過去ログ倉庫
145843☆ああ 2025/01/23 23:42 (iOS18.2.1)
>>145842
失敗しないように我々サポーターもサポーター目線での意見をたくさん出すのだよ。
この前の情報交換会みたいなのは貴重だからね。年数回やって欲しいな。
145842☆ああ 2025/01/23 23:39 (Android)
メリットしかないのなら問題はないが、なかなか進まないのには理由があるはずだ
百数十億円の事業なので、失敗しないように慎重に進めてほしい
145841☆ああ 2025/01/23 23:32 (iOS18.2.1)
ブック馴染めてそうで良かった。
ベン加入時も大雅とカフェ行ってたし、ブックも誘ってるし社交性すごい。
145840☆ああ 2025/01/23 23:19 (Android)
>>145835
確かに、20年あれば建設計画もじっくり練れるし、建設費用もプールできてるかもしれない。
145839☆ああ 2025/01/23 23:18 (iOS18.2.1)
長崎のシーチケ、行けない日保証とかフレンドシェアとか色々考えてて凄いな。
サポ目線で何かいい案ない?
145838☆ああ 2025/01/23 23:16 (iOS18.2.1)
>>145837
理想や妄想くらい素人でもできるやろ。
おじさんなら、「可愛い売り子がビール売り歩くスタジアムがいい!」とか。
145837☆ああ 2025/01/23 23:12 (iOS18.2.0)
>>145836
素人が理想のスタジアム考えてもしょうがないやろ
145836☆ああ 2025/01/23 23:10 (iOS18.2.1)
素人が金の計算してもしょうがないからどんなスタジアムがいいかアイデア出せよな。
145835☆ああ■ 2025/01/23 23:02 (Android)
>>145832
物価が下がる?20年後ぐらいにまた専スタ検討開始やな。
145834☆ああ 2025/01/23 22:36 (Android)
>>145806
宮崎のスタジアムは、土地取得代5億を自衛隊関係の補助金が国から出て、それからの10億の費用を社長がポケットマネーから出してたはず。そんな感じで、土地代に関しては今治や宮崎のように場所を上手く選べば費用無しで抑えることが出来る。
施設に関しては、どれくらいの規模のスタジアムを作るかでめちゃくちゃ変わってくる。
145833☆ああ 2025/01/23 22:35 (iOS18.2.1)
マリエさんは堀之内以外考えてないと思うけどね
145832☆ああ 2025/01/23 22:27 (iOS18.2.0)
>>145829
今の資材高騰のご時世で15千人のスタジアムを二桁は絶対無理やで。
145831☆ああ 2025/01/23 22:15 (Android)
スタジアム建設となった場合、ニンジニアは何億くらい出せるのだろう
145830☆ああ 2025/01/23 22:11 (Android)
ざっくり計算して、少なくとも40億はクラブが資金準備しないといけないかな
145829☆ああ 2025/01/23 22:08 (iOS18.2.1)
>>145825
水戸のスタジアム構想で100億、広島で285億、長崎で1000億、今治で土地代なしで40億(J1基準以下)
J1基準のスタジアムなら最低でも80億くらいはいるんじゃない
スタジアムシティ化するなら最低でも200億はいるかな
↩TOPに戻る