過去ログ倉庫
128084☆ああ 2024/09/01 11:34 (iOS17.6.1)
愛媛はJ2ではこんな感じだからみんな期待しすぎ
128083☆ああ 2024/09/01 11:31 (iOS17.6.1)
石丸氏は2年でJ2復帰させた&J3優勝させた事は功績だった。
しかし、プロの世界は結果が全て。
監督・選手含めて結果が出せなかったら切られるのが当たり前であり、現実を受け止めなければいけない厳しい世界。
愛媛FCは小規模クラブでビッグスポンサーがバックに居る訳でもなく、限られた予算の中で社長さんはよく頑張って運営していると思う。
でも本当にJ1昇格が目標ならもっと現実をしっかり受け入れて強化部・監督・スタッフの入れ替えにも力を入れて欲しい。
嫌われ訳をかってでも結果を出せばそれで良いし、例え3年〜5年計画でも構わないから今シーズンの結果で苦渋の決断もするべきであるし、それをクラブの成長に繋がる事を願いたい。
128082☆ああ 2024/09/01 11:27 (Android)
もう今シーズンは消化試合なんだなあ
128080☆ああ 2024/09/01 11:19 (iOS17.6.1)
DFは森下、谷岡、尾崎がいい。
128079☆ああ 2024/09/01 11:17 (iOS17.6.1)
1点目は仕方ないけど2点目は完全に個々の能力で負けて振り切られてクロス上げられた時点で完敗。正直3バックは他のJ2に比べるとかなり見劣りする。
128078☆ああ 2024/09/01 11:16 (iOS17.5.1)
仲良しこよしの愛媛には昇格は無理
今の時代は、ゆるいからねぇ
128077☆ああ 2024/09/01 11:06 (iOS17.6.1)
>>128076
もう3年やっててこれなら来年は監督交代で当たり前でしょう。
継続すれば強化部の感性を疑う!
128076☆ワトソンくん 2024/09/01 11:02 (iOS17.6.1)
石丸さんには感謝してるが、昇格は無理。
コーチとしては良いかもしれないが。
それと今年の目標はなんだったのか?
優勝とか言っていたが、本気だったのか。
正直、愛媛の規模で単年昇格できるほど甘いわけがない。
本気で昇格したいなら、外部の優秀な監督に託して3カ年計画で昇格狙うべき。
本気で昇格したいなら。
クラブがそのようなビジョンで本気で昇格狙うなら、個人的には2年我慢する。皆さんはどうだろうか。
とりあえず内部昇格でこれからも続けるなら昇格は絶対無理。絶対。
これからもずっとJ2を維持する計画ならしかない。
128075☆ああ 2024/09/01 11:02 (Android)
>>128048
あそこは借金がすごいからな。J2規格ギリギリのスタを作って借金30億!
返せるんですかね。今後J1規格のスタに増設するなら、さらに借金する事になる。
税金使うなと言うけど、地方クラブはどこも県からの支援受けてるよ。
愛媛FCは県民クラブだしね。
今治が特殊なだけで、岡田がいなくなったら消滅するクラブだと思ってる。
いなくなる前に借金だけは清算してもらわんと、県に泣きついてこられたら、それこそ大迷惑。
128074☆ああ 2024/09/01 10:25 (iOS17.6.1)
被シュート断トツ最下位。
ゴール期待値は下位から2番目。
チーム作りとしては失敗だろう。
10勝してるが半分はキーパーの神がかりなセーブ含めて勝てたのが不思議。
今の監督では期待出来ない。
128073☆ああ 2024/09/01 10:17 (Android)
>>128060
逆であってくれ…。🙏💦
128072☆ああ■ 2024/09/01 10:05 (Android)
>>128068
ただ最近藤原、窪田、石浦の3トップを採用し始めたのはいいことだと思う。試合中の修正ができないことが多いのは多いけどスタートの選手を選ぶのは徐々に良くなってきてると思う
全ての責任が丸さんにあるかというとそうじゃないと思うけどな…実際ベンチの層もあまり厚いとはいえないし丸さんのやりたいこともできてないんだろうなぁってのはある。
128071☆ああ 2024/09/01 09:24 (iOS17.6.1)
この愛媛県にJチームが出来て、外に出れば愛媛FCの旗があり、愛媛FCのタオルを巻いてる人がいて、愛媛FCのマグネットを貼ってる車がいて、愛媛FCを話題にしている人がいる。
それだけでも有り難い事。
でもここまでこれた愛媛FCで、もう一つ上の段階に抜け出してみたいと思ってる。
128070☆ああ 2024/09/01 09:19 (Android)
>>128068
今回だけは、草おじさんに同意。
128069☆ああ 2024/09/01 09:13 (Android)
>>128048
今、J1ライセンス持ってるんだから、
例えば、5年以内に、屋根を拡張します。
みたいな、計画書は出してるはずだよね?
3分の1屋根があればいいんだから、
バックスタンドに屋根ができればいいな。
↩TOPに戻る