過去ログ倉庫
132778☆ああ 2024/10/09 13:24 (iOS17.6.1)
>>132777
まぁ、資金力の低いクラブと若手を育成したいJ1クラブの利害が一致してるからこその制度ですからね。

愛媛もU-18からトップ昇格する選手を増やして行かなきゃクラブとしての力を底上げ出来ないと思う。
熊本とか、逸材が出て来てるし。
プリンスリーグとかでは勝ててるし、昇格出来る子はいないのかなー。
返信超いいね順📈超勢い

132777☆ああ 2024/10/09 13:11 (Android)
レンタルを育成といえば響きはいいけど金が無いだけだからな。
どのカテゴリーでも、強いチームは自前の選手ばかりだからな。
返信超いいね順📈超勢い

132776☆ああ 2024/10/09 12:58 (iOS17.6.1)
>>132775
吉田くんを活かせなかったのは残念だったなー。
返信超いいね順📈超勢い

132775☆ああ 2024/10/09 12:29 (iOS17.6.1)
>>132773
昔からレンタルで若い選手を補強して育成しながら主力で使う伝統はあるから、育成は愛媛の特徴だと思います。
近年は大卒の獲得で、所有権保有した状態から育成出来てるのはクラブのためになってますよね。
返信超いいね順📈超勢い

132774☆ああ 2024/10/09 12:23 (Android)
>>132761
確かにやりやすいのはやりやすいでしょうし辞めるときも監督とヘッドは同時にやめることも多いですよね
外国籍の監督は監督の顔見知りを連れてくるパターンをよく見ます。なかなかそのあたりは難しいんでしょうけど。
返信超いいね順📈超勢い

132773☆ああ 2024/10/09 12:21 (Android)
>>132755
それを言えば愛媛も去年は大卒2人組が活躍しましたからね
愛媛は若手を育てるのは上手だと思いますよ
今年はJ2だからかなかなか若手が使えない状況が続いていますがその中でも尾崎、谷岡とさらに昨年からの大卒2人組は活躍してますよね
返信超いいね順📈超勢い

132772☆ああ 2024/10/09 12:15 (iOS17.6.1)
>>132768
タイミングとしてはバッチリですね。
今は目の前の試合に集中してもらって、有終の美で駆け抜けて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

132771☆ああ 2024/10/09 12:08 (Android)
昇格を狙えるほどの強化資金は無いし、
たぶん誰が監督になっても昇格には届かない
残留も見えたし、監督交代はないだろう
返信超いいね順📈超勢い

132770☆ああ 2024/10/09 12:02 (iOS17.6.1)
>>132767
いえいえ。あくまでも個人的解釈です。
石丸監督に助言出来る対等なコーチがいれば、意見をぶつけ合ってより良い戦略が出来たかも知れませんね。
今のコーチ陣にもいない訳では無いと思うんですけどね。。。
ただ、最終決定権は監督なので、どうしても矢面に立たざるを得ないのは仕方ないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

132769☆ああ 2024/10/09 12:00 (Android)
愛媛FCに専スタを。
返信超いいね順📈超勢い

132768☆ああ 2024/10/09 11:57 (iOS17.6.1)
残留確定した翌日くらいには石丸続けるか辞めるかの発表してほしいな
返信超いいね順📈超勢い

132767☆ああ 2024/10/09 11:47 (Android)
>>132764
ありがとうございます。
石丸監督にヘッドかマネジャーでも居れば
社交的とは言えない監督も孤立しなかった
そもそも勝負師は孤独で並の人じゃ務まらない
返信超いいね順📈超勢い

132766☆ああ 2024/10/09 11:46 (iOS17.6.1)
>>132763
もう、方針は出しても良いと思うんだけどな。
監督決まらんと先に進めんし、ある程度は話し進んでるんじゃ無いだろうか。

栃木戦後のインタビューで、丸さんやつれた気がするのは俺だけかな?
返信超いいね順📈超勢い

132765☆ああ 2024/10/09 11:42 (iOS17.6.1)
>>132762
悔しいだろなぁ…
強い気持ち持って来て、練習でアピールしてベンチ入っても、タイムアップ間近での投入じゃ力出し切るのは無理だよね。
返信超いいね順📈超勢い

132764☆ああ 2024/10/09 11:37 (iOS17.6.1)
>>132761
外国人監督は外国人コーチを使ってるイメージはあるかな。やっぱり、意思疎通が早い方が良いと思うし。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る