/04/07 21:33 (K)
僕はゴール裏で座って応援するのが悪いとは思いません。
それぞれの応援スタイルがあるのも分かっています。
ただゴール裏では声を出すゾーンがあるのでできるだけ声を出して立って応援してほしいなぁって思います。

でも強制は当然できないので、声を出さずとも立たなくてもいいので中央に一つでも席を寄って密集感を作ることはしやすいかと思います!
返信超いいね順📈超勢い

109017☆桃太郎 2024/04/07 21:32 (iOS17.3)
そちらで晩御飯食べて帰ったので今帰宅しました
今日はありがとうございました!
またCスタでお待ちしております!
返信超いいね順📈超勢い

109016☆愛媛 2024/04/07 21:31 (iOS17.3)

私たちサポーターはチームから12番の背番号を任されています。
お金出してみにきているから偉いではなく、
選手たちと一緒に戦っているのです。
どんな形でも出来る応援すること。
観に行くだけ、拍手からでもいいと思います。
ちゃんと私たちのできる限りの努力と挑戦を。

頑張りましょう!!
愛媛の12番!今です!!!!
返信超いいね順📈超勢い

109015☆ああ 2024/04/07 21:30 (K)
木山はこっちに岡山サポ凄いだろう?と思うてるんだろな。
返信超いいね順📈超勢い

109014☆ああ 2024/04/07 21:29 (iOS17.3.1)
座ってるのと立ってるのでどちらが声が通るか、大きい声出せるかって話
そもそも目一杯の手拍子出来てるのかも疑問やが
返信超いいね順📈超勢い

109013☆ああ 2024/04/07 21:28 (iPad)
男性
闘え愛媛勝利のために

やっちまえ遠慮はいらねぇぞ

ヘイカモン
とかは覚えやすいし歌いやすい

森脇のチャントは歌いづらい
返信超いいね順📈超勢い

109012☆ああ 2024/04/07 21:27 (iOS17.3.1)
>>109007
それがゴール裏ワンブロックしかないのが少なすぎるって事や
上段も少しは巻き込めているけど、左右隣見てみて、みんな着席しとる
返信超いいね順📈超勢い

109011☆愛媛 2024/04/07 21:26 (iOS17.3)
毎回ゴール裏にいてくださる方、
ありがとうございます。
チャントについて

過去のものですと
西田剛選手や吉村選手のような振り付けがあったものは、昔楽しく昔応援していました。

あとはオリジナルの曲調でないといけないのですかね?
例えばみんなが知っている童謡の曲
何でもいいと思いますが…
森のくまさんとか、皆さんがどの年代も無理せず歌える曲で歌詞をのせるのはどうでしょうか?
今低い音が多く暗い曲が多いので、長調の明るい曲に。

盛り上がるかどうか、カッコよくなるかどうかは
たくさんのサポーターの迫力とかもあると思います。
返信超いいね順📈超勢い

109010☆ああ 2024/04/07 21:26 (iOS17.3.1)
>>109007
座って応援して何が悪いのでしょうか。
満席になるような現状でもない。ガラガラなゴール裏をユニ着てフラッグ持って、座ってでも応援してくれる人いて良いと私は思います。
そういう発言する人がいるからさらにゴール裏に行きづらくなるんでしょ
ゴール裏にいる人は偉いわけではないからね。
愛媛FCをコアサポ同様必死に応援してる人はたくさんいることをわかって欲しい
その中で、ゴール裏に混ざりたいと思わせるような行いが今のコアサポには必要だと思います
返信超いいね順📈超勢い

109009☆ああ 2024/04/07 21:26 (K)
>>109003応援スタイルは年齢や思いとかによって色々違うんだからカテゴライズするのは普通だろ。
返信超いいね順📈超勢い

109008☆ああ 2024/04/07 21:24 (K)
だからますはゴール裏は基本的に立って応援するとこです、座って観戦するならB以上でお願いしますってチームが発信すればいいんじゃない?Bもゴール裏も同じ値段にして。
まあみんなが内容よりゴール裏のバラバラ感についてみんなが問題にしてる以上いい方向にいけばいいなと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

109007☆ああ  2024/04/07 21:23 (K)
ゴール裏は立って応援する場所、声を出す場所、跳び跳ねる場所というのを個人的には周知したいな。
返信超いいね順📈超勢い

109006☆ああ 2024/04/07 21:22 (K)
個人的に会場に一体感が生まれるなー、と思っているチャントが2つあります。

その1
エーヒメーアレー ×4
オーオオオー ×4
(ドンドンドコドコドンドンドン!)

その2
やーちまえ、遠慮はいらねえぞ
さーいこうぜ、迷わず進め
ラーラーラララララー
オーエヒメー
ラーラーラララララー
オーエヒメー

この2つは手拍子かやすい。
なので?会場に一体感が生まれる。
(どっちもオオオーとか、ラララーとか、単純なやつかもしれない笑)
返信超いいね順📈超勢い

109005☆伊予魂 2024/04/07 21:20 (A204SH)
男性
今日はタラレバを言い出したらきりが無いからひとまず激闘を観せていただいて感動しました、ありがとうございました、私は4年前の降格した年からホームゲームだけコンプリートしてますが屋根の下でオレンジのシャツ着て旗振るだけの中途半端なサポート未満のいちファンですからネット裏の愛媛の熱いサポーターさんには感謝しかないですが、今日の岡山のサポーターの声援には圧倒されましたね、岡山の県民性って知らなかったのですがチャントの声出しが大きくて揃っていてびっくりしました、皆さんチャントの問題とか言われてますが松山市民5年目の県外出身者の私から見ると愛媛県民特に松山市民は地方都市の割には地方の方特有の「おらが街のチームを応援するぞ〜!」的な方が意外と少なく意外と都会的なドライ方が多いのかなって感じます、これは良くも悪くも県民性かなと、なので私もできるだけネット裏で応援するようにします。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る