過去ログ倉庫
353643☆ああ  2024/02/02 12:59 (iOS17.2.1)
>>353640
トライフープB3の下位だからね、俺が行った時は1000人ぐらいだったかなお客さん。
Bリーグも好きだからよく見るけど2026年からBプレミアっていうトップリーグが始まって、その審査が今季なのでどのチームも必死になって客集めてる。現在B3のトライフープは100%は入れない、そこに入れないチームはほぼ終わりだよ。
返信📷超最新画像📈勢い

353642☆ああ 2024/02/02 12:34 (K)
阿部の記事って言うかファジ宮崎キャンプの記事が阿部選手。
返信📷超最新画像📈勢い

353641☆ああ 2024/02/02 12:32 (iOS17.3)
>>353638
No.19の系譜
期待も大きいよ
うちの出世番号だからね
返信📷超最新画像📈勢い

353640☆ああ 2024/02/02 12:30 (iOS17.2)
先月、シーガルズもトライフープも両方試合見に行ったけど驚くほど観客少なかった。。
返信📷超最新画像📈勢い

353639☆ああ 2024/02/02 12:29 (iOS17.3)
>>353638
山陽新聞とってますが阿部の記事が見つからなくて…。
返信📷超最新画像📈勢い


353638☆ああ 2024/02/02 12:27 (K)
今日の山陽新聞は阿部と岩渕の記事。

阿部は秋田吉田監督から定期的にマンツーマンで手ほどきを受けシューターへの対応力が向上。他クラブからのオファーもあった中でファジに帰ってくれてありがとう。

岩渕は6月下旬に復帰し4試合連続ゴール。7月は5ゴール。村主さん(去年のいわき監督)がいたのもファジアーノに入る大きな決め手になった。って事は村主コーチの方が先にファジ決まってたのかな。

岩渕万全ならかなり期待出来る。
返信📷超最新画像📈勢い

353637☆ああ 2024/02/02 12:26 (iOS17.1)
普段B1見てるけどどうせ作るなら琉球ゴールデンキングスのおきなわアリーナくらい作らないと
5000人規模で作ったってB1に上がったらまた客席が足りないってなるじゃん
トライフープはB1に上がる気ないのかな?
返信📷超最新画像📈勢い

353636☆ああ  2024/02/02 12:10 (iOS17.2.1)
広島のグリーンアリーナはコンサートの枠に制限があるみたいで箱が足りてないので
B1の広島ドラゴンフライズが8000人規模の最新式新アリーナ建設するみたい、まだ構想中みたいだけど
岡山は広島神戸大阪に挟まれ、下の香川まで大アリーナ作るから今更5000人規模建てたとこでほとんど需要はないよ残念ながら
返信📷超最新画像📈勢い

353635☆ああ 2024/02/02 12:09 (K)
今日のもぎたてファジ宮崎から中継だって。
返信📷超最新画像📈勢い

353634☆ああ 2024/02/02 12:02 (K)
新サッカースタジアム建てるなら県所有?市所有?
返信📷超最新画像📈勢い

353633☆ああ 2024/02/02 11:38 (iOS17.3)
お世話になってるスクールコーチの退任が決まってから、落ち込んで幼稚園行きたくないと言ったうちの子。
昨日の発表があまりにもショックだったらしくて今日は休ませてあげました。
泣き疲れて寝ちゃったけど、本当に保護者として見ても素晴らしい人間性と楽しい教え方してたから残念だけど、そんなコーチと約束したファジの選手になる夢を叶えるんだとも言ってるから、できるかぎりサポートしてあげたいと思います。
子どもたちに夢を与えてくれるのは、選手ばかりではないですね。
返信📷超最新画像📈勢い

353632☆ああ 2024/02/02 11:25 (K)
他でもないファジアーノが新アリーナの署名を呼びかけていたので喜んで応じました。
この先専スタの署名活動があった時に、他の団体からの応援は力になるしね。
県や市のそれぞれ立場は理解できるけど、バイスが残した「たりないもの」って岡山のこういうところかもしれない。
返信📷超最新画像📈勢い

353631☆ああ 2024/02/02 11:16 (K)
ジップアリーナは県所有。
新アリーナは市所有。
ってのもある。
返信📷超最新画像📈勢い

353630☆ああ 2024/02/02 10:55 (iOS17.1.2)
男性
>>353629
何を揉めてるかよくわからなくて、正直知事がゴネてるだけなのかと思ってだけど、すごく腑に落ちました。ありがとうございます!
返信📷超最新画像📈勢い

353629☆ああ 2024/02/02 10:19 (iOS17.1)
アリーナの件については、市とスポーツ団体で建設しようと話を勝手にしておいて、お金の話になったから県も財政負担しますよね?って言われても
そりゃ県からすると「あなた方が自分たちでできるから話し合いにも入らず決めたんでしょ?」となって当たり前。
しかも、効果についても岡山市の試算がデタラメで数字の根拠さえ信用できないもの。
県=県民の税金となるわけなので、中心部以外の県民が納得できるような説明をする責任が岡山市にはあるはずだけど、ずっと「県が財政負担するのは当たり前」というスタンス。これじゃ前に進まないよ。

専スタについては、そこんとこキッチリ最初から財政負担の話も含めてしないと同じことになる。
返信📷超最新画像📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る