過去ログ倉庫
428076☆ああ 2024/12/11 22:58 (iOS18.1.1)
荒らすと言っても、アウェー客が増えるとホテルや観光、飲食代などが岡山県に落ちるから経済効果的にはウェルカム。
428075☆ココロヒトツニともにJ1へ■ ■ 2024/12/11 22:55 (Android)
今のままではJ1ではアウェイ席全然足りないから致し方ないと思う。クレーム来そう。
428074☆ああ 2024/12/11 22:55 (iOS18.1.1)
>>428070
そうそう、キャパがないスタジアムならホーム席とかアウェイ席とか関係なくやつらはチケットを買い荒らすのさ
428073☆ああ 2024/12/11 22:55 (iOS18.1.1)
新アリーナは、人気アーティストのコンサートを増やす機会という位置付け。
実際、他の都道府県でも動きは活発化してるから新スタの話とは別物として進めていただきたい。
428072☆ああ 2024/12/11 22:49 (iOS18.1.1)
>>428031
去年初めて買ったシーパスで隣人ガチャ大ハズレ。
かなりクセの強いオバハン(←プレーの感想を大声で叫ぶタイプ)の近くになってしまいシーパスやめたのは私です。
428071☆ああ 2024/12/11 22:49 (Android)
岡山県、岡山市それぞれ所有施設比較
起工 最大観客数
ジップアリーナ 2005年 11,000(可動席含む)
(岡山県所有)
浦安体育館 1982年 8,000(仮設席含む)
(岡山市所有)
浦安はジップに比べて、古い·キャパ少ない·市中心部から遠い。それで岡山市は市主催のイベント·行事などで、ジップを使おうとしても、県とバッティングしたら、所有者の県が優先されてしまいます。なので岡山市は、自由に使える新アリーナにこだわっているのではないのでしょうか。
428070☆ああ 2024/12/11 22:49 (iOS17.6.1)
>>428066
ホーム指定席買ってそこをホームにするのが浦和さん。
428069☆ああ 2024/12/11 22:47 (iOS18.1.1)
浦和やガンバにホームジャックされないチームの方が少ないからみんな気にするなよ
428068☆ああ 2024/12/11 22:47 (iOS18.1.1)
>>428065
そこで、高所作業車席ですよ。
428067☆ああ 2024/12/11 22:46 (iOS18.1.1)
>>428066
ホームジャックというのはどれだけ人が入るのかではなくてどれだけ声が出てホーム感を出せるかだよ
428066☆ああ 2024/12/11 22:44 (Android)
>>428064
ざっくり多めに見てもホーム席12000、アウェイ3000位でジャックと言えるのか?
428065☆ああ 2024/12/11 22:44 (iOS18.1.1)
>>428064
増やしてはいるだろゴル裏に席作ったんだから
更にこれ以上やったらまた消防法引っ掛かってしこまた怒られる
そして仮設スタンドはコスパ悪くて逆に支出が増える、と
428064☆ああ 2024/12/11 22:42 (iOS18.1.1)
座席増やさないとひたすらホームジャックされる日々が続くよ
428063☆ああ 2024/12/11 22:41 (iOS18.1.1)
チケット価格に関しては今までが安すぎたって自分は考えてる
428062☆ああ 2024/12/11 22:41 (iOS18.1.1)
>>428061
選手は大丈夫でしょうね。サポたちはびっくりしてうるさいやファジは声が小さいやブーイングもっとしろ旗を振れ、もっと盛り上がるチャントにしろとかで荒れると思うよ
↩TOPに戻る