過去ログ倉庫
297531☆ああ 2023/04/13 09:13 (iOS16.1.1)
>>297520
そういう意味では、ロストやミスはあれど田中とかハンみたいなチャレンジする選手は必要だよね 木山さんがハンを残すのはこういう部分だと思う 全員が安全にプレーしてたら相手動かないもん
297530☆ああ 2023/04/13 08:40 (iOS16.3.1)
ただ、意見書を出すなら、監督変えろとか、あの選手を何故使う?とか、ただの不満や文句を書き連ねるなら問題外と思います。
297529☆ああ 2023/04/13 08:35 (iOS16.3.1)
本気で意見書出したいという書き込みありましたが、いつもホーム戦ならメイン入り口に北川社長がおられます。
本気なら礼儀を持って社長に意見書を直接出しても良いんじゃないでしょうか?
真剣度が伝われば、社長なら必ず受け取ってくれると思います。
297528☆ああ 2023/04/13 08:32 (iOS16.3.1)
>>297527
止めません。そう思うならやるべきです。
297527☆ああ 2023/04/13 08:30 (iOS16.3.1)
かれこれ10年以上岡山応援してる、いちサポーターです。10年見てると慣れるんですよね。引き分けても、またか...みたいな。でも、今年は違う。イライラもします。去年の終盤頃からかな。やる気あるのかなって思う事が増えまして。過激なサポーターにはなりたくないと思いつつ、HPのお問い合わせで自分の意見書きたくて。でもそれはお門違いなのかとも悩みますし。ただ、優勝目指すと発言したなら、それ相応の責任(responsibility)、我々の声にレスポンス必要があると思います。問い合わせ本当にしてしまいそうなのですが、もう誰か止めて下さい..泣
長文失礼しました
297526☆ああ 2023/04/13 08:29 (iOS16.3.1)
>>297519
選手を信じましょうといってる人はそんなに過激な印象はないけどな。
むしろ厳しくといってる人の方が酷いこと言ってる印象。
信じましょうといってる人は、そういう過剰な選手叩きに反発してる部分もあると思うよ
297525☆ああ 2023/04/13 08:26 (Chrome)
>>297519
批判は批判でも具体的で冷静な批判ならいいけど、すぐに感情的になって「○○はいらない!」「監督解任しろ!」
「クラブ解散しろ!」とかは批判というよりただのヤジだし、酷いのになるとミスした選手に「○○は死んでしまえ!」
とかいうのはどうかと思うけどね。
297524☆ああ 2023/04/13 08:22 (iOS16.3.1)
ゲート10で応援するくらいの熱量を持ったサポなら、ブーイング、横断幕で喝を入れる、意見書を出すは本気ならやっても良いかとも思う。バス囲むのは反対だけど。
チームもだけど、コアサポも今が踏ん張りどころだと思う。何か変えないと今までと同じだし。
自分はそこまでの熱はないライト層なので、我慢できるまでじっと我慢します。
盲目に信じてるわけではないですが、自分から何かするわけでは無いなら、信じて待つしか無いかな。
まあ、しんどいと思ったら、しばらく離れるだけです。
297523☆きき 2023/04/13 08:14 (iOS16.3.1)
>>297506
昨日は単純にムークはターンオーバーだと思うけど
297522☆ああ 2023/04/13 08:04 (iOS16.3.1)
>>297519
あーそれは最近思うよねー。
昨日は違うけど、アウェイ現地の人が現地に行かない人に、現地にいない人が意見するな、とか平気で言えてしまうあたり、既にサポーターの選民思想的な感じが見えて危ない気がする。
297521☆ああ 2023/04/13 07:53 (A202SO)
>>297520高木って完全移籍じゃなかった?
297520☆ああ 2023/04/13 07:49 (iOS16.4.1)
昨日の仙波選手、田部井選手、高木選手を見てると無難なプレイに終始してばかりでレンタル選手の熱量が足りない気がする。
やっぱり腰掛けなのかなと思う。
297519☆ああ 2023/04/13 07:42 (iOS16.3.1)
どんな時でも批判は厳禁、信じ続けるって盲目的かつ過激なサポーターだけ残って、冷静に考えて無理だと判断したサポは離れてしまったらより先鋭化してファジアーノと市民県民との距離が開くだけだもんね。
そんなの小さな内輪だけでカルト宗教やってんのと変わらんよ。
むしろ、「どんな時でも応援する」って人の声が大きい現状にこそクラブは危機感を持つべきだと思う。
297518☆ああ 2023/04/13 07:37 (iOS16.3.1)
2時間かけてシースタに行きましたが、勝てなくてガッカリしました
ちょっとしばらくはなれます
297517☆bebekki 2023/04/13 07:29 (iOS16.3.1)
58歳
開幕2戦は降格2チームなので気持ち的に向かって行き、結果も1勝1分とついてきた。これで勘違いしてしまい、俺達強い、やっぱり3位のチームだぜって言う勘違いから、他のチームを格下扱いし始めて、今の惨状。初心に帰り、立ち向かう気持ちで戦って欲しい。メンバー云々は監督の責任なので、選手は気持ちをはっきり持って戦うのみ。
↩TOPに戻る