過去ログ倉庫
157635☆ああ■ 2025/04/01 11:20 (Chrome)
監督の考え一つで結果もガランと変わる。同じカテゴリーでこれだけ結果が出ないチームも珍しい。モチベーターとしての能力も無ければ戦術的な落とし込みも下手くそ。交代の人選やタイミングの定義なんかは去年から何一つ変わってないし、今の監督でJ2を戦い抜けるなんて誰も思ってない。フロントも思ってないけど解任に踏み切れない理由は金銭面だけ?後任は絶対探してるが内部昇格か外部から引っ張るか迷ってるのでは?(来てくれる人がいるかは?)
157634☆ああ■ 2025/04/01 11:20 (iOS18.3.2)
>>157633
関係者の方ですか?
157633☆ああ 2025/04/01 11:13 (Android)
>>157632
解任はもう決まってるよ
後半は同意
このチーム状況で引き受ける監督は相当変人かマゾしかいない笑
157631☆ああ 2025/04/01 10:59 (iOS18.3.2)
今の愛媛は中華の料理人に同じ料理だからってフランス料理作らせて質が低いって言ってる状態
157630☆ああ■ 2025/04/01 10:56 (iOS18.3.2)
>>157629
だから選手の質が低くみえる原因は説明したからそれに論理的に反論してください。
157629☆ああ 2025/04/01 10:56 (Android)
他の試合見てたら、選手の質が高いとか思わないけど。こんなに選手を過大評価してるチームある?
157628☆ああ 2025/04/01 10:37 (Android)
>>157624
熊本さんは特にすごいよ。
選手の質はウチと同等ぐらいだけど、若くてポテンシャルのある選手が躍動してる。監督のやりたいサッカーを分かってる。
157627☆ああ 2025/04/01 10:32 (Android)
よく考えれば、J3の時から若干危ない要素もあった。
21勝の内19勝は1点差での勝利、失点数も20チーム中7位平均1.3だった。得点が多く、失点が多くても1点差で効率良く勝ててから優勝出来た面もあったんじゃないかな。
22年優勝のいわきの平均失点0.7、21年優勝の熊本の平均失点0.7、20年優勝の秋田の平均失点0.5、25年優勝の大宮の平均失点0.8だから、元々の守備は良くなかったけど攻撃でどうにかできてただけだった。
157626☆ああ■ 2025/04/01 10:26 (iOS18.3.2)
>>157623
・適正ではないポジションで使われている
・配置が悪過ぎてボールを奪っても前に味方を作れていないため無理な裏パスや中盤を省略したパスが増える
・WBに走力のある選手を配置しないためオーバーラップすべき時に上がってこない
・可変システムが全く上手くいっていない。意思統一ができておらず全員がポジショニングを迷いながらサッカーをしている
問題点は他にも多々ある。この辺を改善すれば一対一でも周り使えるから抜ける回数は増えるしパスミスは減る。
断言するけど仮に木山が監督やったら今のメンバーでも余裕で一桁は狙える。それくらいの質はある。
157625☆ああ 2025/04/01 10:14 (Android)
J3では高い戦力だったからプライドはそのままなんだと思います
J1のチームがJ2で苦戦するのがそれだね
157624☆ああ 2025/04/01 09:55 (iOS18.3.2)
>>157614
愛媛からすれば質が高い選手が集まったかもしれないけど、リーグレベルも上がってる中で今の選手の質はJ2の中でもトップクラスに低いのが事実。
実際はポテンシャルがあるだけで質は高くない。
157623☆ああ 2025/04/01 09:27 (Android)
>>157614
でなぜ個々の争いで負ける?
なぜ相手よりパスミスが多い?
なぜセカンドボールが拾えない?
なんでだろ〜なんでだろ〜♪
トラップ下手なのなんでだろ〜♪
157622☆ああ 2025/04/01 08:35 (Android)
色々試した結果の5連敗•••
ここからの挽回は難しいだろうが発表を待とう
157621☆ああ 2025/04/01 08:25 (iOS18.3.1)
ホームの甲府戦までは様子見るだろうね。
157620☆ああ■ ■ 2025/04/01 07:43 (Android)
もし監督が代わったら、監督が…。とか言い逃れできないから、本気で頑張って
↩TOPに戻る