過去ログ倉庫
465691☆ああ 2025/04/08 16:02 (Android)
俺思うけど、アウェイ側とホームの境界線のとこに、スポンサー名枠にしたら、1000万位で売れそうなんやけど。ダゾーンも地上波もあそこは絶対映る場所やし。
465690☆ああ 2025/04/08 15:59 (iOS18.4)
ホームの広島戦はビジター500席くらいでいいよ。
隣だし経済波及効果も見込めないだろうから。
それよりよ、普段見れてない人にちゃんとファジのサッカーを生で見せてあげたい。
465689☆ああ 2025/04/08 15:51 (Android)
>>465688
クラブ理念を体現するエリアだからなあ
公になった将来的な専スタのイメージ図にもそれらしき緑のエリアがあるし
465688☆ああ 2025/04/08 15:42 (iOS18.3.2)
ファミリーキッズエリアはビジターもメインの指定席の方は入れるから、今までも小さい子連れの方々に感謝されてる投稿もよく見る。
あそこには敵も味方もない、子供達は遊んでても寝ててもいい、大人は周りに必要以上に気を使う必要もないし、本当にいいエリア。
かくいう自分も小学校入る前あそこにいた。
試合の記憶はあんまりないけどw
465687☆ああ 2025/04/08 15:40 (iOS18.3.2)
男性
>>465685
イオンシネマで3000円払うならスタジアムかと
465686☆ああ 2025/04/08 15:38 (iOS18.3.2)
男性
>>465681 へー。あそこが一番安全なとこのような気がするけどね。
465685☆ああ 2025/04/08 15:36 (Android)
アウェーの席数は当面は今の水準でいいと思う。
それより取り組んでもらいたいのは県民の観戦意欲を満たすこと。
例えばイオンシネマでのPV。
クラブから働きかけて各試合ホームもアウェーも実施できないか。
リセールの浸透などでようやく1万5千来場が可能になってきたけど、まだまだ潜在的な観戦意欲は大きいと思うし、いきなりスタジアムはハードルが高いけど映画館なら気軽にという人もいるのでは。
465684☆ああ 2025/04/08 15:35 (iOS18.3.2)
男性
ダブルXOが通常のLサイズの人は最適かと
465683☆ああ 2025/04/08 15:33 (iOS18.3.2)
>>465681
防災上の観点で決まってるんだよ。
465682☆ああ 2025/04/08 15:32 (iOS18.3.2)
>>465679
明確なパーセンテージは公表されていませんが、ファジに入る分は強化費として計上されます。
465681☆ああ 2025/04/08 15:32 (iOS18.3.2)
男性
芝生席の緩衝帯の広さが今がわからない。あそこ全部アウェイにしてあげれば良い。
465680☆ああ 2025/04/08 15:30 (iOS18.3.2)
男性
岡山って今までなんでも中途半端。だから何かで日本一のサッカースタジアムを建てて欲しい。
465679☆ああ 2025/04/08 15:28 (iOS18.3.2)
男性
ファジフーズって売上の何パーかがファジに入るの?それとも固定の出店料??
465678☆ああ 2025/04/08 15:25 (Android)
補足
新スタジアムがサッカーに興味ない人には無駄という意見もあるので逆をとればサッカーを見たい県民に見せるためアウェイを削るのは至極当然の考え方と言えると思います
それを敢えてアウェイ席を広げる意味(県への経済効果)を説明するためのデータにもなります
465677☆ああ 2025/04/08 15:24 (iOS18.3.2)
>>465675
あなたの言ってることを読めば読むほど、逆にビジターを歓迎したほうがいい気がする。
↩TOPに戻る