過去ログ倉庫
158862☆ああ 2025/04/06 09:30 (Android)
どうせ簡単替えても結果でなければまた監督のせいにするんだろうな〜
158861☆あああ 2025/04/06 09:27 (iOS18.3.2)
>>158860
鶴野はサイドの選手じゃありません
158860☆ああ 2025/04/06 09:10 (Android)
>>158841
両翼は甲田と鶴野の一択。窪田擁護派の意見が石丸監督を惑わせる。両翼は甲田と鶴野の一択!
158859☆ああ 2025/04/06 09:08 (Android)
>>158849
石丸監督から選手選考の権限を取り上げてほしい。
158858☆ああ 2025/04/06 09:07 (iOS18.3.2)
>>158857
いや、シンプルにスーパーサブで谷本使いたかっただけだろ。
後半から流れを変えれる選手が谷本以外に誰がいるの?
昨年のアウェイ仙台戦みたいに窪田途中出場から2アシストみたいな活躍してくれるなら窪田でも良いけど
前半から強度の高い相手の守備でスタミナのない谷本潰されるよりも後半体力が落ちて間延びする相手に対してしっかり運べる谷本使うのなら後半に起用する方が効果は絶大でしょ。
前半のガンガン前からくる山口なら谷本でも潰されてたぞ。
158857☆ああ 2025/04/06 08:48 (iOS18.3.2)
この監督じゃなかったら
谷本鶴野の出場時間が多くなって
チャンスクリエイトが増えて
順位ももう少し上だろな
鶴野ベンチ外は笑うしかない
彼は福岡でそれなりに結果も出している
J1の選手。ボランチにしても
他チームからの評価も高い谷本ではなく
現大学生未知数の武藤をスタメンで起用する
始末。昨日試合が答えです。後半慌てて
谷本出して愛媛が優位に試合し、なんとか引分
こんな采配するのは石丸だけだろう。自業自得
間違い無く、次節のメンバーも笑かしてくれるのかな
158856☆ああ 2025/04/06 08:47 (iOS18.3.1)
>>158855
なるほど。ポジショニングが良ければ普通に対応出来るけど悪かったら飛び込むしかないとかあるからビッグセーブに見えるとか。
158855☆あああ 2025/04/06 08:39 (iOS18.3.2)
>>158847 反応が遅いから結果的にビッグセーブに見えてるだけのことが多い
158854☆ああ■ ■ 2025/04/06 08:34 (Android)
>>158848
札幌の選手が乱闘したら、ピッチ上10人vs11人になるからそうしたんでしょ?向こうの選手が退場して岩政監督だけが退場したら11人vs10人になるわけやし…。
めい将ならではの作戦よ
158853☆ああ 2025/04/06 08:32 (Android)
当面の目標を「13節で勝ち点10」にした理由は何だったんだろう
連続勝ち無しを止めるだけにしては高い設定だが、降格圏から抜け出すには足りない
改めて、そこに目標を決めた理由を知りたい
158852☆ああ■ 2025/04/06 08:32 (Android)
他の試合見てるけど、山口愛媛の質の低さがね…普通に降格するチームかな…
158851☆ああ 2025/04/06 08:15 (iOS18.3.1)
しばらく監督は継続しそうだから、それなら飾りだけでいい。
スタメン人選や交代の采配などサッカーの常識あるコーチが担当して試合中の指示はもう要らない。選手が混乱するだけ。
昨日みたいなスタメンで望めば、あんな前半の戦いになるのは必然的。
声明での目標ならば18位の山口相手には勝利が必須なのにスタメン人選に失敗して前半リードされる。後半に選手交代してやっとリズム取り返して何とか同点にしたが普通にやれば勝ててたし絶対勝たないといけなかった。
解任しなかったフロントの判断が最悪。
158850☆ああ 2025/04/06 08:03 (iOS18.3.2)
>>158848
そうか?
監督なら常に冷静でいてほしいけどな
158849☆ああ■ 2025/04/06 08:01 (iOS18.3.2)
>>158847
次は誰がスタメンに最適かなんて昨日の試合見れば明らかにわかる。
まあ今までもそれを簡単に裏切る石丸に驚かせられてるので次も?な人選するんだろうな。
この世で一番不要な石丸マジック発動勘弁願う。
158848☆ああ 2025/04/06 07:57 (iOS18.3.2)
関係ないけど岩政の闘牛みたいな詰め寄りええなw
ほいで点入った時の喜び方よ!身体全部動かして子供みたいに喜ぶやんけ!あの熱さバリ好きやわ〜
↩TOPに戻る