過去ログ倉庫
504875☆ああ 2025/07/01 17:13 (iOS18.5)
>>504869
同じく
落選😭?
504874☆ああ■ 2025/07/01 17:10 (Android)
>>504870
岡山県内から1種公認陸上競技場が無くなってしまうので、無理です。
504873☆ああ 2025/07/01 17:07 (iOS18.5)
>>504870
補助陸は、第一種陸上競技場と必ずセットで存在しないといけないのでJスタが存在している以上必ず同時にないといけないものです。
また、遺跡は公園内全ての地下にあります。
何か作る時調査はしますが、さらに大きなものを作る上で深く基礎を打つ場合は大規模調査が必要です。
504872☆ああ 2025/07/01 17:06 (iOS18.5)
>>504868
まあ25,000人くらいが少な過ぎず現実的で良いだろうね。欲を言うと後から増席可能な設計しておくと安心。
504871☆ああ 2025/07/01 17:05 (iOS18.5)
>>504863
今でさえ、ナイターだと自宅に帰るのに公共交通機関が使えなかったりめちゃくちゃ無理しないといけない人がいるわけで、離れればさらにそういう人が増える。
やはり最低でも今の立地になってくるわけで、そうすると何度も挙がってくるけど運動公園内になるんですよね。
504870☆ああ 2025/07/01 17:04 (Android)
JFEスタの補助陸上トラックは遺跡関係ありますか?
あそこが良いと思います
504869☆ああ 2025/07/01 17:01 (Android)
PV当選メール来ないぜ…
504868☆ああ■ 2025/07/01 16:59 (Android)
広島のピースウイングの収容人数は、約2万8500人。
神戸のノエビアスタジアムは、約2万9000人(入場可能数)。
この2つをちょいと下回る人数が妥当な気がします。つまり、2万8000人が上限。
本音を言えば、隣なんて気にせず岡山の人たちにとってベストな規模を模索したいんですけどね。
現実問題として、「広島や神戸よりも大きいスタジアムを計画中!」なんて報道されれば「さすがに大きすぎる!」って声が出てくるのは目に見えているのでね。意識せざるを得ないと思います。
504867☆ああ 2025/07/01 16:51 (Chrome)
規模として参考になるのが広島、サンガ、ヨドコクあたりかな
504866☆ああ 2025/07/01 16:51 (iOS18.5)
今のJスタの立地に3万のサッカー専用スタジアムができれば、日本有数のサッカータウンになれそう。
504865☆ああ 2025/07/01 16:47 (iOS18.5)
機嫌取りに行くのやめてほしい。
504864☆ああ 2025/07/01 16:43 (Android)
>>504863
それが心配なら新スタ計画やめりゃええがな
504863☆ああ 2025/07/01 16:42 (Android)
2万5千とか3万規模でそのうち電車で帰る人を岡山の鉄道ダイヤでさばききれるかな?
504862☆ああ 2025/07/01 16:32 (iOS18.5)
>>504861
2万人規模なら今と入れる入場者4500人しか変わらないから、チケット買いたくても変えない人続出しそう。
今の入場者数(15500人)
それなら最低でも2万5千人以上で3万人規模が希望。
504861☆ああ 2025/07/01 16:17 (Android)
中心部に土地無くて2万人スタジアムならなんとか街中に建てれる。
2万5000人以上なら郊外にしか建てれないってなったら迷うことなく2万人にして欲しい。
↩TOPに戻る