過去ログ倉庫
174067☆ああ 2025/06/24 23:52 (iOS18.5)
J1の福岡さんでも1万切ってて少ないって言われてるから、上のカテゴリ行けるほど強くなっても動員数にさほど影響はないんだと思う
174066☆ああ 2025/06/24 23:27 (Android)
不調のまま降格となると来場者数にも影響するだろうし、なんとしても避けたい
174065☆ああ 2025/06/24 23:24 (Android)
男性
>>174055
そうでもないと思う。
確かに5000のキャパを目一杯使ってるけど、
客席を仮に10000にしたところで6000ぐらいじゃない?
結局、それ以上の観客増は成績次第かと・・・
174064☆あああ 2025/06/24 23:01 (Android)
ファジアーノ岡山のオーナーの出した書籍
本の中ではまず、チームの成績が上がっても観客数は必ずしも増えないという、やや意外な事実を示したうえで、「売上ゼロから10億に伸ばす具体策」という副題の通り、では、どうしたら実際に来場者数を増やせるか、その具体的な取り組みを観客数に応じて段階的に紹介した。
174063☆ああ 2025/06/24 22:46 (iOS18.5.0)
勝てば観客は増えるってよく見るけど、愛媛FCに限ってはそれ通用しないよね。
愛媛はプレーオフ進出してるシーズンですら平均観客動員数は約3700人。
そもそもサッカーが根付いてないんだからどんだけ愛媛が強くても愛媛県民、松山市民からすれば「愛媛最近調子いいんだ。へー。」止まりだよ。
勝ったらスタジアム離れしたサポーターが帰って来るだけだし、愛媛はそもそもサポの母数が少ないからスタジアム離れしたサポもそんなに数多くいるわけでもない。だから新規サポの獲得はチームの調子に関わらず進めていかないといけないよ。
174062☆ああ 2025/06/24 22:45 (Android)
男性
>>174061
なぜか曽根田にこだわっていました。
叩かれても曽根田。意地でも曽根田。
結果がでていれば違う世界が見えていたかもしれませんね。
だからこそ、このような結果を招いてしまったのです。
174061☆ああ 2025/06/24 22:30 (Android)
>>173974
フロントもぬるいけど、やっぱ意固地丸監督の意固地な采配がすべてでしょ。勝点を一体何点取りこぼしたか。選手はそれなりに揃っているのに、使わない。意固地になって使わない。
174060☆ああ 2025/06/24 22:28 (Android)
観客動員数は、勝てば増える負ければ減る。
強くなって昇格争いすれば自ずと5000人行くのになー、それに気づかんのか。
174059☆ああ 2025/06/24 21:58 (iOS18.5)
レンタル組のここまでの評価はどんな感じ?
SS>S>A>B>C
174058☆ああ 2025/06/24 21:34 (iOS18.4.1)
>>174050
あーあ強化部の人か。
174057☆あああ 2025/06/24 20:46 (Android)
>>174056
そうなんですか?スマイルパスみたいなのあるの?
174056☆ああ■ ■ 2025/06/24 20:38 (iOS18.5)
>>174052
ひたすら同じ内容言ってるけど、今治も負けじと配ってるの知らんようだな
174055☆あああ 2025/06/24 20:33 (Android)
>>174053
そうか。でも、隣が席増やしたらもう勝てないし、比べることにあんまり意味ないと思うけど。
174054☆ああ 2025/06/24 20:31 (iOS18.5.0)
>>174049
相手があってのダービーですからリスペクトが必要なのは分りますが、他のクラブへのリスペクトとは形が違うと思いますよ。
お互いに煽り合うのも特別な1戦を盛り上げるためのある種のリスペクトだと思いますよ。
それが不適切だと思う人が多数いるから四国ダービーや伊予決戦は外から見た時にJリーグの数あるダービーマッチと比べると特別な1戦感が薄いんだと思いますよ。
174053☆ああ 2025/06/24 20:28 (iOS18.5)
>>174052
スポンサーからしたら無料で来た人もゴール裏の人もS席の人も関係ない
↩TOPに戻る