475209☆どうたく 2025/05/01 03:36 (Chrome)
実際にACLEなんか見てると日本のJリーグが共存から競争、格差拡大、賞金拡大の方向に移行したがるのがより理解できますね。
これでもサウジアラビアのトップ水準には達しないかもしれませんけど、
日本のトップクラスがもっと金持ちにならないと、とても勝負にならない。
ファジアーノがもっと強くなるには、という事を考えると、
今回チーム史上20億円に初めて営業収入が到達しましたが、これだけがやっぱり必要だったという事。
確か10年ぐらい前は12億ぐらいあればJ1目指せる、15億あればJ2の優勝候補になれる、というような状況でした(ちなみに今の水戸が10億ぐらいだったはず)。
それが、今や「最低20億」なのですから、「市民クラブ2025限界説」は正しかった事が立証された。
その厳しい現実に「全員で勝つ」で打ち勝った昇格は、非常に誇らしく思います。