過去ログ倉庫
192430☆ああ 2025/11/01 20:37 (iOS18.7)
>>192423
ほとんどの松山市民はEFCに無関心ですよ。
観客数にしても、今季のホーム平均が4,615人。
FC今治のホーム平均観客数は4,770人。

松山市の人口は今治市の3.5倍いるんだから単純計算でFC今治の平均観客数4,770人の3.5倍としてEFCの平均観客は16,500人は入ってないとおかしい。
それが無理なんだからほとんどの松山市民から支持をされてないと言う事になる。
返信超いいね順📈超勢い

192429☆ああ 2025/11/01 20:35 (iOS18.6.2)
>>192426
ただサッカーが好き、愛媛が好きだけではプロチームの運用は出来ない。
時には鬼のような決断も必要。
今の社長ではお人好し過ぎてこれ以上チームのレベルアップは図れない。
昇格させても上のカテゴリーで戦うために監督変えるチームもあるのに後半全く勝てなくてギリギリ残留して辞めるつもりの監督を継続させるチームが戦えるわけない。
返信超いいね順📈超勢い

192428☆ああ 2025/11/01 20:32 (Chrome)
>>192427
フリエみたいで格好良いけど、誰が付いて行くんだ?
返信超いいね順📈超勢い

192427☆ああ 2025/11/01 20:17 (Android)
>>192426
UECNが受け取ればいいかも!
返信超いいね順📈超勢い

192426☆ああ 2025/11/01 20:11 (Chrome)
>>192420
村上さんは火中の栗を押し付けられて
よくここまで頑張ったと思う
ただ、もう限界が来てる
この火傷しそうな栗を誰が受け取るのか?
返信超いいね順📈超勢い

192425☆ああ 2025/11/01 20:10 (Android)
今期は赤字やろな
返信超いいね順📈超勢い

192424☆ああ 2025/11/01 20:01 (iOS18.6.2)
チームの成績よりも黒字にしたから来年も今の体制を維持するんじゃない。
残留してと赤字より降格しても黒字の方が彼らは嬉しいと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

192423☆ああ 2025/11/01 19:55 (Android)
>>192421
は?松山市民は本気じゃないとでも?
返信超いいね順📈超勢い

192422☆ああ 2025/11/01 19:27 (iOS26.0.1)
>>192412
身売り一択
返信超いいね順📈超勢い

192421☆どうならい 2025/11/01 19:21 (Chrome)
>>192419
棲み分けというのは書類上の話で「松山」を名乗るなら自ずとホームタウンを変えざるを得ないでしょう。
松山人を本気にさせるにはこれしか手がないと思っています。
これでダメなら諦めも付くというものです。
返信超いいね順📈超勢い

192420☆あか 2025/11/01 19:00 (iOS18.7)
男性
こんな酷い成績で青野FDや青野監督を始めとする現体制のコーチ陣を継続するなんて、プロチームとして絶対やってはいけない事ですよね。
結果を出せなかったフロントもしっかり責任を取らないと
そりゃあピンポイントで補強なんて出来るチームじゃないのは皆んな分かってるけど、『火中の栗を拾わせたから』『補強で今シーズンは赤字だから』じゃサポーターは付いて来ないし納得できない。

村上社長も含めて、この人達である意味がない!
返信超いいね順📈超勢い

192419☆ああ 2025/11/01 18:38 (Android)
>>192418
FC今治と棲み分けないと愛媛FCは吸収されると心配していたのでは??
返信超いいね順📈超勢い

192418☆どうならい 2025/11/01 18:17 (Chrome)
>>192416
ホームタウン構想はマーケティング上の建前だから。
どこを応援しようが自由なのは当たり前。
強制できるわけないだろ。
返信超いいね順📈超勢い

192417☆ああ 2025/11/01 18:17 (iOS18.6.2)
長崎戦長崎サポーター何千人規模でくるんじゃない?
昇格決まる試合になりそうだし
返信超いいね順📈超勢い

192416☆ああ 2025/11/01 18:09 (Android)
>>192411
ホームタウンは何処にしてもいいけど、
東予中予南予でFC今治と棲み分ける必要はないし、愛媛FCが吸収されるとも思わない
どのクラブを応援するかをクラブの都合で線引きして決めるのはおかしい
応援するクラブを自由に選べるのが当たり前だ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る