過去ログ倉庫
149315☆ああ 2025/02/25 14:01 (Android)
>>149309
去年と今年は大きく状況違うでしょ
去年はJ3の戦力、戦術で最後まで戦ったからあんな惨劇になった。今年はチームが半数入れ替わってる。約1ヶ月でよく戦術落としこめてると思うで。そんなにネガティブになる必要は全くないと思うけど。これがシーズン3分の1終わってるなら話は別だけど。
内容はそんな悲観するようなもんじゃないけど。そりゃ90分間押し込まれて負けたならどうなってるん?っていいたいけどチャンスもある程度作れてるし。なんでそこまで悲観的、ネガティブになるのかがよく分からん。確実に前回降格した時とは違う雰囲気だよ。
149314☆ああ 2025/02/25 13:56 (Android)
>>149312
もし解任しても、流れが変わるとは思えない
パンヤとヴィアナが機能しないと、残留出来るかどうか分からない
149313☆ああ 2025/02/25 13:51 (iOS18.1.1)
>>149309
その通り。ただパス回すだけの目的が全く見えないボール保持に全くこないシュートチャンス、得点の匂いがしなければシュートを打つ気配もない。
愛媛がやってるのは点をとるためのボール保持じゃなくてボールを失わないためのボール保持。ポゼッションの目的見失ってる感満載。
守備ではサイドを簡単に破られるし2列目には強度すらない。切り替えも遅いし戦わない。
気持ち見えた守備は石尾のCKのこぼれ球のブロックくらいじゃない?
カード貰ってても止めてやろうとすることもないし
体を投げ捨てれるわけでもない。
やろうとしてる事できてないだけじゃなくて勝つために必要な根本から足りてないよ今のチーム
149312☆ああ 2025/02/25 13:30 (Android)
次節も水戸相手にサクッと軽い失点して負け
伊予決戦もヴィニシウスに沈められ完封負け
で、さすがに解任
この流れになる可能性が一番高いのがつらい。。。
149311☆ああ 2025/02/25 13:11 (iOS18.3.1)
>>149309
ぐうの音も出ない正論。フロントに届け
149310☆ああ 2025/02/25 13:09 (Chrome)
男性
シーズン開幕して連携がとか、新チームになったばっかりとか
そんな悠長なこと言って大丈夫なのかな
下馬評通りの順位、試合内容よね
149309☆ああ 2025/02/25 13:08 (iOS18.3.0)
内容は良かったってそれ磐田や長崎相手に言うセリフだろ
富山秋田に内容は良かったけど負けましたねってそれすなわち降格だよ。そもそも内容も全然よくないし。もうJ3は嫌だよ。徳島が去年全然開幕ダメでその後劇的に回復したのは戦術が浸透したからじゃなくて吉田変えたからだろ。むしろ真逆なんだよな。結果でない監督はいつまでやっても結果でない。
そとそも戦術落とし込みまくったはずの昨年終盤みてなかったのかよ。
149308☆ああ 2025/02/25 12:42 (Android)
>>149306
そうそう。結果が出てないだけで内容は決して悲観するようなもんじゃないのよ。チームが半数入れ替わった中で約1ヶ月でよく戦術落としこめてると思う。サポーターは結果が出ることを信じて選手の背中を押すしかないよね。
149307☆ああ■ 2025/02/25 12:32 (Android)
メンバーが代わってる…
連携が上手く行ってない…
それ以前に戦う気持ちが相手より明らかに劣ってましたよね
149306☆ああ 2025/02/25 12:28 (iOS18.1.1)
チーム始動して公式戦は2試合
メンバーもガラッと変わって微妙に合わない所が得点に繋がってないだけで、いずれ良いチームになるよ。目標もきっと見えるはず
まだまだネガティブになる事なんか無いよ
149305☆ああ 2025/02/25 11:54 (iOS18.3.0)
ーーーーー田口ーーーーー
ー鶴野ーー石浦ーー甲田ー
ーーー谷本ーー吉田ーーー
森山ー山原ーー谷岡ー福島
ーーーーー辻ーーーーーー
白坂、石尾、ゴヌ、深澤、細谷、窪田、行友、パンヤ、アル
149304☆ああ 2025/02/25 11:25 (iOS18.3.1)
勝てんと板の雰囲気悪くなる一方だわ
149303☆ああ 2025/02/25 11:18 (Android)
>>149296
サポーターの「熱くなれ」も良かった
監督が一番闘って無い&サポに向き合いたく無いのが挨拶時の振る舞いを見てよく分かった
149302☆ああ 2025/02/25 11:15 (Chrome)
去年開幕10節で1勝しかしてなかった徳島も終わってみれば上位だったし
たった2試合であんまりうだうだ言いたくはないんだけどなあ
やっぱずっとホームで勝ててないってのがストレスになってる気がする
水戸戦はもちろんだけど今治戦は勝ち以外いらんから必死で頼むわ
この状況は選手が一番悔しいんだろうけどね
149301☆あい 2025/02/25 10:27 (Android)
中盤の構成力に至っては優れている
前のJ2時代よりレベル上 でも
秋田はそこを狙っていて
強度のある守備で囲んだ
そこで
囲いを外すロングとかワンタッチに
戦術をかえ 徹底させられなかった
ということではないかと
私なりに敗因分析しております
↩TOPに戻る