過去ログ倉庫
115716☆ああ■ 2024/05/26 09:48 (Android)
>>115713
この選手たちではこれが限界だろう。
J2に昇格してもそれほど補強していないんだから監督だって苦しいんだよ。
115715☆ああ 2024/05/26 09:38 (iOS17.0.1)
>>115714
それでもうちの監督さんは選び続けるでしょうね
115714☆ああ 2024/05/26 09:36 (iOS17.4.1)
曽根田は厳しいではなく無理という結果がもう出てる。
115713☆ああ 2024/05/26 09:35 (iOS17.4.1)
この監督では選手は育たない。
よくて現状維持。
やってることやコメント見てわかるように監督がチャレンジャー精神無くて保守的な考えだから!
115712☆ああ 2024/05/26 09:21 (Android)
オーバートレーニング症候群が引っかかる。
115711☆ああ 2024/05/26 09:20 (iOS17.4.1)
前野の件あたりからずっと悪い流れになってるな
115710☆ああ■ 2024/05/26 09:15 (Android)
選手個々のポテンシャルは明らかに栃木が上だった。
それを引き出せる監督が就任したのだから苦戦したのは仕方が無い。
石丸監督のコメントは本音だと思う。
115709☆ああ 2024/05/26 09:08 (Android)
監督 選手も薄々気づいてるとは思うけど、今年の昇格は無理だと思う。では目標をどこに置くかだと思う。
残留目標なのか、中位目標なのか。
はっきり明確にしないと降格するよ。
115708☆ああ 2024/05/26 09:04 (Android)
昨日の姿勢っていうのは本当に最低限だと思う
相手にカードが増えたのも愛媛がどんどん球際厳しくいけたからこそ相手の出足のところでカードが増えたんだと個人的には考えてる。
「愛媛の漢なら ひたむきに闘え」本当にこの言葉通り最後の最後まで諦めずに走りきって泥臭く闘って試合後ぶっ倒れるくらいまで走ってようやく愛媛FCらしくなる。
次節も厳しい試合になると思うけど、もう一回原点に帰って闘わないといけない。
115705☆ああ 2024/05/26 08:45 (iOS17.4.1)
>>115703
それは相手によるでしょ。
ホームで6連敗中の栃木ですよ。
それを怖がって望んだ試合。
あり得ない。
115703☆ああ 2024/05/26 08:39 (iOS17.4.1)
スペシャルな選手がいるわけでも無い中で、何とか今回は無失点で切り抜けたのは及第点でしょう。高望みできるチームじゃない。一生懸命やるようになっただけでも成長。
115702☆ああ 2024/05/26 08:36 (iOS17.4.1)
第三者から見た昨日の試合は栃木が圧倒して監督交代が間違いなく良い方向に出てるとのこと。
栃木の良いとこばかりクローズアップされて愛媛に関してのコメントは無かったな。
チャンスすら無かったのだから。
115701☆ああ 2024/05/26 08:32 (iOS17.4.1)
昨日の試合は全く見どころ無く、ましてやホームで今の栃木相手だったら何点取るかを焦点にするべき試合ではないの!それが早くに失点するのを怖がったとか、引き分けで選手はよくやったとか、監督と同じように思ってる選手いるか?
もうこの監督では選手の能力を引き出すことは無理だし若い選手は特に成長の機会を失ったまま今シーズン過ごすことになるし勿体なすぎる。
戦えない中堅、ベテランに助け船出してる場合違うぞ!
J2の20チームで間違いなく愛媛が試合内容、雰囲気共に最悪の状態。
選手の表情が物語ってる。
115700☆ああ 2024/05/26 07:47 (Android)
アウェイでもホームでも、まあどちらでもいいが
「引き分けで良かった」
「粘り強く守れた」
って監督と
「引き分けで勝ち点2を失った」
「全力で走って得点を奪いに行く」
って監督どちらが良いか
指揮官が「引き分けで良かった」なんて公式に発言しちゃうと選手だって「引き分けで良し」って雰囲気になるだろう
いくら練習や試合前に「勝とう、勝とう」激飛ばしても薄っぺらく感じちゃう
だって内心「引き分けでいい」考えなんだから
丸さんもこの戦力じゃ無理だろ、って半ば匙を投げてるようにも感じるけど
115699☆ああ 2024/05/26 07:33 (iOS17.4.1)
コメントみたけどこれでは修正出来る期待や見込み無いね。
自分で観客減らしてクラブ収入に影響させてる。
愛媛FCは指揮官だけのクラブじゃなく、みんなのクラブだよ
内部昇格でも構わないからクラブ側も早めに手を打って欲しい。
今治の岡田さんは現状なら早めの決断を下すはず。
自分も含めて他のファンやサポーターは愛媛FCが大好きで週末の楽しみを壊されてるし、地元のプロサッカークラブの価値がまた下がり始めている。
J3降格してから社長さん筆頭に広報の土居さん達が頑張ってYouTube等で宣伝して若い女性のファンも増えて来ていたのも全部無駄になるだけ。
絶対残留の弾幕なんて誰も望んでないから。
↩TOPに戻る