過去ログ倉庫
191378☆ああ 2025/10/21 21:19 (Android)
>>191377
曽根田は残ってくれると思う
地元やし
もうJ2じゃ通用せんぞと思ったがゴール決めたしたな
またJ3なら無双するでしょう
返信超いいね順📈超勢い

191377☆ああ 2025/10/21 21:11 (Android)
クラブが言ってた誹謗中傷ってやつですよね。いつまでも選手を落とし続けて。 言われてない選手も ここの掲示板見て どう思うかな? 愛媛のために 来年も戦おう 残りたいって思う選手いるかな? いないでしょうね
返信超いいね順📈超勢い

191376☆ああ 2025/10/21 20:40 (Android)
ウジウジ言わんと今年は諦めて来年はガラッと全て入れ替わってくれると期待期待期待期待してみよ
返信超いいね順📈超勢い

191375☆ああ 2025/10/21 20:39 (iOS18.6.2)
>>191374
船橋はJ3中位の鳥取でも使われてないどころかメンバーにも入ってないので妥当な評価だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

191374☆ああ 2025/10/21 20:29 (iOS18.6.2)
地獄のJ3に逆戻り
有望な選手を放出して、
結果を残せない選手をとってきた。
監督自身が離れようとしてるにも関わらず、
その人に監督をさせた。

シーズン前に降格は決まっていたんだろう。

佐藤や曽田の放出も疑問しかない。

今いる選手でも船橋、ヴィアナ、マルセル、鶴野とかが過小評価されてる。ここらの選手を活躍させれなかった時点で今シーズン終了です。
返信超いいね順📈超勢い

191373☆ああ 2025/10/21 20:21 (Android)
>>191372
良くない絆って、具体的にどんな事ぞね?
返信超いいね順📈超勢い

191372☆ああ 2025/10/21 19:26 (iOS18.6.2)
>>191371
フロントと監督コーチスタッフ陣が良くない絆で結ばれてるとしか思えません。
そのせいで先ほど名前をあげた全員のこの1年の可能性を消したと思います。
返信超いいね順📈超勢い

191371☆ああ 2025/10/21 19:03 (Chrome)
>>191368
何で藤枝の主力が愛媛では全くダメだったのか?
やはり指揮官の問題かな。
藤枝なんて愛媛では歯が立たなかったのに。
返信超いいね順📈超勢い

191370☆ああ 2025/10/21 19:02 (Chrome)
>>191367
変わりません。
但し空いてるからゆったり見れていいですよ。
アウェーチームもあんまり来ないし。
返信超いいね順📈超勢い

191369☆ああ 2025/10/21 18:59 (iOS18.7.1)
>>191362
キムタクと比べてしまうから仕方ない
返信超いいね順📈超勢い

191368☆ああ 2025/10/21 18:51 (iOS18.6.2)
>>191358
前年のJ1リーグで16試合に出じゃしカップ戦で主力でもあった吉田
J1で2シーズン連続10試合以上出場していた鶴野
ルヴァン決勝でスタメンだった森山
川村、長沼に次いで広島からやってきた細谷
レンタル先でJ2を十分経験している甲田と福島
金沢徳島を渡り歩きJ2で129試合出場の石尾
前年藤枝で主力の山原
降格クラブに居たものの違いを見せていた佐藤
J2で48試合J3で75試合出場で加入前年にSBながら4得点を記録していた黒石
マリノスの2ndGKでACL決勝も経験していた白坂
タイA代表のパンヤ
ACLEを戦うクラブから来たマルセル
ブラジル1部のクラブから来たヴィアナ

↑こう見ると彼らは意外とギャンブルというより活躍が計算できそうじゃないですか?
みんなではなく、J3得点ランキング8位の田口とレンタル先の徳島で使われずレンタル先変更で来た村上だけは比較的ギャンブル補強要素が強いと思います。


返信超いいね順📈超勢い

191367☆ああ 2025/10/21 18:50 (Android)
J3に降格したら、チケット代は安くなりますか?
返信超いいね順📈超勢い

191366☆ああ 2025/10/21 18:47 (Android)
選手の才能を活かすも腐らすも指揮官次第ってね
返信超いいね順📈超勢い

191365☆ああ 2025/10/21 18:07 (Android)
>>191362
どうやってマリノスに入れたのか見てみたら大学の時に22試合で20点取ってたんだな。関東2部だけど。
返信超いいね順📈超勢い

191364☆ああ 2025/10/21 18:07 (Android)
>>191354
もどかしいだけマシやがね。
情けないぐらいになると本当にツライ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る