過去ログ倉庫
123588☆ああ 2024/08/04 16:56 (iOS17.5.1)
昨日のメンバー見て、徳島はJ1経験者も多く、外国籍も3人いて、資金力の差を見せつけられた感が凄くある
123587☆ああ 2024/08/04 16:56 (iOS17.5.1)
>>123584
岩尾がキャプテンじゃないけどな。
正直ダブルボランチの差で負けたと言っても過言ではない。
唯一勝ってたのは体力だけ。球際、出足、判断の速さ、パス精度、ゲームの流れを読む。全て相手の方が上回ってたよな。
岩尾、永木はまだまだJ1でやれる選手やなと実感した。そりゃ強くなりますよ。
やはりベテランの力は必要ですね。
走れる若手補強しろと言ってる人いるけど
J2になると経験の方が圧倒的に重要なんだよ。
後半から浦みたいに走れる選手を出せばいいだけ。
123586☆ああ 2024/08/04 16:51 (iOS17.5.1)
昨日の岩尾選手の裏への抜け出しは、流石だなと思ったしラストパスも完璧だったので、岩尾選手を褒めるしかないです
123585☆徳島 2024/08/04 16:47 (iOS17.5.1)
>>123584
すいません、うちのキャプテンは永木です、、
123584☆ああ 2024/08/04 16:31 (Android)
>>123478
昨日の試合はキャプテンの差で勝負が決まったよ
徳島の岩尾は長らくキャプテンやってたし、J2優勝を経験し、J1でも徳島、浦和でプレー、そしてACLの大舞台も経験している
ゴールを含めて、ほとんど岩尾にやられたって感じ
愛媛は一体誰がキャプテンなの?森脇もベンチ外だし
なんかバラバラやったわ
スコアこそ0ー1だったが、チームとしては両者には天と地の差があったんだな
123583☆徳島 2024/08/04 16:28 (iOS17.5.1)
久しぶりに愛媛でじゃこ天食ったけど、涙出るくらいに美味い。佐竹!
123582☆ああ 2024/08/04 16:28 (iOS17.5.1)
高校野球観てると、スタンドで楽しそうに声出して応援してる学生がたくさんいるから、そういう子達を愛媛のゴール裏にも呼び込めたらいいんじゃないかと思う
123581☆あああ 2024/08/04 16:19 (iOS17.5.1)
外国人助っ人まじで頼む
123580☆ああ 2024/08/04 16:17 (iOS17.5.1)
次のホーム大分戦は本田圭佑氏が来場するので、昨日より入るかも
123579☆ああ 2024/08/04 16:04 (iOS17.5.1)
>>123574
暴れる事が熱いは勘違いすぎ
浦和はあなたの言う熱いサポのせいで制裁金をトータルで5,000万円払って、天皇杯の出場資格を失って、2014年には無観客試合の制裁まで受けてる
ルールすら守れずにチームに迷惑かけるなんて最悪でしかない
123578☆ああ 2024/08/04 16:01 (iOS17.5.1)
明日職場でたっっっぷり煽られるんだろなぁ
と思いながら帰路に着く県外勢です。
またスタジアムで会いましょう。
123577☆ああ 2024/08/04 15:52 (Android)
県外サポですが。
今の陸上競技場のスタジアムでは、いくら人数増えても応援の迫力は出ないと思います。
専用スタジアムで歓声が響き合うようにしたら迫力出ると思います。高架化になるのに周辺の計画が決まらないJR松山駅周辺とか、文化財うんぬんなしにして堀之内とか、県外からの集客も見込める好立地があるのに活用しないのはもったいない。
123576☆Yu 2024/08/04 15:49 (iOS17.5.1)
試合後の選手がゴール裏から逃げるように足早に立ち去ったのも今日の一戦に魂込めて戦っただけに悔しさや情けなさや申し訳なさなどからなんだろう、とは推測します。もしかしたらロッカールームでは違う姿だったのかもしれません。そのありのままの姿をゴール裏でも少しは見せてくれないと一緒に戦っているつもりのサポーターはなんだか寂しい虚しい、もっと選手と悔しさを共有したかった。そうすることで、サポーターも切り替えてまた前を向かないと、となるのに。だけどそれはサポーターから要求することではないから。
123575☆ああ■ 2024/08/04 15:41 (iOS17.5.1)
運営担当のデブが選手をさっさと引き上げさせた
運営担当として選手とサポのトラブルを避けるための判断だと思うが、、、つまらんクラブになってしまったなー
サポと向き合えないクラブに未来はない
123574☆ああ 2024/08/04 15:33 (Android)
>>123573
最悪ではないでしょ。浦和のような熱いゴール裏になればいいってことでしょ。
↩TOPに戻る