過去ログ倉庫
487100☆J1に挑む 2025/05/28 20:57 (Android)
>>487099
ブーイングと罵声は絶対におえんぞ
言ってる人に居たら言いたい。
487099☆ああ 2025/05/28 20:50 (iOS18.5)
>>487088
ブーイングはどうでもええけど、ファジの客層って幅広いかな?笑
487098☆ああ 2025/05/28 20:50 (Chrome)
J2の時のヴェルディ戦は試合終了直後に全方向から大ブーイングが飛んでたけどあんなにブーイング飛んだのはあの試合くらいしか記憶にない
487097☆ああ 2025/05/28 20:49 (Android)
>>487088
相手がボール回してるだけの時のブーイングは要らんな。
そんなのよりチャント継続してほしいわ
487096☆ああ 2025/05/28 20:47 (iOS18.5)
>>487052
海舟は地元の人に左右されてしまったよね。
玉野光南出身の人でしたっけ?
487095☆ああ 2025/05/28 20:43 (iOS17.5.1)
とりま、浦和とか鹿島の試合見てブーイング学ぼうぜ
487094☆ああ 2025/05/28 20:42 (iOS18.4)
町田インスタでデュークの挨拶の動画上がってますが、ブーイングがめちゃくちゃ入ってましたね。デュークが来た時、確か3人くらいだけブーイングしてて、それ以外はみんな拍手してたのに岡山の評判が下がるのは違うと思います。選手紹介ならまだしも本人が来てくれたのにブーイングはするのはどうかと思います。
487093☆ああ 2025/05/28 20:41 (Android)
またブーイング論争か
定期だな
487092☆ああ 2025/05/28 20:40 (iOS18.5.0)
みんなの意見を見てると、選手が倒された時や危険なプレー、古巣の相手が選手紹介で呼ばれた時、相手がボール持った時にするぐらいがいいってことか
487091☆ああ 2025/05/28 20:40 (iOS18.5.0)
>>487073でもタカヤの根本はがむしゃらさ。一言で語るならそれしかない
487090☆ああ 2025/05/28 20:39 (Android)
>>487082
大人がするから真似してんだろ…
つまらないことは止めた方がいいよ
487089☆ああ 2025/05/28 20:36 (Android)
どうしても伝えたいこと、ブーイングでなければ伝わらないことがある時するのは構わないと思う
岡山の応援は温かいと様々な人が言うけれど、それはサポーターだけで作り上げたものではない
今までの選手たちが監督がクラブがどんな壁に当たってももがいて乗り越えてきた歴史があるからだと思う
487088☆ああ 2025/05/28 20:33 (iOS18.3.2)
>>487081
ブーイングやり過ぎると殺伐とするし、ライト層から嫌がられるよ。
観客の平均年齢が40歳を越えると言われ、高齢化してるJリーグで幅広い観客層をもってるのが岡山の強み。
コア層、ライト層ともに共感できるのはブーイングが少なく、選手に寄り添える応援してるからだと思う。
それにここぞでブーイングするからこそ相手にも効果があると思う。
487087☆ああ 2025/05/28 20:28 (Android)
岩渕は足りない面を自覚し過ぎなんだよね
良い意味での鈍感さがあってもいい
487086☆ああ 2025/05/28 20:24 (iOS18.4.1)
>>487073
だから書いてんだろ「一から頑張る」って
これだから読解力のないヤツは。批判したいだけなら来るな
↩TOPに戻る