325682☆どうたく 2023/08/21 00:19 (Chrome)
>>325681
資金規模とか格差とか、ファジ自身もかなり痛感してますので、明日は我が身でもありますよね。
耳さわりの良い事だけ言ったところで現実見たら最低限度の金は無いと勝負になりませんし、その「最低限度」のハードルが特にコロナ以降一気に上がった気がします。
経営面で相当優秀なファジがダメならば、他にJ1行けるような地方のクラブは無いです。
もっとストレートに言えば、コロナ禍以降、今後J1に行けそうなクラブってファジと町田くらいしかないんじゃないかと思ってますもん。
それで町田はもうよっぽど崩れない限りJ1上がる可能性が高いですから、ファジが本当に最後行けるかどうかというリーグになると思いますよ。
今後どこかのチームが反則クラスの大スポンサーとか親会社を引っ張ってこない限り。
だいたい資金がある方のクラブですらちょっと躓くとJ3に落ちたり落ちそうになっているのが昨今のJリーグです。
親会社はあったらあったで親会社のやる気次第でもあるので、当然、どの企業がつくかどうかが重要で、親会社があればどこでも良い訳ではない事は論を待ちません。