過去ログ倉庫
444991☆ああ 2025/02/01 12:55 (iOS18.1.1)
>>444969
実際に自分がカードを忘れた時は、スマホで「整理番号のQR」と「年パスの番号がわかる画面(Jリーグアプリのカード一覧)」を見せて確認をとっていただきました。(スタッフさんによって対応が変わるかもしれませんが…)
ただ、これは昨年の話ですので、今年の対応がどうなるかは分かりません。スムーズに確認していただくためにも、試合に行かれる際は年パスのカードを持っていくことをオススメします。
444990☆ああ 2025/02/01 12:53 (iOS17.7)
>>444988
コロナ前はメインから先行入場でた。
先行の人数が入り切るまで、Fゲートの一般は待って入場でしたよ。
444989☆ああ 2025/02/01 12:50 (Android)
SB指定がまだまだ余ってるね🤔
444988☆ああ 2025/02/01 12:49 (Safari)
先行入場:キックオフ2時間45分前
一般入場:キックオフ2時間30分前
ホーム応援エリアの先行はAゲート、一般はFゲート。
先行の後方でバック側で見たい人は、一般より
入場が遅くなる可能性あるって事か?
15分では捌ききれんでしょう。
去年までならバックは全てFゲートだったから
先行→シーパス→一般だったけど。
444987☆ああ 2025/02/01 12:49 (iOS17.4.1)
まあねプレーオフだけ見に行くサポーターも沢山いるやろうし
444986☆ああ 2025/02/01 12:43 (Android)
>>444984
ログアウト→再ログインでもダメでした、自分は
444985☆ああ 2025/02/01 12:42 (iOS18.3)
もっとチケットが取れないと覚悟してたから、開幕戦でこのくらいならどの試合もチケ確保できそうだね
444984☆ああ 2025/02/01 12:36 (iOS18.3.0)
>>444971
わい新規シーパス、JリーグアプリいっかいログアウトしてログインしたらQR表示されたよ
444983☆ああ 2025/02/01 12:30 (iOS17.7)
>>444974
コンコースから客席に入るゲートで分かれますね。
メインはずっとそうでしたしバクスタも指定席を売る時にゲートを分けて配分している説明がありました。
444982☆ああ 2025/02/01 12:26 (Android)
>>444978
ワンタッチパス機能もあるし、アクセサリーでは無いやろ。。。実際にカードだけで入場できるし。
444981☆ああ 2025/02/01 12:25 (iOS17.5.1)
>>444979
まだファンクラブ先行&販売開始から1:30しか経ってないんですが、、、
444980☆ああ 2025/02/01 12:22 (iOS18.2.1)
問題は自由席であるホーム応援エリアだけなんで、毎回QRチェックして他のエリアと完全に隔離すれば大丈夫
444979☆ああ 2025/02/01 12:21 (Android)
言うほど完売しない気がしてきた
444978☆ああ 2025/02/01 12:21 (Android)
>>444977
アクセサリーとしてカードはかっこいいから、記念に発行されている認識です。
「こういう場面でカードが必須で、QRではダメ」って説明はどこにもありませんし。
444977☆ああ 2025/02/01 12:17 (Safari)
>>444969
自分はカードでしか入った事ないので、
QRで入れるかどうかは分からない。
先行入場も列整理する時に、
カードとスマホの先行入場の番号
見せてました。
そもそもカード要らないなら、
最初からカードレスにすればいいと思います。
↩TOPに戻る