過去ログ倉庫
118261☆ああ 2024/06/21 21:11 (iOS17.5.1)
>>118260
簡単なプレイのミスを恐れて避けてるのに消極的じゃないは矛盾でしかない
しかもバックパスが消極的とは言ってないのに何故かバックパスが消極的だと思ってると決めつけてる
前にベクトルが向かっていて周りにフリーの味方がいるのにターンしてバックパスって言ってるのに伝わらんか
118260☆ああ 2024/06/21 21:00 (Android)
>>118259
どこがかな?
118259☆ああ 2024/06/21 20:58 (iOS17.5.1)
>>118258
めちゃくちゃ矛盾してるよ君
118258☆ああ 2024/06/21 20:53 (Android)
>>118257
あなたのバックパス=消極的なプレーって認識も間違ってる
簡単なプレーだからこそ後ろにパスするのは全然消極的なプレーじゃないし安全策だから車線変更はしてないね
118257☆ああ 2024/06/21 20:43 (iOS17.5.1)
>>118255
最初は消極的じゃないって言ってたのに急に消極的だけど簡単なプレイをミスってピンチになるよりマシって車線変更したな
118256☆ああ 2024/06/21 20:39 (Android)
>>118253
谷本は足元でほしいのか裏にほしいのか山口からアクションが分かりにくいのかもしれない
だから出さないのかもね(上から見るのと地上で見るのとは感覚が違うからなんともいえないが)
118255☆ああ 2024/06/21 20:37 (Android)
>>118254
でもそれで中途半端なパスしてかっさらわれるよりはよくない?って思う。
118254☆ああ 2024/06/21 20:32 (iOS17.5.1)
>>118252
逆足使えないから変に中途半端なパスになる可能性が高いからバックパスってめちゃくちゃ消極的だね
118253☆ああ 2024/06/21 20:30 (iOS17.5.1)
>>118251
矢印が前に向いて山口にボールが入り斜め前に谷本がフリーでボール受けれる状況少なくないよ
118252☆ああ 2024/06/21 20:29 (Android)
>>118250
谷本はフリーかもしれないけど山口自身にはプレスが来てるし変に中途半端なパスしてかっさらわれてカウンター食らってピンチ迎えるよりは後ろの小川からやり直すって判断は全然いいと思う。結果的には山口の判断は間違ってないと思う
118251☆ああ 2024/06/21 20:25 (Android)
>>118250
清水戦もそうだったけど前向きでフリーになってボールをもらうことは山口は少なかったように思う。
だからボールを奪われないためにバックパスするのは全然仕方ないと思うし消極的なプレーではない
118250☆ああ 2024/06/21 19:56 (iOS17.5.1)
>>118249
前方にパスが出せない状況ならそうだが
右足さえ使えれば前にいるフリーな谷本にパス出せるのにターンして小川に下げるのはどう考えても消極的なプレイ
118249☆ああ 2024/06/21 19:15 (Android)
>>118248
それは消極的なプレーって言わないでしょ笑
オムの受ける位置は基本的にサイドのタッチライン付近でもらうから後ろに戻さざるを得ない場面が多いんだと思う。
バックパス=消極的なプレーっていう認識は間違ってると個人的には思うな
118248☆ああ 2024/06/21 18:52 (iOS17.5.1)
>>118246
消極的プレイ結構してるよ
右足なら中の谷本に出せるのに右足使えないからターンして小川にバックパスとか結構してる
118247☆ああ 2024/06/21 18:23 (iOS17.4.1)
天皇杯でやってたけど、石浦は本格的にボランチ挑戦して欲しいな。
これからチームは2トップで行く回数が増えるだろうし、いつもの谷本→菊地の交代を谷本→石浦にすれば菊地を前線で使える上に終盤もボールを持てる選手を中盤に置ける。
彼のボールを扱う技術の高さは間違いなくボランチで生きると思う。
↩TOPに戻る