過去ログ倉庫
165495☆ああ 2025/05/05 06:33 (Android)
昨夜も今治の連中が大暴れしてたね早う巣に帰れ
165494☆ああ46 2025/05/05 05:42 (Android)
消えた政府の備蓄米、消えた愛媛FCの目標設定…
165493☆ああ 2025/05/05 04:49 (iOS18.3.2)
>>165491
一営利企業の応援行為が地域貢献とみなされる訳ない笑
165492☆ああ 2025/05/05 04:47 (iOS18.1.1)
いまの状況ではスポンサーも選手も大多数のサポーターも、クラブの事を信用できません。
信用されないクラブからは、まともな人から離れていくでしょう。
クラブ側はそれで良いのですか?逃げ回らずに向かい合ってください。お願いします。
165491☆ああ 2025/05/05 03:31 (iOS18.4.1)
酒飲みながら思っただけで、たいして調べてないけん
酔っ払いの戯言で流してほしいんやけど
サポーター団体をNPO法人化って出来るんかな
地域貢献はNPOの要件にあったはずやし
補助金で年50万くらい出るはずやし
加入者の遠征費を一時的に建て替えて、後日同額を寄付として処理して受け取って
などなど
165490☆ああ 2025/05/05 02:50 (Android)
>>165487
それ、徳島戦でしか無理やん!
成績が悪すぎて一部ファンも見に来なくなったし、今治に客はとられてるし、ゲストかプレゼント集客しかできないし、無料チケット配りしかできないんだから!
絶対に徳島戦は徳島サポの方が多いのに!
165489☆ああ 2025/05/05 01:41 (Android)
>>165482
プラスαは要らないので勝ってくださいw
165488☆ああ■ 2025/05/05 01:19 (Android)
157883☆ああ 2025/04/02 19:05 (Android)
13節で勝ち点10に届かないことが確定した時点でクビにしてくれるってこと?
最短で仙台戦で決まる。
でもその後にGWの連戦だから、それを言い訳にダラダラ石丸体制が続きそう。こすいのぉ
これ自分の書き込みだけど、予想通りやね。
いわき、熊本、徳島にひとつも勝てなかったら監督解任あると思うよ。でもどうせ内部からの人選だろうから手遅れだよ。
165487☆ああ 2025/05/05 00:46 (Android)
1番最初に目指すのは入場者5,000人だな
ここをクリアしないと先に進まないと宣言されてるし
165486☆ああ 2025/05/05 00:41 (Android)
相手の得意なことをやらせない事を全力でやって勝ち点をもぎとる
いわゆるリアクションサッカーってやつで
弱者のサッカーに徹しなくてはいけない状況でもスカウトがしっかりしてるなら、この方法が上手くいく
長崎戦では普通最下位なら守備が崩壊していてってなるけれどそうならなかったということは、ある程度は相手の嫌がる事ができていたと言う事だろう
これが毎試合できるようになるにはトーナメントの気持ちで一戦一戦丁寧に戦うしかない
165485☆ああ 2025/05/05 00:38 (Android)
ヒヤヒヤの感情も無くした
165484☆ああ 2025/05/05 00:37 (Android)
愛媛FCは地域密着型の愛媛県の地域交流組織です
165483☆ああ 2025/05/05 00:36 (Android)
愛媛FCファミリーの皆様へ
J2リーグ2025シーズン開幕から7節を終え、1分6敗、勝点1のリーグ最下位という、非常に厳しい状況に立たされています。J2リーグ復帰2年目、そしてJリーグ参入20年目の記念すべき年に、このような結果となりましたこと、深くお詫び申し上げます。またこの困難な時にも、前向きな言葉を送り続けてくださる皆様に、心より感謝申し上げます。
我々は、攻撃的なフットボールを追求するプレースタイルをプレーイングフィロソフィーとして掲げております。ボールを保持しながら、正確に速くゴールを目指し、常に前線からプレスをかけ、相手ゴール前での機会を多く創出することで、「ワクワク」と「ドキドキ」を生み出すスタイルです。しかし、それと同時に自陣の守備が脆弱になり、失点のリスクが高まり「ヒヤヒヤ」が増えることも覚悟しておりました。失点数が多くなっていることは、クラブが目指すスタイルを貫いた結果ではありますが、応援頂く皆様に多大なるご心配とご心労をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます。
開幕時点において、皆様とともに成し遂げたい目標を『昇格』と『平均観客数5000人の達成』と掲げました。前者においては実績からするとはるか遠い目標です。まずは1/3経過時点である第13節までに追いかける勝点を10点と設定しました。この勝点を実現するために、石丸監督と共に、私たちも現場に参加して、今まで当たり前だと考え実行してきた戦術、システム、トレーニング、ミーティング、コミュニケーション全てをゼロベースで見直し、チームの本能的な闘争心と能力を最大限引き出せるものへと作り変えます。それと同時に全員の当たり前の水準をもう一段引き上げ、勝利への拘りをもっともっと追求して参ります。今、チームも皆様と同様にもがき苦しんでいます。何とか結果を出すために己に矢印を向け変わろうとする強い姿勢を汲み、私たちもチームと共に、自らの思いと行動を持って後押ししていく決断をしました。
後者の平均観客数目標につきましては、7節までの合計予算24,700人のところ、実績25,442人と予算を達成する進捗でありますことをご報告致します。チームを後押しする声をもっともっと増やしていくべく、ご来場頂ける皆様に笑顔になって頂けるイベント等もご用意しながら、引き続き皆様と共に悲願の平均5,000人の達成を目指して参ります。
チームの戦績におきまして、皆様には大変心苦しいお願いではございますが、これを乗り越えた先には「ヒトづくりの愛媛FC」として、「育成」と「勝利」を両立させられるクラブへと発展する未来を信じ、共に戦っていただきたいと切に願っております。
愛媛FC
代表取締役 村上 忠
取締役兼GM 村上 茉利江
フットボールダイレクター 青野 大介
165482☆ああ 2025/05/05 00:33 (iOS18.4.1)
ホームページに “私たちが目指すのは、決して「試合での勝利」だけではありません”と書いてある。
“だけではない”と言うのは「勝利+α で他の事にも目を向けて行きますよ」って事だろ。あくまでも試合での勝利ありきの話なのに、これを勝手に「勝ちにこだわらない」と解釈してる人は読解力が低すぎる。
165481☆ああ 2025/05/05 00:27 (iOS18.4.1)
このクラブを信じるにも目標未達成でも音沙汰無しなら信じれない。
トップが信頼関係が大事って言ってなかった?
その信頼関係を自分たちが放棄してどうする!
↩TOPに戻る