過去ログ倉庫
136857☆ああ 2024/11/11 18:37 (Android)
>>136836
二階席のビジター席のこと言ってるんだろ。
あそこは縮小されてないし、長崎市のグッズ着用不可の完全なる愛媛ゾーン。
136856☆ああ 2024/11/11 18:32 (iOS17.6.1)
>>136855
選手は個人事業主やけん
136855☆ああ 2024/11/11 18:29 (iOS17.6.1)
男性
サッカーってなんでこんなに移籍が多いの?
136854☆ああ 2024/11/11 18:27 (Chrome)
今日11月11日は昨年であれば伊予決戦でJ3優勝決めた日ですね。あれから1年早いなあ。
136853☆ああ 2024/11/11 18:04 (iOS17.6.1)
>>136849
共感します
136852☆あた 2024/11/11 18:03 (iOS16.0)
男性 40歳
>>136846おってもらっては困る
136851☆ああ 2024/11/11 17:41 (iOS17.6.1)
窪田 小松(秋田) ベン
石浦
深澤 谷本
今野 江崎(熊本) 山ア(鳥栖) 木村(甲府)
永井(F大)
アップデート
既存選手の残留以外は高望みせずに手の届く範囲の補強やと思う
136850☆ああ 2024/11/11 17:34 (Chrome)
>>136849 谷本は周りを上手く使うタイプだから個のレベルが高いチームなら、なおさら力を発揮すると思う。残ってほしいけど個人的にはJ1でもどれだけ出来るか見てみたい。
136849☆ああ 2024/11/11 17:27 (iOS17.6.1)
谷本はもちろん愛媛にいて欲しいけどキャリアを優先して移籍するべき。
ポテンシャルしかないし、もっとたくさん使ってもらえて上を目指せるチームで戦ってもらいたい。
真面目そうだし、愛媛から羽ばたいてスーパーな選手になってくれよ。。
136848☆ああ 2024/11/11 17:08 (Android)
新監督がポゼッション志向でシステムが迷走するのも嫌だね。
ムービングサッカー?ショートカウンター、ハイプレスで集大成。
丸さんが特定選手に固執してた事を改善するなら継続も止むなし。
136847☆ああ 2024/11/11 17:01 (Android)
新監督でギャンブルするより
もう一年丸さんでチーム作り直す方がいいと思う
選手入れ替えると言っても1/3が替わる程度だし
新監督だと選手の特徴を把握するにも時間がかかるし
136846☆ああ 2024/11/11 16:55 (iOS17.6.1)
力は退団する気がする。
同時加入の森脇も引退し、弟子のようだったオムもいなくなり。結果も残せず退団するのではないか。
136845☆ああ 2024/11/11 16:51 (Chrome)
正直監督継続の可能性が大きい。継続するなら今年みないに一定の選手の優遇はホントにやめてほしい。これで今年どれだけ勝ち点を失ったか!それよりも大きく失ったのは若い選手が成長出来なかったこと。結果出ない中堅選手を出し続けてこの様。最終戦も出場させてたし。また一番上手くて相手の脅威になる選手を時折ベンチ外にもしたり全くあり得ない采配だし。継続した場合の良いイメージが全然わかない。
136844☆ああ 2024/11/11 16:13 (Android)
>>136840
どうかな。新監督呼ぶ気ならもう丸さんの進退は発表してるんじゃない。
さすがに相手の受諾待ちで発表を遅らす事はない。
受諾されなかったら丸さん続投も流れとしておかしい。
だから来季も丸さんだと思う。
昨日負けたけど昨日の試合出来るなら、丸さんでいいよ。
それに続投したから降格も違うと思う。
誰かも書いていたけど、キムタククラスの右サイドバックの補強が大事。
136843☆ああ 2024/11/11 15:59 (Android)
玉鋼を鍛錬しないと刀にはならない。
錆びた刀は研がないと切れない。
移籍ガチャで良い選手に当たっても
練習おろそかなら宝の持ち腐れ。
金の無いクラブは汗をかき育成を。
↩TOPに戻る