過去ログ倉庫
300803☆ああ 2023/04/22 21:03 (iOS16.3.1)
>>300796
クソワロタ
300802☆ああ 2023/04/22 21:02 (iOS16.3.1)
>>300800
あなたにわからなくても、その人の邪魔さえしなければそれでいいと思う。
300801☆ああ 2023/04/22 21:02 (iOS16.3.1)
>>300799
それでもまあ、今はまだそこまで行ってない。
俺らにできることはたいしてないが、とりあえず肉スタジアムを食い尽くすために日々節約します。
300800☆ああ 2023/04/22 21:01 (iOS16.3.1)
家族は別としても、本当の家族でもない人を孫の気持ちで見つめられる人の気持ちだけは本当に分からん。
300799☆ああ 2023/04/22 21:00 (iOS16.4.1)
結局経済と一緒で、負のデフレスパイラルに一度陥ったら中々抜けられんのよ
このチームはちょっとずつ色んなところで無理や背伸びしてて、ひとつ何かが狂えば一気に負のスパイラルにハマる危険性を実は孕んでるのよ
300798☆ああ 2023/04/22 20:59 (iOS16.4.1)
>>300793
叱りかたの問題よ。
パワハラと呼ばれる人は大概そこ。
300797☆ああ 2023/04/22 20:59 (iOS16.4.1)
議員さんか何か?
300796☆ああ 2023/04/22 20:58 (iOS16.4.1)
>>300777
市民の代表ではないとかいちいち言わんでもわかるわ。
300795☆ああ 2023/04/22 20:58 (iOS16.3.1)
ブーイングするなとは無条件には言わないけど、自分はGATE10の中心部が横目に見上げられる位置にいますが、応援がんばろうエリアと言われるような位置にいるのに試合中全く手拍子もなく腕組んで立ってるだけの人が試合がいきなりブーイングで声を張り上げてるのを見ると疑問…応援は全然してないのに、ブーイングだけ張り切ってやるってどうなんだろ、楽器のすぐ近くなのに。
と、思いました。
個人的に、応援も精一杯やってそれで不甲斐ないプレーだと思えばブーイングだってやる理由になると思うけど。
300794☆ああ 2023/04/22 20:58 (iOS16.3.1)
>>300789
でもミスをしたら上司に怒られるんならそれこそ監督コーチに怒られるってことではないの?
300793☆ああ 2023/04/22 20:58 (iOS16.1.1)
>>300789
最近の若者は叱るとすぐパワハラだっていうからな笑
叱ったり厳しくしたりって概念がないんだろう
300792☆ああ 2023/04/22 20:58 (iOS16.4.1)
>>300783
自分はクラヴァがいた頃の方が応援は盛り上がってたと思う。
色々と問題あって叩かれる事も多かったけど、それこそ今だったら理解してくれる人も多かったかもしれない。
300791☆ああ 2023/04/22 20:57 (iOS16.3.1)
>>300777
空気を読めずとはあなたの希望に沿わずということですか?
300790☆ああ 2023/04/22 20:57 (iOS16.1.1)
>>300787
ライト層ってそんな感じだよね
大して思い入れないから、わざわざ勝てない試合を見に行こうとはしない
勝てそうなら見に行く
300789☆ああ 2023/04/22 20:56 (iOS16.3.1)
お昼も話題になっていたように、正直コルリとか団体の中心人物がまだ擦れてない、言い方変えれば幼いのはあると思う。
俺らはそりゃサッカーのプロではないが仕事をしてれば社会人としては何かしらでプロな訳で、ミスれば上司に怒られるし世間からもシビアな評価をされる。選手にとってはそれがサッカーなだけ。
そう思えば、負けても何にも批判しちゃいけないいつでも拍手しなきゃいけない、そんな雰囲気は甘いよ。
↩TOPに戻る