過去ログ倉庫
112430☆ああ 2024/05/05 14:03 (iOS16.0)
男性
>>112429
て事はオムがんばれって解釈でよろし?
112429☆ああ 2024/05/05 13:59 (iOS17.4.1)
愛媛の攻撃でシュート打てる率が左サイド攻撃8.9%、中央攻撃35.9%、右サイド13.5%
左サイドでの攻撃はドリブルが20.3%と高く、連携が5.7%とまずまず、クロス成功率が8.1%と極めて低い
左サイド攻撃からのシュート率は8.9%、ゴール率1.6%
中央攻撃はロングパスが29.6%と高く、連携が5.6%あり、シュート率35.9%、ゴール率3.5%
右サイド攻撃はドリブル15.6%、ロングパス15.6%と同じ数字で、連携が4.2%と少し低く、クロス成功率が20.8%と高くなっている
右サイド攻撃からのシュート率は13.5%、ゴール率2.1%
112428☆ああ 2024/05/05 13:33 (iOS17.4)
あのインサイド見ても選手・監督に勝ちにこだわる姿勢なかったって言えるんかな
勝ちを求めるのはダービーに限らず当たり前だけど「勝とうとしてなかった」はあまりに失礼だと思う
現地で90分見てたけど全員全力だった
112427☆ああ 2024/05/05 13:30 (A103OP)
岡山戦もそうだったが、後味の悪さが気になる
簡単ではないけど、注目される試合に勝って、
存在感をアピールしてほしかった
これからは最後まで昇格にこだわって戦ってほしい
112422☆ああ 2024/05/05 12:00 (K)
ダービーで燃えついて失速していくよりは良かったんじゃないかと無理やりポジティブに考えとく
明日も応援や!
112421☆ああ 2024/05/05 11:04 (iOS17.4.1)
海外のダービーは政治的、宗教的、思想的など、もっと深い因縁や対立あってが成り立っています。
四国ダービーは正直そこまでではありませんが、クラブの歴史の中で徳島(大塚製薬)との因縁があって双方のクラブでダービーとして成り立っているものです。
決して集客イベントじゃありませんので、リーグ戦のただの一試合で片付けて欲しくないです。
112420☆ああ 2024/05/05 10:35 (iOS17.4.1)
>>112417
だから現地に行ってるけどあの発言に悪い印象ないって話なんですが。
112419☆しま 2024/05/05 10:34 (SOG05)
男性 40歳
さあ〜四国ダービーは終わった
8月には勝ちましょう!選手には徳島に集まったサポーターの気持ちは伝わったのでは??ダービー初めての選手の心にもダービーの大切さは残ったはず
だから必ず8月はやってくれる!8月はホームだから徳島以上のサポーターでガンガン熱量を伝えましょうよ
明日はさっそく試合です
J3時代スコアー以上にコテンパンにされたいわきです
やり返すしかない!今年の藤枝戦選手はJ3時代にやられたからなんとしてもやり返したかったとコメントしてた。で実際にやり返せた
また同じく燃えてるはずだよ!明日は必ず勝とう❢そうすればダービーの引き分けだって生きてくる
戦ってるのは徳島だけじゃない
今はJ2で戦ってるでそのまだ見ぬ景色を目指してる
行こう。新しい景色を見に。明日から連勝記録つくろう
いつもどおり球際激しくハードワークで戦い抜く
只昨年等のダービーや決戦などの後になった燃え尽き症候群になるのは絶対にやめよう
新たな気持ちではいつくばって戦おう❢
長文失礼しました(_ _)
112418☆ああ 2024/05/05 10:29 (K)
>>112416
昔のダービーの歴史を受け継ぐ必要がありますね
112417☆ああ 2024/05/05 10:26 (iOS17.4.1)
>>112413
だから現地に行ってる人にあの発言はないんじゃない?って話なんですが。
112416☆ああ 2024/05/05 10:25 (iOS17.4.1)
徳島が「四国代表」て弾幕を掲げてた時期を知らない人にとっては、集客のためのビジネスダービーとしか思ってないだろう
ダービーたる所以を語り継ぐ必要があると感じます
112415☆ああ 2024/05/05 10:09 (iOS16.7.7)
男性
会社やチームはどんどん未来に向かってるのにね。
112414☆ああ 2024/05/05 09:51 (iOS17.4.1)
丸さんはinside見てると、いつも試合前のミーティングでサポーターが来てくれてるから絶対勝とうって言ってる
ほとんどのサポーターはそんな丸さんのことを信頼してると思う
112413☆ああ 2024/05/05 09:43 (iOS17.4.1)
>>112412
ホーム全試合と中四国関西の試合しか観に行かない(雨天DAZN)程度のにわかサポの俺は徳島に特別意識なくて60あるチームの1つとしか思ってない
だからアウェイで勝点1は悪いと思わないし監督の言葉で感情を逆撫でされたとも到底思えない
112412☆ああ 2024/05/05 09:39 (iOS17.4.1)
徳島にはって想いでみんなこの一戦にかけてたのに
「引き分けでサポーターは満足してないみたいだけど」
この発言する人を誠実で嘘偽りなく信頼信用できると思えるのか
外に発信するんやからそこに少なからず「配慮」はいるだろ
自分らの感情逆撫でされてんだぜ??
↩TOPに戻る