過去ログ倉庫
129892☆EFC46 2024/09/20 19:19 (Android)
深澤は諸橋くんの剣ね…メモメモと…
129891☆ああ 2024/09/20 19:16 (iOS17.6.1)
J2は3-4-2-1のチームが多い。
愛媛は3-4-2-1でマンマークで守備の形を作ってる。
問題点はボランチ。
岡山戦は相手のボランチからのロングボールでサイドの裏を狙われてた事。これは水戸戦、横浜戦も同じ。
相手のボランチに簡単にパスを出させてる。
マンマーク採用で相手のボランチに守備に行かないのは弱点と言ってる様なもの。
だからこそ谷本、深澤は諸橋の剣なんだよな。
129890☆ああ 2024/09/20 19:02 (Android)
>>129889
それは見ててやっぱ思いますよね
後半の途中からやっぱ強度落ちますよね。ただそれにしても変える時間が早すぎるんですよ。最低でも70分くらいまでは引っ張ってもいいのかなと。あとは谷本が変わったあと誰が起点になるのかというのも大切なのかなと。そのあたりなら菊地ではなくネルソンを選んだ方がいいかな?とは思いますけどね。ボランチの菊地のよさは本当に分からない。絶対菊地はボランチじゃなくシャドー。
129889☆モン3年目◆iaSBOhN6Fw 2024/09/20 18:43 (iOS17.6.1)
>>129879
強度不足だと思われます。
谷本選手がもっとスタミナがあれば一番いいですが、ダブルボランチの役割の問題もあると思われます。
どの選手もボックストゥボックスの選手なので、それぞれがハードワークして守備も攻撃も5:5でやらなければならない。
菊地選手とかはやや攻撃的なので、その分谷本選手が守備をしなければならない時間が増える。
ネルソン選手がミドルのパスで裏に良いボールが蹴れるので、体が出来上がって、ガッツリボールを取れるようになれば、奪って谷本選手に預ける、自ら裏にパスを出すなどできるようになる。
その分、谷本選手の守備の負担が少なくなるので、90分間強度が保てると思う。
レンタルが終了する可能性もあるので、冬に補強するのもありだと思う。
129888☆ああ 2024/09/20 18:19 (iOS17.6.1)
オレンジの割合増やすきっかけだよね
129887☆ああ 2024/09/20 17:56 (iOS17.6.1)
ホームで勝とう。
やれば出来る。俺たち愛媛FCなら出来る。
今回ニンスタにくるお客さん全員をリピート客にしてやろうや。
5000着のユニ配布、これには感謝しかない。
今後の試合はスタジアムがオレンジだらけになるように!!
やればできる、愛媛の男なら。
129886☆ああ 2024/09/20 17:53 (Android)
>>129885
4ー2ー3ー1はプレスがかかるときとかからないときの差が激しい。特に高い運動量が求められる夏場は特に前線の選手の負担があまりにも大きい。そうすると連動したプレスがかけられなくなって無駄なプレスが増えてただ体力を持ってかれるだけになる。だったら3ー4ー2ー1にすることで前線も3人だしシャドータイプの多い愛媛にとっては替えの選手もいるからこそ3ー4ー2ー1の方が効果的なプレスがかけられるのよね。繰り返しになるけど4ー2ー3ー1がはまった理由はJ3だからってのはあったと思う。
129885☆ああ 2024/09/20 16:54 (Android)
>>129881
最近ミラーゲームが多いからそう見えるだけで、4-2-3-1の方がプレスはかかるし前の負担も少ない。
129884☆ああ 2024/09/20 16:26 (iOS17.5)
>>129881
こういうところは石丸さんのいいところよね
負け恐れずに曲者らしさ見せて欲しい
129883☆ああ 2024/09/20 15:43 (Android)
>>129882
単純に2トップ張れる選手がいないからじゃないですかね?
あとトップ下?シャドー?も位置が1枚だとその負担が大きくなるのかなと。だから3ー4ー1ー2は選ばないのかな。個人的には3ー4ー1ー2するなら3ー4ー3っぽくしてもいいかな?とも思う。
129882☆ああ 2024/09/20 15:26 (iOS17.6.1)
>>129881
わかりやすい。
3-4-1-2にしないのは何でなんでしょう?素人目線だと不思議でなりません
129881☆ああ 2024/09/20 15:20 (Android)
>>129875
4ー2ー3ー1がはまった理由は正直J3だったから
J2に上がってから4ー2ー3ー1使うと序盤はある程度J3の感じでもいけたけど研究が進むと1トップの選手が孤立して攻撃の形がなくなった。あとモテリキホットラインも封じられたから攻撃の手がなくなったことで苦しんだ。だから丸さんは思いきって3ー4ー2ー1に変えた。3ー4ー2ー1にすることで前線の3人で徹底したプレスがかけられるのよね。どっちかというと結果が出てないかもしれないけど3ー4ー2ー1のプレスの方が効果的なのかな?とは思う。
129880☆ああ 2024/09/20 15:15 (Android)
愛媛のFWは基本的に全員ハイプレスが得意だと思う
松田も前線からかけてくれるし、舩橋、藤原も得意なタイプ。ベンも最初は苦手そうだったけど徐々にハイプレスができるようになってる。そしてそこに石浦、窪田とかの2列目の選手が続けてプレスかけれたらより相手のやりたいことをやらせないようにできるのかなと。ただ課題は90分間同じことができるかどうかなのかなと思いますね。
129879☆ああ 2024/09/20 15:10 (Android)
>>129858
それはそうなんですよね
自分もなぜ谷本を変えるんだろうとは思ってます。
129878☆ああ 2024/09/20 14:46 (iOS17.6.1)
>>129876
質問と答えが噛み合ってない
会話出来ないタイプだな
↩TOPに戻る