過去ログ倉庫
125394☆ああ 2024/08/16 18:56 (Android)
里山スタジアムみたいに、土地は無償貸与してもらって、15000人収容だつたら、60億くらいで、建てれませんかね?
返信超いいね順📈超勢い

125393☆ああ 2024/08/16 18:37 (iOS17.5.1)
市が動いてくれないであろう現状で専用スタジアム論争するより
増改築に一歩踏み出す方がいいと個人的には思う。

そもそもどちらの話も進んでない?のがおぞましいが笑
返信超いいね順📈超勢い

125392☆ああ 2024/08/16 18:37 (Android)
>>125391
まあ、何を言ってもどれぐらい資金が集めれるかでしょう。
全額税金は間違いなく、反対意見ばかりだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

125391☆ああ 2024/08/16 17:59 (iOS17.5.1)
>>125385

同意します。
街に近いスタジアムであれば、街に経済的な恩恵があると思う。

単体ではなく、街全体にどんな影響があるかの目線も大事かなと思う。

金沢の新スタは日本代表の試合にも使われたし、Jリーグ、高校サッカー、ラグビーなど多目的に使用されたら良いのでは?
返信超いいね順📈超勢い

125390☆ああ 2024/08/16 17:55 (Android)
ラグビー場と併用となると
ゴール裏にスペース取られるよね
ゴール裏すぐに客席じゃないと臨場感がないもんなぁ
返信超いいね順📈超勢い

125389☆ああ 2024/08/16 17:52 (Android)
>>125338
案の定2人とも無事登録されましたね!
大分戦メンバー入りするかな?!
返信超いいね順📈超勢い

125388☆ああ 2024/08/16 17:02 (Android)
>>125385
毎回1億円ぐらいの売り上げがあるなら、
おそらく稼働率は問題にならない
実際に多少でも稼働率を上げるために、
ラグビーにも使用出来るように工夫している所はある
返信超いいね順📈超勢い

125387☆サンフレサポ 2024/08/16 16:53 (Android)
女性 48歳
>>125363

ありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m
返信超いいね順📈超勢い

125386☆いい 2024/08/16 16:25 (Android)
採算って、黒字化ってことですよね?黒字になっている、専用スタジアムってどのくらいあるんでしょうか?スタジアム単体ではなく、経済効果も含めて考えるべきだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

125385☆ああ 2024/08/16 16:10 (iOS17.5.1)
>>125383
サッカースタジアムに稼働率持ち出すのないわ。
日本の全てのスタジアムで稼働率の良いサッカー専用スタジアムなんてありません。

話題に出すなら経済効果の方を持ち出すべき。
どれだけスタジアムの周りで町を作れるか。
試合後に街中に酒を飲みに行く客を増やせるのか。
そこを考えるべき。
返信超いいね順📈超勢い

125384☆ああ 2024/08/16 16:03 (iOS17.5.1)
>>125380
だからと言ってニンスタの屋根増やせば
余計に県や市はお金を出してくれませんよ。
ニンスタに屋根増やしたから
専スタ作らずにニンスタでいいになります。

日ハムみたいに松山市が中々動いてくれないから
東温市が誘致に動いてくれましたが1番理想やけどね。

まぁー1番の問題は資金なんですが…。
返信超いいね順📈超勢い

125383☆ああ 2024/08/16 15:58 (Android)
ニンスタのネーミングライツは2,000万円程だ
専用スタジアムができれば継続しないだろう
競技場には使用料も入らず、採算が取れない
県は仕方なく税金で補填する
一方、専用スタジアムでは稼働率が悪い
持ち出しがニンスタの使用料ぐらいで収まればいいが、
クラブが運営を任されたらどうするのか?
専用スタジアムは長年の夢だが、
採算が取れる見込みが無いうちはニンスタを使うべきだ
返信超いいね順📈超勢い

125382☆ああ 2024/08/16 15:58 (Android)
>>125381
別に困らんだろう
陸上競技場なんだから陸上競技専用にすればいいだけや
返信超いいね順📈超勢い

125381☆もんきち 2024/08/16 15:11 (Android)
逆に専用スタジアムを他でつくったら、札幌ドームみたいにニンスタが困りそう。
返信超いいね順📈超勢い

125380☆ああ 2024/08/16 14:37 (iOS17.6.1)
>>125379
そうは言っても専スタ構想自体前向いて進んでないから
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る