過去ログ倉庫
123573☆ああ 2024/08/04 15:29 (iOS17.5.1)
>>123571
浦和みたいなゴール裏とか最悪じゃん
123572☆ああ 2024/08/04 15:29 (Android)
>>123570
その通りです。批判する人こそ一度ゴール裏に来て90分間飛んで跳ねて声出ししてみてほしいと思います。僕たちが言ってることがなんとなく分かると思うので。来れないなら来れないでその場でいつも以上に全力で手拍子してみるとかやれることはあるのでぜひお願いしたいと思います。
123571☆ああ 2024/08/04 15:25 (Android)
>>123567
こちらこそ熱くなってしまい申し訳ない。浦和のようなゴール裏を目指していくべきなのですが人数面を増やすためにはまず中心部からフレンドリーなんだよってことを周りへ広げていくべきなんですよね。そこからいつもより真ん中にブロック一つ寄ってみるかとか普段はメイン、バックで応援してるけどゴール裏で、声出ししてみるかって感じでどんどん伝染していけば周りとの一体感をより生み出せるのかなと思います。あくまでも個人的な一意見ですが。
123570☆Efc 2024/08/04 15:24 (iOS17.5.1)
観客数が…とか声出しサポが…とか言ってるけど、増やすためには、ピッチ上にたつ選手が応援したいと思われるプレーをすれば増えるし、勝てば増えると思う。逆に昨日のような試合や試合後の対応をしてると応援する気をなくして、離れていく人もいる。
実際、昨年の最後の方は立って応援してる人、手拍子をしてる人、初めてで応援分からないけど、雰囲気でとんではしゃいで手拍子する人が多くなった。
ゴル裏のコアサポは頑張っていると思う。昨日もチャント表配ったり、いつものように試合前にメイン、バックに行って手拍子練習したり、ゴル裏でも端っこまで行って応援協力をお願いしたりしていた。
批判するのは簡単。批判する前に自分が行動してみては?
123569☆ああ 2024/08/04 15:22 (Android)
>>123564
ゴール裏は普段の負けた試合ではよっぽどの大敗をしない限りは前向きな声掛けをします。ただ昨日はダービー。いつもの試合とは意味合いが違うのです。だから厳しい言葉をかけるのは間違ってないでしょ。大ブーイングされるのも当たり前。それをパワハラなのなんなの言ってたらサポーターは厳しい言葉をかけることできなくなります。「ダービーは勝利だけ」このミッションを達成できなかったなのなら厳しい言葉かけられてもなんらおかしくないことです。
123568☆ああ 2024/08/04 15:21 (Android)
昨日はシンプルに采配ミスかな。
サポーターはみんな頑張ってたと思うよ
123567☆たくや 2024/08/04 15:20 (iOS17.5.1)
男性 26歳
>>123540
叩きたいわけじゃないです。言い方悪くてすいません。
俺も愛媛FCが好きです。愛してます。
愛媛は愛媛らしくていいと思う。今治を下げるのは悲しいです。
しかしJ1みたいになりたくないは違うかな。
愛媛FCが目指すのはJ1じゃないんですか?
すぐには無理ですが、愛媛を浦和みたいな街にしたいです。
123566☆ああ 2024/08/04 15:10 (Android)
ヴォルティスの応援が少し先を行っていたが、
愛媛FCの応援もかなり充実していた
試合に負けてたのは悔しいが、熱い一日だった
123565☆ああ 2024/08/04 15:07 (iOS17.5.1)
勝ったら応援のおかげ、負けたら選手、監督のせい
そういう思考が羨ましいです
123564☆ああ 2024/08/04 15:02 (Android)
>>123560
この方が会社の上司だとして失敗した部下ががっくりと肩を落とし泣いて謝らないと気が済まないようなバワハラをしまくるんだろうな。
みんなの前でお前は気持ちが伝わってこんのよ!とか言って怒鳴ったり。
自分を見つめ直してみな。
123563☆ああ 2024/08/04 15:01 (iOS17.5)
ゴール裏のサポーターとの話なんて時間の無駄なのかな…
久々に現地観戦したのですが、負けたらいつもそそくさ帰るようなチームでしたっけ??
123562☆ああ 2024/08/04 14:47 (iOS17.5.1)
4年ぶりのホームでのダービー
ここから新しい歴史を紡いで行けばいいんです
123561☆ああ 2024/08/04 14:45 (Android)
>>123558
そういう人たちがありがたいんですよね。メインやバックからそういう空気感から周りへどんどん広がっていってくれればもっと一体感が出ると思います。ぜひこれからも続けてほしいなって思います。
123560☆ああ 2024/08/04 14:43 (Android)
個人的に昨日ショックだったのが試合終了後の選手たち。90分間全力で走ってないからなのかピッチ上に倒れ込む選手が見受けられなかったのが残念。全力で走ってたならバテバテになってピッチ上に倒れ込む選手がもっといてもよかったと思う。それと試合終了後の挨拶。歓喜に湧く徳島の方を見向きもせず下を向きながら歩いてきて拍手。歓喜に湧く徳島を見て何も思わなかったの?って思う。そして僕たちサポーターが厳しい言葉をかけても何も答えずキャプテンの小川はそそくさといつも通り手を上げて頭下げて逃げるように帰る。もっとサポーターの声聞けよ。全員で正面からサポーターの声受け止めろよ。
そこが昨日のショックなところでした。
123559☆ああ 2024/08/04 14:42 (iOS17.5.1)
>>123544
自分もいつもと何が違うの?って思ったけど
清水戦や甲府戦の方が応援に迫力があったと思う
↩TOPに戻る