過去ログ倉庫
300893☆ああ 2023/04/22 22:52 (iOS16.4.1)
どんな人にとっても、応援は自己満足。
300892☆ああ 2023/04/22 22:51 (iOS16.3.1)
>>300888
それだったらそんな憂さ晴らしの人たちが現地で頑張って応援したあと、死力を尽くした選手たちにブーイングしろと指図するのはやっぱり違うと思うなぁ。
300891☆ああ 2023/04/22 22:50 (iOS16.4.1)
一生懸命応援しているgate10の人達やそれ以外の席の人達には悪いけど、応援なんて勝敗にほとんど関係ない。一番勝敗に絡むのは普段の練習時の監督・コーチの指導力、試合時の監督の采配、次に選手たちの力量、最後に運(運も実力の内だが)。応援で勝てるならhomeのチームは全て勝つはず。だが、残念ながらそうでない。やはり、監督の問題だね。こう勝てないと、かれこれ10数年それなりに応援してきた自分も熱量がだんだん下がってきているのを自覚してきている。
300890☆ああ 2023/04/22 22:49 (iOS16.3.1)
>>300884
むしろ本気で「応援」する人なんて少数派だと思ってたわ。
俺も一応ファジサポではあるがあくまで休日のストレス発散なので、無理して見続ける事もないと思うしましてや現地に行けとか声を出せとか人を誘えとか周りの他サポから「心得」的に言われるのはハッキリ言って大きなお世話かと。
300889☆ああ 2023/04/22 22:47 (Chrome)
勝ち試合が観たいなぁ
300888☆ああ 2023/04/22 22:43 (iOS16.3.1)
とにかく酒飲んでドンチャン騒ぎしたいだけの人結構おるからな。
ちゃんとクラブの成り立ちとか今のチームの状況を理解して応援するのは実はかなり難関レベルで当たり前の事じゃない。
そしてそうなるまでにはかなりレベルが高いので、応援にのめり込めば噛むほど一般の感覚からは離れて行くリスクもあるとは思う。
300887☆ああ 2023/04/22 22:42 (iOS16.3.1)
>>300886
ということはこの掲示板には憂さ晴らしの人が結構いるな
300886☆ああ 2023/04/22 22:40 (iOS16.3.1)
>>300884
本当にちゃんと「応援」って文化になり出したのは野球とか他のスポーツ含めてもごくごく最近の事だと思う。
浦和にしろ鹿島にしろサポーターも憂さ晴らし目的が結構あって応援の方が寧ろ後付けで表向きの理由って感じかな。
300885☆ああ 2023/04/22 22:38 (iOS16.1)
チアゴ ソロモン
佐野 河井 輪笠 田中
高木 鈴木 バイス 河野
堀田
ベスメンかな
300884☆ああ 2023/04/22 22:37 (iOS16.3.1)
>>300865
なるほどね。ならブーイング、野次推奨派は応援と見せかけて憂さ晴らしなのか。
300883☆ああ 2023/04/22 22:35 (iOS16.3.1)
そういや、タマホームって会社自体パワハラ問題が出てるらしいけとチャントはあれで良いの?
曲に罪は無いって言ってもなんか言われない?
300882☆ああ 2023/04/22 22:34 (iOS16.3.1)
>>300874
その自信あっぱれ!
300881☆ああ 2023/04/22 22:32 (iOS16.4.1)
こんにちは
300880☆ああ 2023/04/22 22:32 (iOS16.3.1)
>>300870
そういう風に変な揚げ足取りがあるかもと思ってあえてサッカーとは言わなかった
300879☆ああ 2023/04/22 22:31 (iOS16.3.1)
>>300874
ww
もぉ、負けず嫌いだなぁw
論破されてるのに。
↩TOPに戻る