過去ログ倉庫
    497974☆ああ 2025/06/17 18:26 (iOS18.5)
 
     
    
    >>497973
熱中症🥵対策は朝食🥣をしっかり摂ることだよね🍚
    
    
    
    
    
 
    497973☆ああ 2025/06/17 18:24 (Android)
 
     
    
    >>497970
以前千葉で野球見た時、「アルコールは水分補給にはなりません」とアナウンスしてた。
    
    
    
    
    
 
    497972☆ああ■  2025/06/17 18:19 (Android)
 
     
    
    >>497953
そうしてくれれば、開幕前の激しい争奪戦みたいにならずに、本当に買いたい人が買えるでしょうから、かえってありがたいですね。
    
    
    
    
    
 
    497971☆ああ 2025/06/17 18:18 (iOS18.5)
 
     
    
    >>497956
地デジのラグは2〜4秒と言われてますね。
うちがスタジアムの近所で、歓声が早めに聞こえるのは慣れましたけど。
    
    
    
    
    
 
    497970☆ああ 2025/06/17 18:14 (iOS18.5)
 
     
    
    >>497967
アルコールによる脱水症をよく理解して観戦を楽しみましょう!
    
    
    
    
    
 
    497969☆ああ 2025/06/17 18:13 (iOS18.5)
 
     
    
    自分も購入か配布ユニか迷ってたけど
J1元年って1度きりだし記念として3rdユニ買おうかなと思ってます
    
    
    
    
    
 
    497968☆ああ■  2025/06/17 18:11 (Android)
 
     
    
    >>497918
SS指定が高額で厳しいのなら、S指定55,000円、SA指定49,000円もありますよ。
年間6万円の差なら、1ヶ月なら5千円、ご家族5人分とのことですので、一人1ヶ月千円ですね。頑張ってください。
    
    
    
    
    
 
    497967☆ああ 2025/06/17 18:05 (iOS18.4.1)
 
     
    
    >>497966
おそらく、その辺も外にテントを立ててドクターを増やすなどの対策はあると思います。
健康な人でもどうなるかわかりませんから。
ただ、先日も試合前から体調悪いって言ってた人が案の定悪化させて周りにも迷惑をかけ自業自得状態になっていました。
そういう人には同情できない…
    
    
    
    
    
 
    497966☆ああ 2025/06/17 18:03 (iOS18.5)
 
     
    
    >>497954
完全にキャパオーバーが予測されます
スタジアム内1Fの救護室毎回パンパンなのに(過去の利用者)
    
    
    
    
    
 
    497965☆ああ 2025/06/17 17:56 (iOS18.5)
 
     
    
    >>497963
3rdユニって旧ペナルティロゴてのがいいよね
あとヘリテージ(伝統、継承)って名前がいいやん
    
    
    
    
    
 
    497964☆ああ 2025/06/17 17:54 (iOS18.5)
 
     
    
    さて明日の朝は早起きしてクラブW杯の浦和ちゃん見てみるか
    
    
    
    
    
 
    497963☆ああ 2025/06/17 17:48 (Android)
 
     
    
    >>497953
配布ユニは背中に各スポンサー様の記載になるんじゃないかな例年通り
ベースデザインは3rdユニだけど襟が無いとか多少違うかも
    
    
    
    
    
 
    497962☆ああ 2025/06/17 17:45 (iOS18.5)
 
     
    
    >>497955
自分がXに書いたことを、掲示板にも似たように書いてる人がたまにいて、勘違いされないかなとドキドキする時ある
    
    
    
    
    
 
    497961☆ああ 2025/06/17 17:43 (iOS18.4.1)
 
     
    
    >>497954
熱中症疑いの搬送は福岡戦のときも数人おられました。
完全に防ぐことは無理だし、重度になると命にかかわることですが、まずは声を掛け合う、無理をしない、大袈裟なくらい水分と塩分を取るなどして気をつけていきたいですね。
    
    
    
    
    
 
    497960☆ああ■  2025/06/17 17:40 (iOS18.5.0)
 
     
    
    >>49795915周年の時どんな感じやったっけ
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る