過去ログ倉庫
354525☆ああ 2024/02/12 12:21 (iOS17.3.1)
>>354522
野次しそうな人は自分は誘わないというか、知り合いたくないからそういう人身近に以外いないかなあ。
お酒飲んで知らない本性が出てしまいそうな人とかも。
354524☆ああ 2024/02/12 12:21 (iOS17.2.1)
>>354520
それな。
あとから悪口言う人で次も来ようかなと思う人ってほんの数パーセントしかいないと思う。
それでも来る人って、期待してるんやろなぁ…と思ってしまうのは自分だけなのかな。
354523☆ああ 2024/02/12 12:19 (iOS17.2.1)
>>354519
そんな人間性の人普通に誘わんでしょ。
そんな奴と観戦してもなんも楽しくないし、なんぼなんでも誘う人くらい最低限選ぶんじゃないかなぁ…
354522☆どうたく 2024/02/12 12:18 (Chrome)
付け加えて言うと、これはファジアーノというより、誘う人自身を守る意味でもありますが、
野次とかブーイングをする人はいるよ、という事は伝えた上で誘ってますね。
どうしても苦手な人はいるので、当日スタジアムで初めてブーイングを聴くよりはあらかじめ伝えていた方が良いかな?という配慮はしてます。
354521☆ああ 2024/02/12 12:18 (iOS17.2.1)
>>354519
別にどうたくさんが誘いたけれ誘えばいいし誘いたくないならば誘わなければいい。
ただ、それだけの話。
354520☆ああ 2024/02/12 12:17 (iOS17.3.1)
>>354519
そんな人は多分誘っても来ないと思う。
僕の周りだけ?
354519☆どうたく 2024/02/12 12:14 (Chrome)
>>354518
ああじゃあ言い換えましょうか?
ファジの悪口を後から言い出すような人は誘うな、とでも。
とにかく誰でも良いから誘ってこい、に引っかかったというだけです。
354518☆ああ 2024/02/12 12:13 (iOS17.2.1)
そもそも昇格したいって気持ちがない人はスタジアム来なくてもいいってのもなんか自分的には違う気がするんよね。
上手くは言えないけどやっぱりそれぞれの応援スタイルがあってもいいと思う。
昇格したいって気持ちのガチのサポもいれば、楽しめればいいやって気持ちの人が居てもいい。
イケメン選手を探しに行ってそこからファジにハマってもいい。
特に子どもなんて多くは楽しみに来る子の方が多いと思うよ。
「昇格したい気持ちがある人だけ来てね」って型に嵌めるのはやっぱりねぇ…。
354517☆ああ 2024/02/12 12:11 (iOS17.2.1)
正直0-5で負けるような試合はまだ楽なんやけど、特にお誘いしといて一番キツい展開は後半アディショナルタイムに追いつかれて引き分け。
勿論勝ち点取りこぼしと言う意味でも痛いけど観客動員の意味でもキツいので絶対やめてくれ。
354516☆ああ 2024/02/12 12:09 (iOS17.2.1)
俺初観戦の友達連れてく時はあくまでレジャーとして連れてくけどな。
あんまガチ目なこと言ってると引かれるわw
354515☆ああ 2024/02/12 12:09 (iOS17.3.1)
>>354513
どうたくさんは日々そうやってたくさんお誘いしたらいいんじゃないかなあ…
自分も実はビール券で誘われて最初の試合の記憶すら全くないくらいだけど気づいたら職場の仲間で楽しく飲み食いしながらコールとかも覚えて、行ける限りホームに応援に行ってるし、新しい仲間を誘うこともある。
理由はなんでもいいからまずそれぞれ誘えるって人が1人ずつでもどんどん誘えば、その中にはマイナスなことを言う人もいると思うけど、自分みたいにしっかりはまって応援して新たにお誘いする人も出ると思うし。
354514☆ああ 2024/02/12 12:06 (iOS17.2.1)
>>354512
それ俺も思ってたけど、バイスやデュークが来た辺りからだんだんサッカーの事を触れつつ説明するようシフトするようにはしてる。
まぁそれだけファジの補強にも自信があるからね。
354513☆どうたく 2024/02/12 12:02 (Chrome)
>>354498
「昇格の覚悟がないライト層は誘わないほうがいい」を持ち出したのは自分だと思うので、理由を説明しますけど、
一つは何人かが言っていたようにスタジアムでその人をファジアーノを下げるような事を言ってしまうと周りの人も気を悪くしますし言霊のように広がってしまうんじゃないかという事。
それに一度見に行った時に万一負けてしまった場合、「やっぱりファジは弱かった」とその人が逆クチコミしてしまう可能性もある事を考えました。
僕は意見として真逆ですけど、とっかかりも何もなくとにかく来いという段階では無く誘うなら相手を見て誘う段階だと思います。
あるいみで「ふるい」に掛ける事を考えた方が良いという段階ですね。
全く何にも知らない人の方が寧ろ誘いやすいですが、
もう「ファジアーノ岡山」というチーム自体の知名度・認知度はかなり浸透してますから。
正直「自称ライト組」でも「意外とよく知ってるな」「意外とよく見てるな」と思うような人も結構いますよ。
コアサポ以外誰にも知られてないチームではもう無くなっていますよ。
354512☆ああ 2024/02/12 11:58 (iOS17.3.1)
>>354507
お誘いで一度失敗して、昇格を本気で…って言ったら重すぎて素人が気軽に行けないって言われたことがあるから最近は結構工夫してます。
まずはその人に合わせて、フーズとかイケメンとかファミリーエリアとか外国人選手のパワーとかを持ち出した上で、昇格を目指す本気度を最後に持っていきます。
とっつきには、自分の周りの場合男性にはフーズとビール、女性にはイケメンがやっぱり効果大きかった。
354511☆ああ 2024/02/12 11:56 (iOS17.2.1)
ここに書くくらいだから「おれは一生懸命声を出してる」って自信あってのことだと思うけど、結局「おれが出してるんだからお前らも声出せよ」的なことからなんじゃないの?
だったら「みんなで声を張り上げて選手を後押ししようぜ」って盛り上がりを誘うような言い方できんのかな。
自分はメインからですが、岡山の応援がアウェイに負けてるとは思ったことはないけど。
↩TOPに戻る