過去ログ倉庫
290110☆ああ 2023/03/15 17:00 (iOS16.1.1)
>>290109
半田はバックパスの人かwwww
返信超いいね順📈超勢い

290109☆ああ 2023/03/15 16:32 (iOS16.2)
半田陸とかバングーナガンデとか代表もガラッと世代交代しつつあるな
宣言通り権田とか外したしJ2からは選ばなかったけど

上がらないと代表入りたい選手もかわいそう🥺
返信超いいね順📈超勢い

290108☆ああ 2023/03/15 15:05 (OPG02)
男性
確かに数年前なら勝ってたら、終盤は引いてブロック組んで滅多打ちに耐えて勝つみたいなイメージがある。
今は、極力敵陣にボールを置いてプレーをして、攻撃が防御を実践してるよね。
昨年はそれでカウンターならの引き分けが多かったが、金沢戦の輪笠の対応見て、改善出来てるのがわかった。

返信超いいね順📈超勢い

290107☆ああ 2023/03/15 14:44 (SO-04J)
>>290105
確かに高橋の実力次第ですね
木山さんの采配は守備をないがしろにするわけではないですが試合終盤とかでもなんとか点を取ろうとする(同点、ビハインド時)姿勢が伝わって来るのでどういうメンバーを入れるかも楽しみです

個人的には去年のアウェイ大分戦が勝負師采配で痺れました
返信超いいね順📈超勢い

290106☆ああ 2023/03/15 14:43 (iOS16.2)
>>290104
逆に終盤でCB遥ちゃんじゃパワープレーされた時に一瞬で潰されそうな気がするけど…
171cmで空中戦も身長の割に強いってイメージもないし4バックのCBとしては頭数にはいられないと思う
返信超いいね順📈超勢い

290105☆ああ 2023/03/15 14:40 (Chrome)
>>290104
まあオプションの数をとるか安定をとるかって話やね
そもそも高橋のプレー見てないからオプションに値するかはわからんけど
返信超いいね順📈超勢い

290104☆ああ 2023/03/15 14:35 (SO-04J)
木山さんの采配で言えばベンチにCB入れない形も結構やりますけどね
昨年の終盤や今年も磐田戦はCB入れない形でしたし
別に高橋に固執するわけでなく攻撃オプションとしてベンチ入り含めて戦術としてどうかという話です

鈴木はスタメンで考えてますが交代としての時間帯含めて後半戦早めの時間帯でCBに不測の事態なら鈴木をCBにしてSBを投入、終盤なら本山が対応化など対応力考えると色々やり方あるという提起なだけですよ
返信超いいね順📈超勢い

290103☆ああ 2023/03/15 14:34 (iOS16.2)
>>290102
レンタル延長という選択肢もあるじゃろ
昇格したらソロモンはカテゴリ上になるから買い取れそうだな、坂本は多分ガンバさん手放さないと思うけど
返信超いいね順📈超勢い

290102☆いい 2023/03/15 14:31 (iOS16.3.1)
>>290092
思ったんですが、坂本やソロモンはうちがJ2だから貸してくれてますが、もしJ1昇格して同カテになったら即返却になるんですかね。うちが買い取らない限り。
返信超いいね順📈超勢い

290101☆ああ 2023/03/15 14:27 (OPG02)
男性
確かにプロならスタートから出たいのは判るが、今のファジのメンバーみたら、リザーブに入るだけでも凄いと思うんだけど。

監督も言ってたけどスターターが優劣の優ではなく、90分を全員で戦う、全員で試合を締める。各自の役割を果たしたら良いと思う。
本山なら、勝ってる試合のガチガチの守備とか。

なら、スターターに拘る必要はないけど、やっぱスタートから出たいよね。プロなら。

返信超いいね順📈超勢い

290100☆ああ 2023/03/15 14:27 (iOS16.2)
CBが1人もベンチにいないチームってなかなかないしそれなりに重要なんだと思うよ、試合に入りづらいポジションだから確かに出番は少ないかもしれんけど
交代で左を佐野→高木、鈴木→高橋っていってるけどそれだって別に鈴木→高木(高橋)で佐野→本職の誰か
でも良い気がするよ、2列目の左なら候補は多いし
返信超いいね順📈超勢い

290099☆ああ 2023/03/15 14:18 (Chrome)
>>290098
鈴木はスタメン想定なんだけど…逆に不測の事態は鈴木スライドでも対応はできると思うが
本山はそもそも本職じゃないし4バックのCBは身長的にかなーーり難しいと思うよ、本人もSBで勝負したいって言ってるし
個人的には左SB2枚入れるほうが使いどころないと思うし濱田で良いと思うけどなぁ
CBの途中出場ってGKの次に難しいって言われてるしベテランの濱田がいてくれるとかなり安心
返信超いいね順📈超勢い

290098☆ああ 2023/03/15 13:26 (SO-04J)
>>290097
言わせてる部分の対応は全て鈴木で賄えるからこそかなと
昨年からで清水戦の交代以外で濱田の途中投入があまり記憶にないのでそれならDF交代要因として本山、高橋の2枚入れれば対応可能だなと
状況によりですが左を佐野→高木、鈴木→高橋で一気に加速させて不測の事態では本山をCBとして投入もありだなと思います
返信超いいね順📈超勢い

290097☆ああ 2023/03/15 13:16 (Chrome)
>>290094
そうか?ベンチにCB一人は必須だと思うけど
柳、バイスに不測の事態が起きたときはもちろん、パワープレー対策
パワープレー要因、3バックにするときの交代とか割と重要
無難に高木とのベンチ入り争いになると思う
返信超いいね順📈超勢い

290096☆かか 2023/03/15 13:13 (iOS16.3.1)
監督も言ってましたが、先発で出る選手が序列として上とか下とかなくて、敢えて能力の高い方の選手を控えで使うこともあると。
去年のチアゴとかそういう使い方が多かったですね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る