349593☆激アツファジ 2023/12/31 14:13 (Chrome)
柳育選手、来季もしかして・・・!?
DF陣の層メチャクチャ厚いですよね。そしてFW陣の現時点での層の薄い懸念点。
(ここからはあくまで予想&妄想レベルの話ですので優しい視点でお目通しを。)
もしかすると来季、今季4得点している柳育選手のFW起用があるのではないでしょうか。FWとして倍の8得点を目標に。
元々は確かFW経験者であり「DFとしてなら起用してやる」とどこかのチーム指導者に言われて以降現ポジションとの事ですのでサプライズ起用があっても不思議ではないと思います。勿論、このオフでFWとして練習をしっかりして頂き調整をすれば、昨季のデューク選手の様な高さを活かした戦術が所々で出来るのではないでしょうか。コーナーキック時の柳育選手のポジション取りを見ても結構良い位置に居ると思いますのでFWとして最前線に居て流れからのクロス→ヘディングシュートとか、最前線へパスそのままミドルシュートなどパワフルさを活かせるのではないですか。
もう一つはファジゲートで嘆きの一つとしてあった「勝ちに行く姿勢が少ない」点を補うべく来季はもっと数多くパワープレイ要因としてスタメンDFから試合後半FWへスライドする案も考えられると思います。今季数試合見かけた光景をもっと確かな形にすれば先制からの引き分けでパワープレイをしそこで追加点の可能性が出て来ると思います。(勿論終盤10分位の動きになると思いますが。)
あくまでここまで勝手な予想ですが、一つを極めるのも勿論良い事だと思いますが武器を増やし磨く事もしておかないとその一つがもし太刀打ち出来ない時その状況を打開する術が無くなり選手自身(全ての選手に対し)の出場機会が減ってしまう事に繋がりかねません。多様性あれば木山監督も限られた枠(スタメン・交代枠等)の中で多彩な戦術を構築してきっと勝利に導ける可能性が高まると思います。怪我人が出た時も対応しやすい事でしょう。選手としての価値も必ず高まります。(ここの話だけはガチ意見で!)
以上、皆様のお考えは如何ですか?ストーブリーグの箸休め的にご覧頂けたら幸いです。
個人的勝手な予想を長文にて失礼しました。