過去ログ倉庫
319195☆ああ 2023/07/23 11:35 (iOS16.3.1)
2023年のホームグロウン見たところ、昇格組のいわき、藤枝と群馬だけ不遵守なんですね。
J3の場合はそもそも財政的にA契約枠を埋められないので、ペナルティ食らっても痛くないというチームも多そうです。
319194☆ああ 2023/07/23 11:24 (iOS16.4.1)
>>319193
軽々しくっていうのもどうかなと思うけど、去年ファジも全く出場機会のなかった(今も出ていない)1年生のGKの子を2種登録してましたよ。
するならそれこそ試合に出ている3年や2年のはずなのに。
319193☆ああ 2023/07/23 11:09 (iOS16.3.1)
>>319192
プロに全く手の届かないような選手を登録だけするのはその選手の為にもならないし周りのユースの選手の士気も低下させると思うので、モラル的にも(とりあえず登録しとけ)的な運用はファジ以外のどのチームもやってないと思います。
2種登録=プロ候補生と言うお墨付きのようなものですから、軽々しく与える物ではないです。
319192☆ああ 2023/07/23 11:03 (iOS16.4.1)
>>319191
それでも流石に、U15からU18に入った選手が0人ってことはないでしょうから登録すればいいような気がするけど、なにか事情があるのかもですね。
319191☆ああ 2023/07/23 11:00 (iOS16.3.1)
>>319187
ザスパクサツもホームグロウン未達で枠減らされてますが、あそこは優秀なジュニアは前橋育英とか前橋商業といった強豪高校に流出してる苦労もあるみたいですね。
319190☆ああ 2023/07/23 10:59 (iOS16.4.1)
>>319189
あーそうかもしれないですね。
基本どのチームもU15はあるしファジは今でこそほとんどがU12や15の生え抜きになりますが、新しいチームだと人数的に厳しい条件なのかもしれませんね。
319189☆ああ 2023/07/23 10:57 (iOS16.5.1)
>>319187
そのクラブが高校からユースに入った子しかいなかったとか?
319188☆ああ 2023/07/23 10:56 (iOS16.3.1)
>>319187
ちなみに、在籍年数3年経過した人じゃないと、ユースでもホームグロウンになりませんからね。
具体的に言うと中学生年代のジュニアからファジにいた選手ならば今2種登録してもホームグロウンですが、高校年代からファジに来た選手は今の時点では3年未満なので2種登録してもホームグロウンになりません。
319187☆ああ 2023/07/23 10:53 (iOS16.4.1)
>>319186
ですよね?自分もそう思ってたんですが、じゃあなぜユースを登録せずにわざわざA契約枠を減らすほうを選んだチームが出てくるのか謎です…。
現状のJリーグチームでは、全チームできるはずなのに。
319186☆ああ 2023/07/23 10:51 (iOS16.3.1)
>>319185
いや、ルールに書いてあるならそれが全てですよ。
罪刑法定主義と言うものが、大原則ですから。
ユースでは実はダメ、と言うのはあり得ないと思います。
319185☆ああ 2023/07/23 10:49 (iOS16.4.1)
>>319184
我々素人が規約を読む限り2種登録でもよさそうなのに、それをしないでHG不足でA契約枠減処分になってるチームが出てるので、実はダメなんじゃないかという気がしてる。
ユースチームがないならわかるけど、あるのに登録だけでもせずにA契約の枠減らされるなんていいことひとつもない気がするのに。
2種登録したってユースの子達は自分たちの試合でられますし、義務的に練習参加とかもする必要はないので…。
319184☆ああ■ 2023/07/23 10:44 (iOS16.5.1)
HG制度の細かい事分からんけど、シーズンの最初の登録の時にHGの基準を満たすユースっ子をJ2なら2人、J1なら4人登録すればOKなの?
それともHGの基準満たしたTOPチームの選手じゃないと駄目?
319183☆ああ 2023/07/23 10:43 (iOS16.3.1)
>>319182
横浜FCの今のマネージャーやり手らしいからまた落ちて来たとしても凄い補強しそうなんだよな。
319182☆ああ 2023/07/23 10:35 (K)
>>319166
このままJ1なら大丈夫だと思いますがJ2にもし落ちたら現状の選手を維持できなくなったりで返却になる可能性が高いかもって思ってます
319181☆ああ 2023/07/23 10:35 (iOS16.4.1)
>>319179
今日は近藤くんでしたが見事なPKストップでした(いわゆる自作自演でしたけど)。
イギョラカップのインタビューで真子コーチが「なるべく全員を使いたい」と言って、正ゴールキーパーを決めずに使っていくとのことです。
それだけコーチの腕と選手の能力がすごいってことですね。
↩TOPに戻る