過去ログ倉庫
475256☆ぬん 2025/05/01 13:17 (iOS18.3.2)
>>475255 長く書いたけど、Jスタをそのまま大きくして専スタにした感じ でまとめられるな...
475255☆ぬん 2025/05/01 13:15 (iOS18.3.2)
理想のスタジアムについてある程度答えは出ていると思ってて、
最優先事項は
1,25000人以上の規模であること
2,駅チカであること
3,大規模な避難場所であること
4,サッカー以外の用途でも使えること
次いで、した方が良いけど...な事は
1,公園を併設(現在の運動公園と役割が少し被るため)
2,芝生席(クラブとしては外せない要素だろうが…)
3,商業施設はあまり併設しないこと(ツーリズムや、周辺の店の活性化のため)
のはず。
岡山市にスタジアム作るなら、スタジアム単独が理想系では無いかと思います。
475254☆ああ 2025/05/01 13:14 (iOS18.4.1)
男性
今日の川崎フロンターレの勝利にまさかのルカオ貢献が取り上げられてますね😆
475253☆ああ 2025/05/01 13:12 (Android)
さんデジのGWスタジアム内外ルポ
一通りレポートして最後にスタジアム問題とチーム成績を絡めて締めてた。
テレビだけでなく県域紙も取り上げてくれて別角度からも県民の目に触れることはありがたい。
475252☆ああ 2025/05/01 13:06 (iOS18.3.1)
>>475235
広島のスタグルはほぼ会場内にあったため、チケットがある人しか買えないようになっていました。でもファジフーズは試合を見ない方も利用できるままがいいなーと個人的には思います🙄
475251☆どうたく 2025/05/01 12:52 (Chrome)
スタジアム周辺で1日過ごせるとファジの側から宣言してしまうのは、岡山にはスタジアム以外に見るものは無いと言っているようなもので失礼になるかもしれません。
特に岡山は今既に「街なかスタジアム」でもありますし、
そこまでファジの側が色々整えなくても遠征民・現地民がそれぞれで何とでも楽しめますからね。
余白は残しておいた方が良いかもしれません。
それに、全部ファジアーノが囲い込んでしまうのは、それこそ「ファジアーノの為だけの施設」と思われてしまいますからね。
いくら口で説明されるより、お店にアウェイサポーターがユニフォーム姿で来店したとか、実体験でないと中々納得できないと思います。
少なくとも、ファジアーノは地場のお店、地場の観光施設、地場の宿泊施設にとって(敵ではない)という事は示してほしいなと考えております。
475250☆どうたく 2025/05/01 12:46 (Chrome)
>>475243
ファジだけが使えるのでは実際には無いのですが、
ファジが中心に使うのは間違いない事にはあるので、あくまでファジとして採算を取れるようにして欲しいなと思います。
色んなお店なり施設を運営するという事は、それだけそこに費用も人員もかかる事になるので、
メイン事業(ファジアーノ・サッカー)の強化がやり良くなるような制度設計(ハード面でもソフト面でも)が肝要だと思います。
手を出せる事と手を出さない事の区別というか、何でもかんでも機能を広げ過ぎない方が良いとは思います。
475249☆ああ 2025/05/01 12:45 (iOS18.4.1)
男性
フロンターレ凄い!おめでとう🎈🎈
475248☆ああ 2025/05/01 12:43 (Android)
仮に複合型でなくサッカーの試合用だけのために作るとしても、先日の特番で大学の先生が言ってたように「ファジアーノのためだけでなく岡山県のために作るんだ」という理解を広める努力は必要。
475247☆ああ 2025/05/01 12:39 (iOS18.4.1)
>>475245
こういう人がいるから説明して欲しいなとは思う
475246☆どうたく 2025/05/01 12:36 (Chrome)
>>475240
街を作っても総人口は増えていないんだから、他所の街から人を奪っているだけで終わっているのかもしれませんね。
街を作った結果、観客動員数1万以下というのは、もう採算としてなりたっているのかも心配になります。
475245☆ああ 2025/05/01 12:34 (iOS18.4.1)
>>475243
そもそも論としてファジ以外の用途まで需要あるんだろうか?
買い物したいなら既にあるイオン岡山とか三井アウトレット、地域にもスーパーも家電量販店もある。わざわざ買い物の為にスタジアムに来たいか?バスケコートとかダンススタジオも良いけど、わざわざスタジアムにつける必要ある?
もっと身近な公園とか、、
ダンススタジオなんてビルの1角とかでも出来るような事だろうし。
あんまりケチケチして欲しくもないけど、その需要の大きさと精査はして欲しいな。
475244☆ああ 2025/05/01 12:32 (Android)
>>475237
種類は違うけど、岩手の盛岡は地場の喫茶店文化が根付いてて、日本で初めてスタバが撤退した街として知られてます(今は再進出)。
何が言いたいかというと、客も盲目的に大資本、外資に引き寄せられるわけではないということ。
475243☆ああ 2025/05/01 12:26 (iOS18.4.1)
新スタジアム建設してファジだけが使えるっていう勘違いをどう説明するかなんだよね、他にも使えるのにね
475242☆ああ 2025/05/01 12:22 (Android)
飲食店より他のスポーツも取り入れられるような……バスケコートとかチアのスタジオとかあったらいいな。
京都がそんな感じだっけ?
↩TOPに戻る