過去ログ倉庫
174180☆ああ 2025/06/26 19:36 (Chrome)
鳥栖行って、大宮行って、鳥栖行って、エコパ見て
ニンスタ帰ってくると
もの足りないっていうか
くそスタの部類に入ると思う
返信超いいね順📈超勢い

174179☆ああ 2025/06/26 19:02 (iOS18.5)
別に砥部でもいいけど専スタが欲しい
ニンスタの横の球技場はいかんの?
レディースも試合やってるしあそこの客席を増設して15000人クラスの専スタじゃいかんの?
一番予算的にはハードルが低いと思うけど
返信超いいね順📈超勢い

174178☆ああ 2025/06/26 18:53 (iOS18.5)
>>174177
駅に近くても少ないとこは少ない
返信超いいね順📈超勢い

174177☆ああ 2025/06/26 18:47 (Android)
以前記事になっていた最寄り駅から遠いスタジアムランキングに紹介されてたクラブで平均観客動員数5000人を超えてるところは町田だけ。1番多かったのが富山4970人でJ2内14位。沼津と今治はそもそものキャパが少ないが、やはりシンプルに最寄り駅から遠い駅のスタジアムは観客動員数が全体的に少ない。(その県のスポーツ文化やクラブ地域愛着性は置いといて)
返信超いいね順📈超勢い

174176☆ああ 2025/06/26 18:27 (Android)
>>174173
前まであったシャトルバスがある程度人が入るようになっても再開してないってことは、伊予鉄としては応じる気がないんだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

174175☆ああ 2025/06/26 18:26 (Android)
>>174173
松山市駅〜ニンジニアスタジアム 片道740円 37分
今治駅〜イオンモール今治新都市 片道250円 27分
鳴門駅〜ポカリスエットスタジアム 無料 約10分
大分駅〜クラサスドーム 片道440円 35分

熊本は事前予約制で1200円だったけど、片道740円は普通に高い部類ではある。長崎・鳥栖のように駅チカで街の中心にあるスタジアム行ったら分かるけど、その利便性とその後の行動のしやすさ・試合までの過ごし方に感動した。
返信超いいね順📈超勢い

174174☆ああ 2025/06/26 18:20 (iOS18.5.0)
>>174168
結局は立地とか弱いとかは行かない理由として都合よく言われてるだけ。
根本は愛媛FCというクラブに興味がない、魅力を感じてないだけ。
その証拠に有名なクラブや有名な選手が所属するクラブと対戦するときはそれなりに人が入ってた。 
愛媛FCに魅力がなくても魅力的な相手と試合する時はみんな見に来るんだよ。
立地が悪くても、成績が悪くてもクラブの魅力や試合当日のスタジアムの魅力、サッカーの魅力が伝わってれば人は来るぞ。
返信超いいね順📈超勢い

174173☆ああ 2025/06/26 18:11 (Android)
>>174170
そうかもしれんが、果たしてあの伊予鉄との折り合いがつくのか、それによって渋滞が悪化しないか、バス運賃が比較的高くて時間がかかることをサポが許容できるかと言う話。
そのほかにも諸課題はあるだろうし、伊予鉄に高いお金を継続して払うよりも、新スタ建設した方が他にも諸々効果があると考えているんじゃないかな。金銭面的なことは知らんが、一応営業系のフロントがそう考えているなら素人試算よりかは正しいわな。
返信超いいね順📈超勢い

174172☆ああ   2025/06/26 17:59 (iOS18.5)
やっと解説するけん20時から見れる
サムネからテンション上がるな
返信超いいね順📈超勢い

174171☆ああ 2025/06/26 17:52 (Android)
>>174168
市民、県民に応援しようという機運が無いままでは街中に専用スタジアムを作る意味がない
まばらな客席のスタジアムになるだけだ
もっとも、機運が熟成しないと資金も集まらない
返信超いいね順📈超勢い

174170☆ああ 2025/06/26 17:02 (iOS18.5)
>>174168
県内サポを重視するなら100%街中よりニンスタやな
バス便を増やしたら解決
バス便を増やすためにバスに乗ってニンスタに行って試合日のバスの乗客数を増やす
でも口先だけのクレクレ君は何も行動しない
そりゃ何も良くならない
返信超いいね順📈超勢い

174169☆ああ 2025/06/26 16:53 (Android)
>>174168
エミフルの敷地内に専スタつくってほしいわ
フジが持ってるんだし経済効果やアクセス考えてもココ以上にいい場所はない
返信超いいね順📈超勢い

174168☆ああ 2025/06/26 16:39 (iOS18.4.1)
>>174165
もうええて。
集客が少ないのは弱いのもあるけど
結局はスタジアムの立地問題になってくるんだよ。
松山市の中心部にあればライト層は来やすい。
今の砥部の方が行きやすい人もいるけど
確実に観客を増やすなら中心部もしくは駅近じゃないと厳しいのよ。

それをわざわざ平均集客目標が5000人は少ないとかそんな理由も分かりきった事をわざわざ言わんでええわ。
返信超いいね順📈超勢い

174167☆ああ 2025/06/26 16:37 (Android)
うちの近所だとフジとダイキがあれば生活できる。
この2社がスポンサーなんて頼もしすぎるぜ!
返信超いいね順📈超勢い

174166☆ああ 2025/06/26 15:52 (Chrome)
>>174165
ライト層は同族経営とか知らん
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る