過去ログ倉庫
501279☆ああ 2025/06/24 23:53 (iOS18.5)
スタジアムを建設。個人や企業の寄付、totoの助成金を活用して、少しでも自治体の負担を減らして前向きに行きたい。
501278☆ああ 2025/06/24 23:50 (Android)
>>501273
改善の余地はあるかもしれないけど安全上の理由だったりクラブの中の人にも事情がありそうに感じました。
特にメールのやり取りを切り取って晒す方法じゃなくても課題をアピールできたと思う。
501277☆ああ 2025/06/24 23:47 (iOS18.4.1)
>>501267
今のご時世、色々な競技があるし、ファジサポの視点だけで語るのは現実的ではない。そもそも、夢チケはスポンサーが立て替えている。無料じゃないことも理解してね。
501276☆ああ 2025/06/24 23:42 (iOS18.5.0)
>>501259
やっぱり夢パスを使いたい人が全員使える大きさがいいよね。俺も昔は夢パスで通っててそのまんまシーズンパスを買うようになった。夢パスの頃は親と一緒に行ってて、その後は親と行かなくなったけど、J1に上がってから親と予定が合う時にはまた一緒に行くようになった。社会人になって親と会うことは少なくなってたけど、ファジのおかげで親と定期的に会えてありがたいし、選手が移籍したりすると連絡が来るようになった。今みたいな夢パスか限られた人にしか使えない状況が続くと将来の集客にも影響が及ぶと思うな
501275☆ああ 2025/06/24 23:40 (Android)
男性
>>501270
署名の内容みたけど具体的な候補地がまだ表記されてない。京都サンガのような駅チカだけど僻地だと賛成できないな。3万人規模で建設できる駅チカの空き地あるものかな。アクセス大事だし早くいくつか絞って欲しい
501274☆ああ■ 2025/06/24 23:27 (iOS18.5.0)
首都候補岡山らしいし、将来的には人口が増えるっていう解釈でいくと、3.5万人規模のスタジアムかな
501273☆ああ 2025/06/24 23:26 (Android)
>>501264
読んだけど。
この人は「めちゃくちゃ批判」してないよね?
事実と感想を綴ってるだけで。
>岡山の運営スタッフ最低だな
それはあなたの感想。
この人はそんなこと言ってないし、言葉を選んで主張しているように見える。無駄な対立煽りしようとするあなたよりよほど真摯。
個人的には構造を理由にするのはやや逃げ腰だと思うし、車椅子客=黙って見るという固定観念があったのかもしれない。
改善の余地はあるように感じました。
501272☆ああ 2025/06/24 23:23 (Android)
>>501260
ワールドカップのスタジアム規定は4万人以上だから3万席では使われないのでは?
501271☆ああ 2025/06/24 23:20 (iOS18.5)
ラーメンの具材で、サイコロ状にカットされた生タマネギが入ってるのは好き?
501270☆ああ 2025/06/24 23:17 (iOS18.5.0)
一番は立地だよ。そこだけは拘らんと
501269☆とも 2025/06/24 23:15 (Chrome)
個人的な意見ですが、
もし来期J1残留出来たら、一回降格の無いハーフシーズンでも良いので、実験として「国立競技場をホーム扱いにして」公式戦やって欲しいんですよね。
それって関東在住サポの掘り起こしにもなりますし、
潜在需要がどれくらいなのかを計測できると思います。
501268☆ぬん■ 2025/06/24 23:12 (iOS18.5.0)
軽く調べた感じ、ここ10年ほどで陸スタ▶︎専スタ になったクラブは観客数がどこも約2倍になってる。
立地の問題などもあったりするので、一概に岡山も観客数が2倍になるとは言えないけど、低く見積っても今の観客数数の1.5倍は余裕で入る。
それと今の観客数を基準に考えているとハマるドツボがひとつあって、それは
「まだ最大値を計測できていない」ってこと。
よって私は30000人収容スタジアムでも結構ありなんじゃ無いかと思います!!
501267☆ああ 2025/06/24 23:11 (Android)
スタジアムのキャパは25000以上あると嬉しい
希望として小学生の招待枠を2000以上取って
4年生以上の小学生を学校単位で招待して小学校在学中に1から2回ほど応援に来てほしい
洗脳するわけじゃないけどw それが5年10年20年と続けば地域に溶け込んだ愛されるクラブに成ってる
501266☆ああ 2025/06/24 23:10 (iOS18.5)
>>501264
この人たちも少々言葉の暴力が入っていて残念だなぁ
501265☆ああ 2025/06/24 23:08 (Android)
>>501258
来たね
↩TOPに戻る