過去ログ倉庫
475241☆ああ 2025/05/01 12:20 (iOS17.5.1)
逆にサッカーがなかったら岡山に来ることなかった人がたくさんいることも事実よね
返信超いいね順📈超勢い

475240☆ああ 2025/05/01 12:19 (Android)
街一つ作ってしまった長崎の試みは特殊だとしても、試合日以外の賑わい創出は今後の新スタ計画共通の課題だと思う。
売上が倍になった広島の例から「街なかスタジアム」は必要条件になりつつあるし。
返信超いいね順📈超勢い

475239☆ああ 2025/05/01 12:04 (iOS18.4.1)
金沢も専用スタジアム建てた割にはあんまり盛り上がってなさそう。J3だからなのはあるかもしれないけど。
返信超いいね順📈超勢い

475238☆ああ 2025/05/01 12:02 (iOS18.4.1)
あとまぁやっぱりサッカーの試合を見にくる関係者、観客以外の需要はやっぱり無いって事だよね。
サッカー興味ない人も楽しめるというのは甘い見立てだったように思う。サッカー興味ない人はわざわざ来ない。
返信超いいね順📈超勢い

475237☆ああ 2025/05/01 12:00 (iOS18.4.1)
地方都市は客の数に限りがあるからね
イオンができて表町の客が減るのと同じこと
返信超いいね順📈超勢い

475236☆ああ 2025/05/01 11:59 (iOS18.4.1)
>>475233
イオンモールが来たら地場の店が潰れるんと同じ現象ですね。
そうなると地元のお店は反発するでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

475235☆ああ 2025/05/01 11:57 (Android)
逆に広島は周辺飲食店に人の流れを誘導するためスタグルは控え目にしてるという話があったけど実際どうだったのでしょう?
行った人の体験談を聞きたいです。
返信超いいね順📈超勢い

475234☆ああ 2025/05/01 11:57 (iOS18.4.1)
アウェイ行くからってそこのホテルに泊まる必要もないしなぁ。
ファジのアウェイ戦があれば長崎は行きたいけど別にV・ファーレンは好きではないからV・ファーレン仕様のホテルとか魅力はないわ。別に普通のビジホ(東横インとか)で充分。
遠方から来る長崎サポには良いんかな?
返信超いいね順📈超勢い

475233☆ああ 2025/05/01 11:42 (iOS18.4.1)
長崎の地元の商店街は長崎のスタジアムにばかり人が入ってこちらに客が来ないってジャパネットにクレーム入れたらしいよ。
返信超いいね順📈超勢い

475232☆ああ 2025/05/01 11:31 (iOS18.4.1)
>>475231
美作町の卵かけごはん専門店とか、そこまで遠征するアウェイサポいるのか。って地元も驚いたもんね。
やっぱりそう言うのは生かさなきゃダメよね。
スタジアムと周辺施設だけで完結させてしまうのは良くないかもね
返信超いいね順📈超勢い

475231☆ああ 2025/05/01 11:24 (iOS18.4.1)
長崎のスタジアムシティは理想かと思ってたけど最近は反対派に意見変わってきたな。
特にアウェイサポはずっとスタジアム周辺に留めさせるより試合の前後で岡山県内各地を自由に観光したいんじゃないだろうか?
逆にアウェイの立場として長崎に行った事を思うと、アウェイクラブに全部が全部お金落としたいか?
返信超いいね順📈超勢い

475230☆ああ 2025/05/01 11:06 (Android)
返信超いいね順📈超勢い

475229☆ああ  2025/05/01 11:02 (iOS18.4.1)
>>475153
スタジアムの周りの商業施設も入りが鈍いらしい
返信超いいね順📈超勢い

475228☆ああ 2025/05/01 10:58 (Android)
ACLE決勝がまた中3日対中2日なんだね
これが中4日対中3日ならまだいいけど
今後も決勝ラウンドをセントラル方式でやるなら東西交互に開催しないと割に合わない
返信超いいね順📈超勢い

475227☆ああ 2025/05/01 10:45 (Android)
幸いにしてというか、岡山はシーズン移行の影響をほぼ受けない。
ウィンターブレイク前後の寒い時期にホーム戦を寄せられることはあるかもしれないけど。

国際競争力=資金力の面は年々強まってるけど、それだけじゃやっぱりつまらない。
J1最低レベルの予算で5シーズン戦った甲府行く例もある。まずはそこを更新したいね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る