過去ログ倉庫
143668☆ああ 2025/01/05 18:27 (iOS18.2)
>>143659
3バックは攻撃時3、守備時はWBが下がって5のパターンが多いけど
攻撃時3、ボランチが下がってサイドのCBが広がってコンパクト5になるパターンもあるよ
143667☆あつい 2025/01/05 18:26 (iOS16.6)
>>143664
代表は三笘と堂安または伊藤がすることもありますけどね
143666☆ああ 2025/01/05 18:23 (iOS18.2)
オプションとか内部の人しか知り得ない情報なのに、恰も確実かのように語っている人たちが怖い
143665☆ああ 2025/01/05 18:15 (iOS18.2)
>>143663
育成型は付かんやろ
何のための育成ってなる
普通のレンタルは買取オプション付きが多いですね
143664☆あああ 2025/01/05 18:13 (iOS18.1)
>>143661
黒石、ゴヌ、イェチャン、今野は主戦場がSBなので
WB起用は全く問題ないですが、両サイドの組み合わせの問題です。
片方が上の4人なら、その逆サイドは窪田や佐藤でもバランスとれますけど、両サイド攻撃的な選手使うと守備のバランス崩れて崩壊してしまいます。
143663☆ああ 2025/01/05 18:07 (iOS18.1.1)
一般的にJリーグのレンタルだとまだ買取オプション付きは少ない 育成型だとまず付かない
143662☆ああ 2025/01/05 18:06 (iOS18.2)
>>143660
今季でいえば甲田はそれに当てはまりそう
143661☆ああ 2025/01/05 18:05 (Android)
>>143659
今の愛媛のWBはどうしても攻撃的な選手が多いので仕方ないことかな?と思いますね。形としては3ー1ー4ー2みたいな感じになってますよね。黒石、ゴヌ、イェチャン、今野。縦への推進力があるのはいいと思うので攻撃に全振りするサッカーを志向していこうというなら全然いいと思いますけどね。
143660☆ああ 2025/01/05 18:02 (Android)
>>143656
多分石浦は買取オプションついてたと思いますよ
買取オプションがついてたから買い取れただろうし。
じゃないとレンタルバックしてたと思いますよ
結構Jの中では買取オプションがついたレンタル移籍は増えてると思いますよ。だからレンタル→完全への移行もJ全体で増えてるように思いますね。
143659☆あああ 2025/01/05 18:01 (iOS18.1)
>>143654
たまに3-2-3-2のシステム作る人見るけど
WBがいないから守備の時サイドガラ空きになるし、それを防ぐために両SHに守備させるなら結局
役割は3-4-2-1とか3-4-1-2と変わらないよ。
あと3バック予想する人の両WBが攻撃的すぎる人もよく見る。
3バックシステムの時WBの選手は最低でも片方は守備ができるSB気味の選手を起用するのがセオリー。
WBは攻守ともに遜色なくプレーできる選手じゃないときつい。
143658☆ああ 2025/01/05 17:51 (iOS18.2)
>>143657
この守備陣でも崩壊してたらもうどうしようもない
143657☆ああ 2025/01/05 17:50 (iOS18.2)
ワントップに固執しないことを祈る
楽しみだけど丸さんがやっぱり不安だ
143656☆ああ 2025/01/05 17:36 (iOS18.2)
>>143649
愛媛が買取りオプション付きでレンタルする選手はいません。
それにJリーグで買取りオプション付きは珍しい方です。
付いてない事の方が多い。
143655☆ああ 2025/01/05 17:32 (Android)
ーー窪田ーー田口ーー佐藤ーー
ーーーーーー石浦ーーーーーー
ーーーー未定ーー未定ーーーー
ー今野ー未定ーー石尾ー未定ー
ーーーーーー未定ーーーーーー
窪田と石浦を活かすなら4213もあり
143654☆ああ 2025/01/05 17:30 (iOS18.2)
>>143647
田口 村上
窪田 石浦 佐藤
谷岡 吉田
山原 石尾 福島
白坂
こんな感じ?
↩TOPに戻る