過去ログ倉庫
491543☆ああ 2025/06/08 11:47 (Android)
栃木シティVS北九州スタメン発表ありました。
齋藤選手スタメンならずでしたが、サブメンに入っています。ピーターウタカと並びですね。北九州は喜山、杉山両選手がスタメンです。楽しみですね。
491542☆ああ 2025/06/08 11:40 (iOS18.4.1)
>>491541
正確に言うと当該チームの試合はってかんじかな。
そうでない場合は動いてる。
491541☆@∀@&◆TVKzLQipyM 2025/06/08 11:38 (Android)
>>491501
俺もこの前、“移籍発表無いんかなぁ〜”って書き込んだんじゃけど“Jリーグの試合がある日は発表はないはず”って教えてもらった〜
491540☆ああ 2025/06/08 11:23 (Android)
天皇杯11日ですね。ファジの天皇杯は2007年まで、ずっと県予選敗退でした。2008年JFL時代の県大会決勝、神崎山で三菱水島に激闘の末4-3で勝利、初代表を掴み取りました。
本戦は1,2回戦ホームで勝利、3回戦がアウェーJ2甲府、初のJクラブとの対戦でした。現在ファジのアカデミーの妹尾コーチがプレーしてます。試合は残念ながら0-1で敗戦。甲府の決勝ゴールを決めたのは、同じく現在はファジのアカデミーの大西容平コーチでした
神崎山の康剛の決勝ゴール、桃スタでの鴨川のハットトリック、大西コーチの決勝ヘッド、またあのような熱戦を期待します。
491539☆とも 2025/06/08 11:08 (Chrome)
>>491537
仙台は、現監督の森山さんが高評価なのか、試合前のスタメン発表時のブーイングとかは別にしてそれ以外は木山さんへのバッシングは随分収まったよ。
より酷いのは山形の方で、彼らはまだ言ってくる。
結局誹謗中傷してる人達は、今が幸せでないから当たってくるんだよ。
にしても、監督と円満な別れ方が出来ないクラブというのは後々の補強考えても辛いと思うけどな。
ファジが一番誇らしいのは、歴代監督や選手の多くとちゃんと仁義を通してお別れ出来ている事。
そしたら今後の移籍市場やネットワークで新たな繋がりになるからね。
491538☆ああ 2025/06/08 11:07 (iOS18.5)
>>491485
確かに木山監督招聘をはじめとして、J2上位に食い込める基礎を固めてくれたという意味で原さんの功績は大きい。同時に、その基礎を更に磨き上げてJ1で闘えるチームを作ってくれた服部さんや山田さんたちの功績も大きい。
個人的には服部さんたちの体制で昇格できて良かったなと思ってる。原さんは少し自慢しいな面があるから、町田さんを見てると黒田監督だけじゃなく原さんの発言でも少しイメージダウンしてる感じがする。開幕前のCB買い占め発言とかね。
491537☆ああ 2025/06/08 11:04 (Android)
>>491532
仙台で評価落とした後だったから。
いまだに向こうでは今の境遇の元凶みたいに言われてるし。
ファジに来た時も当初は様子見、静観の見方が多かったと思います。
491536☆県南人■ 2025/06/08 11:01 (iOS18.5)
日曜の昼間に掲示板で喧嘩するなよ‥
491535☆とも 2025/06/08 11:00 (Chrome)
当時の強化部長の原さんが、地方のクラブで経験を積んで実績積み上げている監督はそうそういないと言ってたね。
ビッグクラブと市民クラブでの出来る事も違うから。
491534☆ああ 2025/06/08 10:58 (iOS18.5)
ほんまそれやわあ
491533☆ああ 2025/06/08 10:55 (iOS18.5)
また通報始めてるの?
もう良いだろ。
流石に過敏過ぎやし管理人にも失礼やわ。
気に入らんかったからってこの程度で通報しまくるのもやめようや。
だから排除してるって喧嘩になるんやろ?
自分が気に入らない=荒らしじゃないんやで。
491532☆とも 2025/06/08 10:50 (Chrome)
木山さんファジの監督就任前の1年間だけフリーだった。
あの時良く獲れたと思う。タイミング的にもラッキーだった。1年でもズレてたら絶対獲れてない。
491531☆ああ 2025/06/08 10:49 (Android)
>>491529
立田曰くのビギナーズラックね
491530☆ああ 2025/06/08 10:48 (iOS18.5)
>>491526
岡山イオンは並んでなかった。
再販のタイミングだったのかも。
来週も期待。
491529☆とも 2025/06/08 10:47 (Chrome)
>>491521
前半だけならまだ相手が本気で対策してこなかった試合とかも結構あった。
ここからが本当の正念場だと思う。
↩TOPに戻る