過去ログ倉庫
478098☆ああ 2025/05/08 12:36 (Android)
GW過ぎて脱け殻のサポも多いのかな
柏→名古屋→神戸の並びだったらまた違ったかも
返信超いいね順📈超勢い

478097☆ああ 2025/05/08 12:28 (Android)
柏いきます!雨も恐らく試合前に止むと思うし!相手に合わせるんじゃなくて前半から押し込む展開に持っていって欲しいよ!
返信超いいね順📈超勢い

478096☆ああ 2025/05/08 12:25 (Android)
柏行こうぜ。ゴール裏これじゃさみしいよ
返信超いいね順📈超勢い

478095☆ああ 2025/05/08 10:57 (Chrome)
>>478091
第一種陸上競技場ね。知ってるよ。
あのね、これからは世論との戦いになる。
25000人規模のサッカースタジアムの新設と陸上競技場の改修では印象が違うでしょ。
第一種陸上競技場は土地があるところに新たに作ってもいいし、既存の陸上競技場を改修してもいい。
個人的には老朽化した県野球場を解体して、新スタジアムを建設するのが一番と思ってるよ。立地もいいし。
多くのサポもそう思っているんじゃない?でも他のオプションも考えておいた方がいいよ。

返信超いいね順📈超勢い

478094☆ああ 2025/05/08 10:40 (Android)
可動スタンドは横浜スタジアムにあったけど(両塁の前方。アメフト開催時はしまう。)、フィールドシート設置時に固定化されてしまいました。

現在進行形では国立競技場の運営を受託したドコモが8万人収容化計画を打ち出していて、トラック部分に仮設席を置く案だった気が。

あとは少し前に大分のあのドームでゴール裏の前に仮設席を置いて臨場感などの実証実験してました。

イメージではJスタのピッチサイドシートを多層化するのかなと思いますが、傾斜がどれだけとれるかがキーとなりそうな。
返信超いいね順📈超勢い

478093☆ああ 2025/05/08 10:05 (iOS18.4.1)
>>478092
Jスタの形見たらわかると思うけど席をしまうところがないのよ、ミュージアムや事務所、ロッカールームや倉庫、補助トラックなどでスタンドの下使ってるから。
仮に収納できても傾斜が緩いから、全然見えないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

478092☆ああああ 2025/05/08 10:04 (iOS18.4.1)
韓国でサッカー観戦の時だけ客席がせり出てくるスタジアムなかったっけ?あれ出来れば良いんだけどな。
返信超いいね順📈超勢い

478091☆ああ 2025/05/08 09:58 (iOS18.4.1)
>>478089
わかりやすく説明するね、岡山にはほかに第一種陸上競技場がありません。
だから、なくすことはできません。
別に作るとなったら、補助陸上競技場も併設が義務付けられているし、建設費や土地を含めて新しく専スタ作るより膨大なお金も帯も必要になります。
現実的じゃないよね、それなら専スタを別に作る方がいい。
返信超いいね順📈超勢い

478090☆ああ 2025/05/08 09:25 (iOS18.2.1)
JFEスタのトラックを潰して専スタにはできないと何度言ったら
返信超いいね順📈超勢い

478089☆ああ 2025/05/08 09:20 (Chrome)
>>478085
セリエAでもどんどん陸上競技場からサッカースタジアムへ移行していってる。
おもしろいのがウディネーゼ。陸上競技場のメインスタンドをそのまま使って改修してる。
JFEスタジアムでも使えるアイデアかも。かなり費用を抑えることができるんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

478088☆ああ 2025/05/08 08:54 (iOS18.4.1)
>>478086
ぜんぜん違う事情よ
ttps://www.footballista.jp/feature/177460
返信超いいね順📈超勢い

478087☆ああ 2025/05/08 08:24 (iOS18.4.1)
昔、クラブのどなたかが仰っていた、
(陸スタでサッカー観戦するのは)
体育館で歌舞伎を見せられるような感覚、という言葉がしっくりくるのかな。
やはり歌舞伎は歌舞伎座や演舞場で、サッカーは専スタで見るのが一番いいというのは間違いない。
返信超いいね順📈超勢い

478086☆ああ 2025/05/08 08:05 (Android)
>>478085
欧州では陸上が人気競技という背景もあるんでしょうね。
大会が多く客も入る。
日本ではマラソンが異様にもてはやされるけど、向こうはトラックも満遍なく、特に800や1500の人気は日本人には想像しがたいほど。

たぶんサッカーと兼任ファンも多いだろうし、理解も得やすいんだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

478085☆ああああ 2025/05/08 07:50 (iOS18.4.1)
なんか勘違いしてる人いるけど他国のトップリーグでも陸スタはかなり多いよ。5大リーグだけでもイタリアなんかはかなり陸スタ多い。大半がセンスタと言えるのはスペインドイツイングランドあたりじゃない?と言ってもあのバイエルンミュンヘンも2005年までは陸スタがホームスタジアムだったけど。
どこの国でも公金でサッカー専用を作ることに反発があるのはあんまり変わらないんだろう。
返信超いいね順📈超勢い

478084☆ああ 2025/05/08 07:34 (Android)
男性
>>478080
横浜と東京と新潟は陸スタでも規模が違いますのでどうでしょうか 町田は親会社が十年後にどうなってるかではないでしょうか 湘南は新スタを模索してるので、どうなるか注目したいです
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る