過去ログ倉庫
476654☆我が街の誇り。この街と挑むOKAYAMA 2025/05/05 20:20 (Android)
>>476648
違うと思うけど新アリーナより専スタ優先と考えて知事と岡山県は新アリーナにはお金出さないと決めたんだったら凄いな。
たまたまだと思うけど。
476653☆ああ 2025/05/05 20:13 (iOS18.4.1)
>>476649
東アジア選手権の代表ってこれまでの傾向からほとんどJリーグの選手で構成されると思いますけど、これからも全部仕方ないで終わらせて大丈夫ですか?
あと、最後の1文は名古屋に失礼ですしファジにも東アジア選手権に選ばれそうな選手いないですよね。
476652☆ああ 2025/05/05 20:10 (iOS18.4.1)
男性
神戸戦を分析すると藤井からの前へのボールがことごとくミスパス。ここを改善しないとチームが体力的にキツくなる。
476651☆ああ 2025/05/05 20:07 (iOS18.4.1)
男性
明日はずぶ濡れ注意報⚠️
476650☆ああ 2025/05/05 20:05 (iOS18.4.1)
>>476592
ちょっと前にファジアーノに問い合わせしました。公式ユニフォーム5月に全サイズ再販するそうです。必ず公式サイトで広報しますと言われました。
476649☆ああ 2025/05/05 20:00 (iOS18.4.1)
男性
私の予想では神戸の佐々木は次の東アジア選手権の日本代表に選ばれると思います。なので佐々木にほぼこないだの試合で多くの局面でやられたことは仕方ないと思います。次の試合からは私の予想する代表クラスはいないのでいい試合を期待します。
476648☆ああ 2025/05/05 19:53 (iOS18.4.1)
既出かも知れませんが、神戸戦の駅へ向かう道中に伊原木さんと遭遇して少しお話しをしたんですが、個人的にはアリーナよりスタジアムだそうです。
(ファジサポ向けのリップサービスだろうけど)
びっしり埋まったビジターゴール裏に感動されてる様子でした。
476647☆あああ 2025/05/05 19:47 (Safari)
明日の名古屋のキーパー、侮れなさそう。
楢崎正剛が育ててる訳だから当然か
476646☆あいあいあ 2025/05/05 19:46 (iOS18.4.1)
>>476644
どうたくさん、わかってる。
おれも同じ気持ちよ。
それぞれの場所で全員でタタカオウ。
476645☆ああ 2025/05/05 19:44 (Android)
早く試合見たい!
476644☆どうたく 2025/05/05 19:43 (Chrome)
>>476642
また何か言われるかもしれないので言っときますけど、
「雨だから行かないのは違うと思った」とは言いましたけど、
強制はしてませんからね。
例えば体調が悪い人、風邪ひいてる人は来ちゃダメですよ。逆に来たら迷惑です。
風邪ひいてる人がわざわざ雨の日にずぶ濡れの席で雨ざらしになる。
それは、申し訳ないけど、単なる無鉄砲です。
そんな事推奨も強制も擁護もしてませんので。
勘違いしないように。
476643☆ファジ 2025/05/05 19:42 (Android)
男性 50歳
夏
夏そとで運動ができる時間が少なくなる中で、貴重な時間をみんなで最大化できるよう頑張りましょう。
476642☆どうたく 2025/05/05 19:39 (Chrome)
こればっかりは誰がどうこう助けてあげられる事ではない。
現場の選手が何とかするしかない事。
それでも、少しでも何か出来るかどうか考えた結果、急遽ですが、神戸に続き名古屋にも行く事にしました。
下馬評的にも最下位の苦しい中で残留というある意味それ自体が無理難題に近い事をサポから要求するからには、
雨だから行かないというのは違うなと自分の中では思ったので。これはもちろん他人には強制できませんが。
ただ、強制するものではないけど、選手の体力的にもサポの体力的にも「少し無理してでも勝たなきゃいけない、勝ち切らなきゃいけない」ゲームなんだろうなと思う。
今のJ1で、今のファジアーノの素直な実力と素直な力関係で「無理をしない」だけではとても戦えない気がするから。
正直、長い目を見て休養とか、大事ではありますけど、
それ以上に、とにかく今このゲームは取らなきゃいけない。そんなゲームになる気がします。
476641☆ちーちゃん 2025/05/05 19:26 (iOS18.4.1)
男性
明日勝たないとズルズルいきそう。明日はやってくれるはず。
476640☆ああ 2025/05/05 19:14 (Android)
名古屋さんの『雨の日お席変更サービス』が公式で発表されてますから(アウェイ指定も含)お天気心配な方はチェック
↩TOPに戻る