過去ログ倉庫
344781☆ああ 2023/12/16 01:28 (iOS17.1.2)
遡ってみれば?
344780☆ああ 2023/12/16 01:23 (iOS17.1.2)
流石に提携国の存在はまぁまぁ有名だしそれ込みでも試合に絡む率低そうなASEANの選手取ってる余裕なくない?って話では
誰か外国人枠使うから要らないって趣旨のこと言った?
344779☆ああ 2023/12/16 01:20 (iOS17.1.2)
浦和とか最終節5+1人やし、あり!
344778☆ああ 2023/12/16 01:14 (iOS17.1.2)
>>344775ほんまそれよ!外国人枠使いません。
知らんくせにどうのこうの言うてるやつおるけどミーハーすぎやろ。まず調べましょう。どうたくさん他の人も
344777☆ああ 2023/12/16 01:09 (iOS16.6.1)
一応ソース
344776☆ああ 2023/12/16 01:05 (iOS17.1.2)
>>344774
1人育てるだけならまだしも、国や地域としてのサッカーのレベルを上げるなんて無理な話。それも先進国ではなく東南アジアで。
東南アジア戦略なんかどうでもよくて、今は目先(昇格)が一番大事。目の前の昇格に繋がらないことは今やる必要ない。
344775☆ああ 2023/12/16 01:00 (iOS16.6.1)
なんか勘違いしてる残念な人居るけどチャナティップのタイ、アルハンのインドネシア、ハディのマレーシアとか東南アジアASEAN諸国は外国人枠ではなく「Jリーグ提携国枠」なので外国人枠食わないし日本人選手と全く同じ扱いですよ
だからアルハンとかビジネス的に有りっちゃ有り
344774☆ああ 2023/12/16 00:37 (iOS17.1.2)
>>344757もちろん技術も大事だけどSNSのフォロワーとかその国での認知度も評価ポイントにすることも大事だと思う。まずは東南アジアのサッカーのレベルが上がってくればいい
344773☆ちゃむ 2023/12/16 00:35 (iOS16.7.2)
男性
レンタルの話も多いけど、自分は今年のレンタルの多さから今年の結果になったと思うし、完全移籍での選手メインで編成してほしい。
人それぞれだけど、やっぱり自分のチームをJ1に昇格させたい!、昇格してそのままJ1で戦いたい!って思う選手が大事な局面やキツい時間帯で仕事してくれるはず。
今年はどこか気持ちの部分で欠けてるような試合が多いなって思ってたから、レンタル組には悪いけどやっぱりそのモチベーションを保てるのは、完全移籍でファジにいる選手達が中心だと思う。
賛否両論あると思いますが、本気でJ1上がりたいから自分はそう考えてます。
344772☆ああ 2023/12/16 00:27 (iOS17.1.2)
男性
>>344770
逆に言えばもう少し戦力があればプレーオフ行けたな
344771☆ああ 2023/12/16 00:26 (iOS17.2)
>>344769
ダミアン年俸1億7000万だよ?
J2で出せるのは清水長崎くらいしかないよ。頑張ってフリエ。
344770☆ああ 2023/12/16 00:22 (iOS17.1.2)
2019ってあの時代外国人枠も大卒新人も即戦力じゃなかったし育成型期限付きで4年間リーグ戦ほぼ出場無しの久保田って言う、良く9位に入れたよな。
344769☆ああ 2023/12/16 00:17 (iOS17.2)
これ書いてる人いるけどダミアンよりはシュヴィルツォクの方がいいかな
344768☆ああ 2023/12/16 00:16 (iOS17.1.2)
>>344761
今年福元とか松木とかを満了にしてやっと清算出来た感あるな。
歪な編成は後々まで尾を引くので、勿論来年は何が何でも昇格をして欲しいんだけど無謀な事はしないで欲しい。
344767☆ああ■ 2023/12/16 00:11 (iOS16.4.1)
>>344766
すみません、幾度もというのは人違いに思います。
自分はこの掲示板にはあまり書き込みしてなくて、荒らしのことも総合掲示板での投稿です。
同じiOSの方が複数いるのは知ってますが別の人なので念のため…。
↩TOPに戻る